魔導世界の不適合者
作者:真中文々
第二話『二人目のデヴァイスクラッシャー』 (Episode02 『SECOND・IRREGULAR』)
第二話 エピローグ 始まりの笑顔
エピローグ 始まりの笑顔
徹夜でアリーシアへの反省文を仕上げた統護の前の、今日の朝食――
淡雪特製のカレーライスである。
ちなみに昨日の夕食は、淡雪特製の麻婆豆腐定食だった。
「いただきます」
今朝も両親は仕事の為に不在で、対面に座する淡雪との食事になっている。
「……」
淡雪は無言のまま、自分のカレーライスを食べ始めた。
統護は恐る恐るスプーンの中身を口の中へと運んだ。檄辛――という表現が生ぬるい、口腔が焼けただれそうな痛さである。統護の顔が歪んだ。額から汗が噴き出してくる。
添えられている、透明なガラスコップの中身はお冷やではなく、熱湯だ。
みみ架との約束を知ったその日から、淡雪は手製の檄辛料理を出すようになっていた。
統護も甘んじて食していたのだが……さすがに限界であった。
「あのぅ~~。淡雪さん? 出来れば機嫌を直して貰えると、お兄ちゃん嬉しいんだけど」
「わたしは不機嫌ではありません」
久方ぶりに淡雪の声を聞いた。
ふぅ、と小さく吐息をつき、淡雪はポーカーフェイスを緩めた。
「充分に反省しましたか? お兄様」
「ああ。凄く軽はずみだった……かもしれない」
「しれない?」
「いえ。本当に軽はずみでした。御免なさい」
統護はテーブル面すれすれまで頭を下げた。顔を上げて、淡雪の表情を窺う。
淡雪は苦笑を浮かべていた。
「仕方がありませんね。アリーシアさんと累丘さんの約束については、今後一緒に対策を練るとして。今はひとまず許してあげます」
対策といっても俺もう諦めたよ……という本音は口にせず、淡雪の機嫌を最優先する。
「流石は淡雪だな! やっぱり特別だよお前は!」
「昨夜はアリーシアさんに『愛してる惚れ直した』とかぬかしてましたよね、その口で」
「だから盗聴はやめてくれって盗聴は」
統護は冷や汗をかく。また淡雪が機嫌を損ねてしまうのでは、と危惧した。
しかし淡雪は苦笑していても、決して怒ってはいない。
「話題を変えますが、もうじきMMフェスタが開催されますのはご存じですよね?」
「ああ。幾つかのイベントには顔を出さなきゃならないしな」
通称・MMフェスタ。
正式なイベント名は『堂桜・マジック&マシン・フェスティバル』である。
堂桜財閥が主催する世界最大の魔術展示会で、二日間の開催期間で国内外から約二十四万人もの来場者が集う。MMフェスタ用のイベント会社も堂桜グループは抱えている。
統護と淡雪も主催者側のVIPとしての顔出しがあるのだ。
「そのMMフェスタの目玉として、榊乃原ユリのライブステージが急遽、決定しました」
「榊乃原ユリ?」
「知らないのですか?」
淡雪が目を丸くする。
統護は首を縦に振った。この【イグニアス】世界と元の世界では、アーティストやアスリートなども含めた著名人はかなり一致しているが、榊乃原ユリという名は初耳だった。
「生粋のニホン人なんですけれど、ファン王国の方で一昨年からブレイクした歌手です。五年前のデビューで、ニホンではなかなか芽が出なかった実力派だったのですけれど、いうなれば逆輸入での凱旋となる形でしょうか」
国籍はニホン。年齢は十八才。愛称は『ゆりにゃん』で、ファン王国を起点に世界ツアーを行っているが、芽が出なかった祖国に対しては忌避感が強いのか、ニホンのファンの熱い要望にも関わらず、なかなか凱旋ツアーの依頼に首を縦に振らなかった。
「そのゆりにゃんが、ギリギリでニホンでのライブを承諾したってワケか」
「はい。関東ツアーだけではなく、MMフェスタにも出ていただけるとの返答が昨晩」
「ふぅ~~ん。で?」
微かに頬を染めた淡雪は、はにかみながら二枚のチケットを差し出してくる。
「帰国第一弾となる武道館ライブのチケットです。プラチナチケットですよ。今回の事件でのわたしの頑張りと、累丘さんとの約束との罰も兼ねて――次の休日、わたしと兄妹水入らずの二人きりで出かけてもらいます!」
統護は笑顔で快諾した。
淡雪の喜び様に、徹夜で反省文を書き上げた疲れも吹っ飛んでいた。
…
一睡もしていないが、統護は取りあえず登校していた。
眠気を堪えて、朝一のSHRの開始を待つ。
担任教師である美弥子が、困惑を隠せない様子で教室に入ってきた。
「え、えぇ~~と。今日はいきなりですが、皆さんに編入生? を紹介します」
教壇に登ってすぐに発せられた言葉が終わるやいなや、再び教室のドアが丁寧に引かれた。
「――では、どうぞお嬢様」
ドアを開けて、編入生を恭しく中へと促したのは――燕尾服の青年である。
その執事を見て、統護の眠気が吹っ飛ぶ。
見間違いではなく、どう見てもロイド・クロフォードであった。
事件が終わったらミランダと同じく姿を消す――と言っていたはずだが、ちゃっかり執事として戻ってきている。統護の視線に気が付いても、すまし顔を微塵も崩さない。
ロイドに促されて美弥子の横へ歩いている女子生徒は、優樹である。
教室中が騒然となる。
女顔の美少年であったはずの優樹は、うっすらとナチュラルメイクとルージュを施しており、完璧に『女の子』している美少女であった。
優樹は朗らかに手を振った。
「やっほー、統護。ちゃんと帰ってきたよ!」
教室中の視線が、統護へと移動する。
「え? あれ? お前どうして!?」
「法的手続きやデータ改正に手間取っちