社長ブログ「経営者の条件・社長の悩み」

http://lify.cocolog-nifty.com/blog/

カテゴリ / ビジネス&経済

時間の使い方、タイムマネジメント

久しぶりのブログ更新。

「書かないといけない」とは思いつつ、義務的に書くと、
つまらない内容になってしまうのも気になったので。

先週お勉強してきたタイムマネジメント。
セミナーの本質的な趣旨は、主催者への営業妨害にもなる可能性を秘めているので、
ここでは書きません。で、そこで私が学び感じたことの一片を。


①『

サッカー2018ワールドカップはユルゲンプロップ監督で!

 気の早い話かもしれませんが、2018年ワールドカップサッカー日本代表の監督はユルゲンクロップ監督にお願いしたい。

 クロップ監督は、マンチェスターユナイテッド所属の香川選手がいたドルトムントの現監督です。ドルトムントの試合は、香川がいた時代、そして去ってからも私は注目しています。

 現時点で、世界最高峰のチームはバルセ

サッカー日本代表に思う事

 私の最大の趣味はサッカー観戦。TVで録画して、空いた時間に鑑賞しています。

 今月はヨーロッパのリーグ戦に加え、W杯の地区予選あり、UEFA・CL戦あり、ワールドカップU17大会あり、多分20試合以上、録画観戦しています。

 で、最大の注目は2014ブラジルワールドカップ、日本代表の親善試合セルビア戦とベラルーシ戦。
いやあ、ストレスが溜ま

はだしのゲン、閲覧制限問題

 少し前に盛り上がったテーマで『はだしのゲン、閲覧制限』っていうのがありました。

 思い出したのですが、私も小学生のころ、読みました。
その後、一度も読んでいないのですが、思い出してみると記憶に残っているのは『戦争の悲惨さ』だけでした。戦争はどんな悲惨な事でも起こってしまう、起きてはいけない出来事だという記憶です。
 今

日本の魅力 その1『正々堂々』

 2020年東京オリンピック開催が決まりました。
 1964年の東京オリンピックは、まだ生まれていなかったため、見ることはできなかったので、とても楽しみです。
 個人的には福島原発の汚染水漏えいもあり『無理かな?』と思っていましたが、良かったw

 東京オリンピック2020での経済効果をかなり論じられていますが、プラスであることは間違い無

私のパクリブログを発見!

最近、気が付いたのですが、ブログがパクられてる
パクられているのは1か所ではなく2ケ所(笑)

1か所目は http://hokennnabi.dodonto.info/page6.php
2ケ所目は http://www.campus-j.com/economy1-3268.htm

私が書くと、RSSを受信して自動的に反映している。

サーバーはGMOの子会社内

問題解決能力

 有名な私立幼稚園、有名私立小学校・中学校、一流高校、一流大学と目標を持って勉強して一流企業への就職。一部の親が憧れる「こどもの成長パターン」。

 この道を歩ませるために親が子供を指導していく方法がとても重要な気がしています。

(ちなみに私はこの逆パターン。すべて三流レベルで過ごしてきました(^^;)

 私が尊敬し、

東アジア選手権、優勝おめでとう

あくまで個人的なサッカー1ファンの意見ですので、共感できない部分は無視してください。

 サッカー日本代表サムライブルー、日韓戦、2対1で勝利、日本の優勝で幕が下りた。

 いやぁ、15年くらい前の日韓戦を見ているようだった。日本選手は雰囲気から来るのか、緊張?してか、実力が出せずバタバタ。
 前半戦はその場しのぎのクリアばかりで

「自己責任」

 大好きな言葉は「自己責任」。

私の人生の最大の目標は、「自分の人生は幸せだったと思って死ぬ」こと。
私の人生のコンセプトは、「自分の人生は自分でコントロールしきる」こと。

 誰かに責任をなすりつけ、問題の発生を「世の中のせい」にして、自分で責任を取らずにこの目標を達成することは不可能だと思っています。この目標とコンセ

中小企業の経営者

 2000年に会社を設立してから14年、私は「中小企業の経営者になってよかった」と心の底から思っています。

 最大のメリットは「人間として大きく成長できる」からです。

 私は子供の頃から考えれば、もともと能力が高いわけではないけれども、仕事を取り巻く環境の中で「成長し続けなければ会社を維持し続けることができない」ので、成長するし

限定正社員で日本の労働は変わるのか??

