黄ラブ joyの里親になって

思い出沢山残そうね。。


テーマ:
とりあえず、光モデム再購入、PC借り物普及。
いつで持つことやら。

先週金曜5時半頃、赤坂にて、大家さんから、「お宅が火事のようなので、至急向かってください。自分も浦安から向かっています。」との連絡。
何より心配なのは、ジョイ君。
部屋の中に一人で留守番。
こんな時に限って、首都高中央環状接続後のお決まりの池尻渋滞。いつもより長い。
空いていれば、15分位で行けるのだが、35分もかかってしまった。
ジョイがいるので、以前以上に火の元のはを使っている。
自分のところのはずはない。お隣では?
と、思いつつも家に近づくと、8台ほどの消防車、見えないところのはまだいるらしい。おまけに覆面警察車両。
車を停める場所もなく、しばし現場の消防署員の誘導に従い車をとめ、家に近づくと、やっぱり、残念ながら、自分のところであった。
消防団長の指示に従い、家に近づくと、両隣の奥さんが、ジョイをキープしていてくれていた。
玄関扉にあったリードを、突入した消防隊員の方が見つけてつなぎ、橋渡ししていただいたようだ。
ジョイを救出してくださった消防署員の方々、両隣の奥様、寒い中ほんとうにありがとうございます。
かなり、煤けていたようで、拭いていただいたようでm(_ _ )m
さらに、現場検証で、2時間あまり。それ以上?自分では、時間の感覚はなかったのですが、終わったのが10時頃、その間もずっと寒い中、両隣の奥様は、ジョイをキープしていてくださいました。本当にありがとうございます。

2階部分の家電製品はほぼ全滅。かろじて、冷蔵庫と電子レンジは生き残ったが、消防いわく、ほかのものがこういう状態なので、今使えても、いつ、漏電、発火の危険性が否めません。できれば、交換してくださいと。
実際、さほど被害はないとと思っていた、3階部分にあった、PC、Linuxサーバー、ノートパソコンは死んだ。複合プリンターも、黒のはずの部分が、なぜか、茶色、ブルーの線。
感知部分がいかれたか。
3階の押入れも、開けられていたので、スーツやジャケット、ネクタイなどは煙まみれ。
もちろん、同室の畳、布団やら、カーテンやら、シーツやら、である。

いやはや。。。


大事な、ベースギター、ペグやブリッジはパーフェクトに変色。もちろん弦はサビサビ。、4弦、五弦ともに、ネックや、塗装部分が、ザラザラになってしまったり。
シールドは、接触不良。
アンプは、雑音が交じるようになってしまった。

お気に入りのヘッドホンは、溶けて二度と頭に乗らない状態に。

まあ、きりがない。
こんなところまで?というのが実情だ。

壁は煤けて真っ黒。部屋の中は、暗室状態。
カーテン臭い、エアコン臭い、畳、色変わってるし、もう、何も触りたくない。

おそるべし、火災の煙。

厄年じゃないはずなんだけど。。


すべてが、ススだらけ。

何触っても、手真っ黒。
壁にこすれば、パーフェクトに袖でも肩でも。

鍋持てば、真っ黒。
七味取れば真っ黒。

まあ、他にも「真っ黒財源」いくらでも、というか、そうでないものはない状況ですが。

正直、まいった。
正直、困った。

最近オーナーが変わったのですが、新しいオーナーは、極めて親切な方で、こんな状況でも、こちらになるべく負担がないよう取り計らってくださっています。ありがたい次第で。
追い出されても仕方ない状況なのに。

2、3階部分の全面改修やるきまんまんです。
ありがたいのでうが、その間どうしたらよいかと。
結構工期がかかるので。

直前まで、、シェルターの屋根直したり、換気扇つけたり、いろいろ目論んで、通電確認したので工具積み込んで、新たに品薄長靴もやっと購入したのに、行けなくてゴメンね、マスター。
ブリーダーパック18Kgも翌日届いたけど、てめえの尻に火が付いちゃった。









いいね!した人  |  コメント(2)
PR

[PR]気になるキーワード