右ボタン

経済経済keizai

  • 印刷
2月28日に閉店した「珈琲の青山」三宮西口店。長年、多くのファンに親しまれてきた=3日午前、神戸市中央区北長狭通1(撮影・辰巳直之)
拡大
2月28日に閉店した「珈琲の青山」三宮西口店。長年、多くのファンに親しまれてきた=3日午前、神戸市中央区北長狭通1(撮影・辰巳直之)

 関西を中心に喫茶店「珈琲(コーヒー)の青山」を経営する青山珈琲(兵庫県尼崎市)が喫茶事業から撤退し、全11店舗を閉店したことが3日分かった。同社は「売り上げの低迷などから撤退を決めた」としている。

 尼崎市や神戸市にある兵庫県内4店舗を含め、2月28日から全店を閉鎖している。

 帝国データバンク神戸支店によると、青山珈琲は1948年に尼崎市で創業。百貨店などにも進出し、2003年には約40店舗を展開していた。同社は「近年は売り上げが芳しくなく、社長も高齢となったため、不動産などに絞ることにした」としている。

 阪急神戸三宮駅前にある三宮西口店をよく知る関係者は「開店以来、待ち合わせの場所にも使われ、団体客も多かった。非常に残念だ」と話した。

 近年、喫茶店業界は大手チェーン店の寡占が進んでいる。帝国データバンクが1097社を対象にした調査では、売上高合計は2年連続で増えているが、その6割強はスターバックスコーヒージャパンなどの上位10社が占める。

 さらに近年はコンビニも「入れたてコーヒー」を扱うなど競争が激化。帝国データバンクは「総務省の統計でも喫茶店の事業所数は1981年をピークに減少が続く。今後、中小の事業者はさらに苦戦を強いられる」としている。(土井秀人)

  

経済の新着写真

経済の最新

おすすめ

明日を拓く 震災と停滞の先に
停滞が続いた日本経済は転換点に立つ。次代を見据えるトップに、復興の足取りと再生のヒントを聞く。 (明日を拓く 震災と停滞の先に)
人口減少社会を考える
日本の人口が本格的に減り始めた。急激に縮む社会にどう向き合うのか。現場から処方箋を探る。(人口減少社会を考える)
ことばの力
次々と生まれては消えていく言葉。新しい年、言葉の今を見つめます。(ことばの力)
花園よ永遠に 宝塚歌劇100年
時代を超えロマンを紡いできた宝塚歌劇団。「永遠の花園」の歩みを振り返る。(花園よ永遠に 宝塚歌劇100年)

天気(3月4日)詳しく

神戸(兵庫県南部)

  • 11℃
  • 3℃
  • 80%

豊岡(兵庫県北部)

  • 14℃
  • -2℃
  • 70%

大阪

  • 12℃
  • 1℃
  • 60%

京都

  • 11℃
  • 0℃
  • 50%
  • 各地の天気
  • 雨雲の動き
  • 警報・注意報

お知らせ


チェックした記事

チェックした記事 チェックした記事

記事選択ボタン

記事選択ボタン

記事選択ボタン

閉じる

  • ログイン
  • 新規申込
  • 紙面を見る
  • 全ての地域版
  • 記事データベース
  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ヘルプ

閉じる