 先日書いた「不本意型非正社員」

 ここの定義すらおかしいと思っている私ですが、非正規労働者が増え、収入が安定しない人たちが増え、何とか正社員を増やしたい。この問題を解決する案として出てきた「限定正社員」。

 先日NHKで放映された『「不本意型非正規労働者」という言葉

 先週、サッカーワールドカップブラジル大会で日本は見事、本大会出場を決定しました。
予選を戦い抜き、勝ち取った2014ワールドカップブラジル本大会出場。でもこれは単に「出場できる権利を得た」だけ。選手たちは口々に「ワールドカップ優勝を目指す!」と公言しています。
 ぜひとも2014年ワールドカップブラジル大会の本大会で大活躍して、日本を

私がなぜもてナイの『**の花嫁 お見合い大作戦!』が好きなのか?

 私が観るテレビと言えば、サッカーとドキュメンタリーと歴史物。

なのに、絶対に見逃せない!と思うのが『もてもてナインティナイン』でやる『○○の花嫁 お見合い大作戦!』という特番。お嫁さんの少ない地方の都市へ、全国の女性たちを応募し、集団お見合いをする番組。

 うちのかみさんも『ちょっと異常』思っているかもしれないほど、私

就活中の学生さんへ「悩み」は何??何でも相談を受け付けます。

就職活動中の学生さん、既卒者さんへ

 もし、私でお役に立つことがあれば協力させていただきます。

私も先輩方に助けられ、今の自分があります。その「先輩たちに恩返しがしたい!」とずーっと思っていましたが、自分よりも経験値も高く、能力のある方々への恩返しはいつまでたってもなかなか難しい。

悩んでいた時に知った言葉が「恩送り

気配りのすすめ

 - 『気くばりのすすめ』(講談社)は、1982年に元NHKアナウンサーの鈴木健二さんが刊行され、単行本332万部、文庫本を含むと400万部以上の大ベストセラーとなった。 -


 私はレストランにったり、電車に乗ったり、様々なところでサービスを受けるときに、「なぜ、こう言う事をしているんだろう?」「どこで利益を上げるのだろう?」「最終目的はなん

おじさんがモテる時代だそうで…。

 最近、中年のおじさんが若い女性からモテるらしい。理由としては『話がおもしろいから』だそうで。

 先日、弊社にお越しいただいた有名企業の社長さん。まぁ、とにかくよくしゃべる!私も人のことを言えた立場じゃないからお互い、話をさえぎってしゃべり合う状態。楽しかった。
 この時に教えていただいたのが「おじさんがモテる時代だ!」と

自分に合った仕事探し。

就職活動って大変ですよね。

私も転職も含め、何回か就職活動をしたことがありますが、「完璧な勤務先が見つかった!」と確信を持って就職した会社は皆無です。

学生さんたちの就職活動では、まわりの評判や、外から見たイメージ、会社の説明会や面接で判断するのでしょうが、働き始めた実態では大きな開きがあるものです。多分、うちの会社に就

記憶力

私は記憶力があまり良くありません。
昔お会いしたことのある方、一緒に食事まで指定たのに覚えていないことも…。

先日、一緒に仕事をした方と7年ぶりくらいに食事をしました。
で「友人を一緒に連れて行きます。以前澤田さんの話を聞き、強烈だった!と思っている○○ですよ」と言われましたが思い出せません。とても光栄なことなのに…。

<

就活!自分に合った仕事とは?

 大学3年生の就職活動が12/1から始まった。大学4年生でもまだ就職活動中の方々がいるにもかかわらず…。

とは言え、自分の将来について、真剣に考え、企業訪問をして、自分に合った会社で自分に合った仕事を探してい行くことには変わりはない。

ところで、「自分に合った仕事とは?」を明確に理解したうえで就職活動ができる人は多分多くて3%程度で

あなたに「恩師」はいますか?

