ニュース
「Tera Term」初版公開から20周年を迎えたことを記念したv4.81が公開
Windows OSの稼働時間を取得する“uptime”コマンドを追加
(2014/3/3 18:59)
UTF-8やSSH/SSH2に対応した定番のターミナルエミュレーター「Tera Term」の最新版v4.81が、2月28日に公開された。本バージョンは「Tera Term」公開20周年を記念して公開されたもの。「Tera Term」は寺西高氏によって1994年2月24に初版が公開され、その後オープンソース化されて多くの開発者の手で開発が継続されている。
本バージョンの主な変更点は、マクロにWindows OSの稼働時間を取得する“uptime”コマンドが追加されたこと。また、マクロ終了時に自動でログ採取を停止する“logautoclosemode”コマンドは、終了時に設定を元に戻す仕様に変更された。
さらに、同梱の「TTSSH」「TTProxy」なども更新されたほか、ウィンドウのサイズを変更するとカーソルが左端へ移動してしまう不具合なども修正されている。
本ソフトは、64bit版を含むWindows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XP/Server 2003/Vista/Server 2008/7/Server 2008 R2/8/Server 2012/8.1に対応するフリーソフトで、現在“SourceForge”内のプロジェクトページや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。
ソフトウェア情報
- 「Tera Term」
-
- 【著作権者】
- TeraTerm Project
- 【対応OS】
- 64bit版を含むWindows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XP/Server 2003/Vista/Server 2008/7/Server 2008 R2/8/Server 2012/8.1
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 4.81(14/02/28)
URL
- Tera Term Open Source Project
- http://ttssh2.sourceforge.jp/
- Tera Term - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/utf8teraterm/
最新記事
- 「Tera Term」初版公開から20周年を迎えたことを記念したv4.81が公開[2014/03/03]
- “ミニプレイヤー”のデザインが新しくなった「MusicBee」v2.3が公開[2014/03/03]
- Windows ストアアプリ「Facebook」v1.3が公開、チャット機能が無効化できるように[2014/03/03]
- Facebook、Windows デスクトップ版「Facebook Messenger」のサポートを終了[2014/03/03]
- IPA、ITパスポート試験のCBT方式テストを擬似体験できるソフトをリニューアル公開[2014/02/28]
- 「Google Chrome 34」ベータ版が公開、レスポンシブイメージに対応[2014/02/28]
- 入力可能なデータ数が大幅増加された無償出納帳ソフト「JDL IBEX出納帳Et」v2.00[2014/02/27]
- 「TypeScript 1.0」をビルトインサポートした「Visual Studio 2013 Update 2」CTP 2[2014/02/27]
- Apple、「iTunes」v11.1.5を公開[2014/02/27]
- タブバーをなぞってスクロール可能になった「Sleipnir 5 for Windows」v5.1が公開[2014/02/27]
バックナンバー
|
|
|