日本経済新聞

3月3日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

Tech Frontline

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

デジタルで攻めるKADOKAWA コミックを世界へ無料同時配信

(1/3ページ)
2014/3/3 19:25
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 大手出版KADOKAWAのデジタル事業の中核を成す新サービスがいよいよ始動する。同社が得意とするコミック200作品5000ページ分を世界各国で無料で読める「コミックウォーカー」を22日に立ち上げる。スマートフォン(スマホ)やタブレット(多機能携帯端末)に対応し、アプリ(応用ソフト)上でボタン一つでせりふを日本語から英語や中国語に切り替えられる。将来開始する有料メニューに加え、掲載した作品を電子書籍や紙で単行本化することで収益化を図る。

 同社は昨年10月、持ち株会社の角川グループホールディングスを再編し、主力連結子会社の9社を吸収合併して発足した。「少年エース」や「ヤングエース」など23ものコミック媒体を持つグループの強みを生かし、惜しみなく作品を新サービスに投入。デジタル事業を拡大させる狙いだ。2014年中に月間で閲覧する利用者数で100万ユニークユーザー、閲覧されたページ数(ページビュー)で1億と日本最大規模のコミックサイトに育てる。

■衰退するマンガ文化に危機感抱く

KADOKAWAのデジタル事業の中核となる「コミックウォーカー」を22日に立ち上げる。3日に都内で開いた記者会見で発表した。井上伸一郎代表取締役専務(左から2番目)は「老若男女問わず読んでもらえる100万部のデジタル雑誌を作る」と鼻息が荒い
画像の拡大

KADOKAWAのデジタル事業の中核となる「コミックウォーカー」を22日に立ち上げる。3日に都内で開いた記者会見で発表した。井上伸一郎代表取締役専務(左から2番目)は「老若男女問わず読んでもらえる100万部のデジタル雑誌を作る」と鼻息が荒い

 「電車内でコミック雑誌を読みふける人をすっかり見かけなくなった。このままでは日本のマンガ文化が衰退してしまう」。KADOKAWAの井上伸一郎代表取締役専務は、新サービス投入のいきさつをこう語る。デジタルネーティブな若者たちにコミックに触れる機会を設けつつ、日本ならではのマンガ文化を全世界に輸出する「一石二鳥」を狙ったのが今回のコミックウォーカーだ。

 紙の雑誌で連載する中から約150作品を選び、刊行から約2週間遅れで無料公開。次の号が刊行されたら内容を差し替えて鮮度を保つ。欠かさずアクセスすれば、紙よりは遅いが無料で読み進められるというわけだ。新規読者の窓口を広げるため、連載の1~3話程度は読めるよう工夫した。コミックウォーカーだけでしか読めないオリジナルのものも約50作品用意する。

アプリのほかブラウザーでも利用できる。画面は「機動戦士ガンダム」の英語版の一コマ。イラスト/大和田秀樹 (C)創通・サンライズ

アプリのほかブラウザーでも利用できる。画面は「機動戦士ガンダム」の英語版の一コマ。イラスト/大和田秀樹 (C)創通・サンライズ

アプリ上のボタンを押すだけで中国語(画面)にも切り替えられる。大半は当初日本語のみ対応だが、順次多言語に対応した作品を増やす。イラスト/大和田秀樹 (C)創通・サンライズ

アプリ上のボタンを押すだけで中国語(画面)にも切り替えられる。大半は当初日本語のみ対応だが、順次多言語に対応した作品を増やす。イラスト/大和田秀樹 (C)創通・サンライズ

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

KADOKAWA、集英社、小学館、講談社

【PR】

【PR】

Tech Frontline 一覧

KADOKAWAのデジタル事業の中核となる「コミックウォーカー」を22日に立ち上げる。3日に都内で開いた記者会見で発表した。井上伸一郎代表取締役専務(左から2番目)は「老若男女問わず読んでもらえる100万部のデジタル雑誌を作る」と鼻息が荒い

デジタルで攻めるKADOKAWA コミックを世界へ無料同時配信

 大手出版KADOKAWAのデジタル事業の中核を成す新サービスがいよいよ始動する。同社が得意とするコミック200作品5000ページ分を世界各国で無料で読める「コミックウォーカー」を22日に立ち上げる。…続き (3/3)

東京ゲームショウでの人気実況者のコーナー。中をのぞき込んでいるのはすべて女性だ(13年9月)

集まれゲーム自慢! PS4が創るエンタの世界

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が国内で2月22日に発売した家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)4」。大きな魅力の一つがシェア機能だ。インターネットを通じ、プレー中のゲーム映像…続き (2/28)

複数のプランを用意した「LINE電話」。初期設定など不要で、いつも使っているアプリの中から使えるのが特徴だ

激安料金で殴り込み 電話ものむ対話アプリ経済圏

 膨張し続ける「対話アプリ経済圏」が、今度は携帯電話の通話サービスものみ込もうとしている。無料対話アプリのLINE(東京・渋谷)は26日、1分あたりの通話料金を最大で8~9割も割り引くサービスに乗り出…続き (2/26)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2014年3月4日付

2014年3月4日付

・中国「経冷」に春風? 日産、サッカー支援
・グーグル、スマホで3D地図 「月面着陸級」開発へ
・SIIが無線充電部品、ウエアラブル端末向けに実装面積半分以下に
・日産、インドで輸出2車種の販売中止
・日本化薬、インクジェット向け色素 生産能力3割増…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について