 今年に入って、HDDに録画できるテレビに買い替えました。おかげで見たい番組を検索&録画して、時間があるときにまとめて観ています。

観たくもない番組を見ることもなく、CM前の「この後すぐ!」なんて声で待つこともなく、番組によっては2倍速で再生するため、無駄な時間がかなり短縮されています。

 先日放映されたNHKプロフェッショナルの流

大学生の来客

 就職活動、学生さんたちは苦労しているようですね。

先日、テレビで観たのですが、海外有名大へ留学する日本人は減っているけど、
国内大の新卒→東アジア地域への就職を目指す学生たちもいるそうで…。

日本は豊かになった分、大きな夢を抱き、大志を持つハングリーさは
失われてきているのでしょうか?

 本日、就活中の有名私立

法人がん保険の税制改正パブリックコメント-2月29日

2012年2月29日、ようやく法人契約における終身がん保険のパブリックコメントが発せられました。

「法人契約の『がん保険(終身保障タイプ)・医療保険(終身保障 タイプ)』の保険料の取扱いについて」(法令解釈通達)の一部 改正(案)等に対する意見公募手続の実施について」

amazon.co.jpで安く買い、増税を受け入れますか?

アマゾンが日本で電子ブックキンドル(kindle)を発売しようと準備中。
大手出版社とも交渉が始まっているとのこと。

ところが、アマゾンは日本国内で納税をしていないとのこと。

『2009年7月、「本社機能の一部(日米租税条約で定める恒久的施設にあたるもの)が日本にある」として東京国税局から140億円前後の追徴課税処分されたことが報じられた。

今年活躍しそうなサッカー選手

今年、ブレイクしそうな日本人Jリーガーを個人的にピックアップしてみました。
希望もかなりありますが、将来のSAMURAI BLUE候補だと思います。

日本代表に呼ばれるかどうか?は、1)苦しいけど「ここでボールを追えるか?」とか「ボールは来ないけど、釣る動きができ

東電国有化「とんでもない勘違い」…経団連会長について

---経団連の米倉弘昌会長は13日の記者会見で、東京電力の経営に対する政府の関与について、「国有化というのはとんでもない勘違いをしている」と述べ、東電の議決権比率の過半数を政府が持つことに反対する考えを示した。
 米倉会長は「国有化してきちんとした経営を行った企業は見たことがない」と指摘し、「3分の1以下(の議決権比率)がいいので

取引先企業の与信管理

 昨今、連鎖倒産防止の取引信用保険の引き合いが増えてきました。
長引く不況と震災、タイの洪水などの自然災害で、企業の体力が少しずつ、弱ってきています。
 なのに大手銀行ですら、信用保証協会の枠を要求してくる場合もあるので、中小企業の資金繰りも大変です。

 そこで、中小企業様からのご要

「ルールですから」

 世の中、うまく回していくのにルールは必要。
ルールが無いと、ひっちゃかめっちゃかになってしまう。

憲法も国民として守るべきルール。
会社にも、学校にも、スポーツにも、友人同士の付き合いの中でも、形は違えどもルールは存在する。

が、人間って不思議なもので、他人から「ルールですから」って言われるとカチンッ!とくる場合も

公務員

先日、ショッキングなニュースが。

「女性2遺体:姉死亡後、妹が衰弱死か 札幌のマンション」

「Tube映像」

衝撃を受けました。とても苦しくなりました。
生活保護の相談に3回行った後に、
ライフラインが止められ、病死と凍死。

法人用カーリースを特別価格で!

法人用のカーリースを特別価格でご紹介。
アイドリングストップやハイブリッドカーなど人気のエコカーや、
1ボックスカー、軽トラック、軽自動車など、期間限定の格安価格で
ご案内しています。

車検や整備などコミコミのメンテナンスリースも、車両のみのファイナンスリースも
比較してみてください。

引退間近のリーダー

 もう、20年近く前の話ですが、サラリーマン業を終了するときの話。

 某セクションで責任者をしていて、私のセクションには30名程度のスタッフがいました。経営理念に基づき、常にリーダーシップを取り、組織上任されていた決断を行い、TOPからの指示を具体的にスタッフに指示を出し、その後起きた結果に責任を持つのが仕事。(とはいえ、経営者ではな

なでしこジャパンで内閣を!

『政治家に日本は変えられない。政治家が変わっても日本は変わらない』

日本を変えられるとしたら…。

そうだ!なでしこジャパン内閣を発足させよう!

先制されて追いついて、引き離されて追いついて、最後には勝つ!

あの粘り強さと忍耐力と行動力ならば日本を変えることができるのでは?現に日本サッカーの歴史を変えたし。国民の

TV東京『カンブリア宮殿』にライフネット生命が登場!

 ネット専業の生命保険会社として成長著しい、ライフネット生命がTV東京のカンブリア宮殿に登場。
 社長の出口治明氏と副社長の岩瀬大輔氏がそろってテレビ出演です。

テーマは大きく3つ。

保険料を半額にする「ライフネット生命」 生命保険業界を知り尽くした男と若きエリート 対面販売VSネット販売

面白そうですね!

マイカーリースの仕組み

オリックス自動車が提供するマイカーリース。

このマイカーリースは「いまのりくん」と「いまのりセブン」。
その違いと仕組みは・・・。

○いまのりくん
いまのりくんは5年契約の個人向けカーリースで、
2年経ったらペナルティ無しでいつでも返却可能。

○いまのりセブン
いまのりセブンは7年契約の個人向けカーリースで、
5

マイカーリース

個人の車もカーリースの時代です。

自動車を所有すると、税金、整備費、自賠責保険、
車検費用など、もろもろの諸経費が掛かってきますよね。
個人向けのマイカーリースはこのあたりの諸費用もコミコミで
車を貸してもらえます。

マイカーリースの詳しい仕組みはこちら!

で、契約の仕方によっ

テレビ番組がつまらない件

今のテレビ番組はジャニーズ事務所とスポンサーに迎合しすぎでつまらない。

ジャニーズ所属のタレントさんそれぞれは嫌いな人はいないけど、
専門分野以外のニュースやスポーツ中継など、別にそのタレントさんが
出ていようがいまいが関係ないのに出てきてコメントしている内容を
ぜひ聞きたくない。

せっかく魅力のあるタレントさんが

学校の先生に観てほしい映画「フリーダムライターズ」

新米教師エリン・グルーウェルの実話を元にした映画。

フリーダム・ライターズ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]サッカーとビジネス

唯一、仕事と同じくらい好きなのがサッカー。

特に日本代表戦は、リアルタイムで観戦したいです。

今、行われているアジアカップのために睡眠不足の日々です。
この先、対戦するかもしれない韓国、オーストラリアも観ちゃいます。

日本は若手の台頭ですごくいい感じで一戦一戦成長している感じで、
25日の韓国戦も期待できそう。

楽しい仕事とはなんだろう

 昨晩、私も妻も残業だったので、近くのファミリーレストランで夕食を取りました。
妻に遅れて店に入るとうれしそうな顔。「隣の席の会話、たのしいよ」と。

 就活をはじめる大学生が就活を終えた先輩に相談しているご様子。
ちなみに大きな声だったので盗み聞きではありませんよ(笑)
面接の心得や場数を踏んで経験値を高める話などや、

どうするべきか迷った時には!

 進学、就職、結婚、人間関係、仕事、など人間は生きていく上で
多くの悩みを抱え、どう動くのか?の判断をしなければいけない場面が
たくさんあります。当然私も。

 それぞれの場面で判断しなければならないとき、決めていることがあります。
それは「そもそも自分はどうしたいのか?どうしたら幸せなのか?」など、
そもそも・・・の

自分で作ろう!自分の保険!損保ジャパンDIY生命がキャンペーン中!

 自分で作ろう!自分の保険!。自分で組み立てる「1年組立保険を販売している損保ジャパンDIY生命は、「秋の収穫キャンペーン」を実施中です。1年組み立て保険の資料を請求頂いた方の中から総計1020名様に素敵な商品をプレゼント中です。

実施期間:2010年10月20日(水)~12月15日(水)
プレゼント賞品:芸術の秋賞 キヤノン コンパクトデジタルカメラ IXY

アクサダイレクトの自動車保険、ハーゲンダッツプレゼント中

 今、アクサダイレクトの自動車保険・バイク保険で、
保険料のお見積もり特典として全員に、人気の
アイスクリーム「ハーゲンダッツ」のアイスクリーム券を
もれなく全員にプレゼントキャンペーン中です。

対象:アクサダイレクトの自動車保険・バイク保険で
保険料のお見積りを完了された方に全員!
期間:2010年12月31日(金)まで

「保険比較ライフィ」、OKWaveと連携したQAコミュニティ『保険比較ライフィの保険相談室』を開設

 日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元謙任)と株式会社 ライフィ(本社:東京都港区、代表取締役社長:澤田勉、以下ライフィ)は、ライフィが運営する保険比較サイト「保険比較ライフィ」と連携した Q&Aコミュニティ『保険比較ライフィの保険相談室』( オリックス自動車のカーリース

日本で一番自動車を購入している会社は「オリックス自動車」です。オリックス自動車はオリックスレンタカー、ジャパンレンタカー、エックスレンタカーの3 つのレンタカー会社を運営し、かつ企業様向けのカーリースも多数扱っています。そのため、自動車購入台数は年間10万台を越えるのです。

ご存知だと思いますが、購入台数が多ければ多いほど、自動車

営業車、商用車のカーリース コストダウンのウラ技

営業車、商用車をお持ちの会社さんも多いと思います。

通常、カーディーラーと車種や装備を決め、価格を交渉し、
ディーラーからリース会社をご紹介してもらうのが通例。

これをカーリース会社を決めてから、価格交渉もお願いしたほうが
安くできる可能性が高いのです。

その方法とは?
オリックス自動車を活用する方法です。

サッカー日本代表「神が降臨」している。

サッカーワールドカップのおかげで寝不足の日々。
仕事はしないといけないから、現在の優先順位の2番目が
ワールドカップ観戦。
4年に一度のお祭りだし、いいですよね。

今、日本代表はノッている。
こんな時には戦力分析しようが過去の経験値を問われようが
関係ない。

選手たちは日の丸を背負っていることも、相手が誰であろうと

自己評価

「自己評価の高い人」「自己評価の低い人」

どっちがいいと思います?
当然一番良いのは「正しい自己評価をちゃんとできている人」
ではありますが。

自己評価ってすごく難しい事だと思っています。
私は心理学者でもないですので、経験値で書きます。
正しいかどうかは解りませんが。

「自己評価の高い人」
自己評価の高い

「今の自分は本当の自分じゃない」

久しぶりにまともな文章のブログを(笑)

弊社は生命保険・損害保険42社の代理店をしています。
代理店は、保険会社から保険を販売する許可をもらい、
代理店資格を持ったスタッフが販売に従事します。

どの保険会社の、どの商品が売れるのか?は
商品性・他社との差別化・知名度などの要因がありますが、
その他に保険会社の担当

知って得する新生活・驚き!!ネット活用法

 「知って得する新生活・驚き!!ネット活用法」で
取り上げられていたライフネット生命保険。

観た人いますか?

ライフネット生命保険は、ネット専業の保険会社で
ネットからしか申込みができず営業マンがいません。

だからコストが抑えられています。

大手保険会社と比べたらどこが違うのか?
→ 「エース保険の自動車保険の評判は?

当社でご案内している自動車保険でエース保険があります。

あまりなじみの無い保険会社名ですが、正式には
エース損害保険株式会社といいます。

エース保険、かなり特長のある保険会社で、大手損保が
あまりやりたがらない分野の保険では、結構有名なんです。

で、そのエース保険がネットで見積もり・申込み可能な
自動車保険を販

SBIアクサ生命の新社名、「ネクスティア生命」5/12から

  SBIアクサ生命保険株式会社(所在地:港区六本木、代表取締役社長:今井隆)は、
今年5月12日付で社名を「ネクスティア生命保険株式会社」(英文表 記:NEXTIA Life Insurance Co., Ltd.)に変更すると発表。

 

詳しくはこちら

 

SBIアクサ生命のページへ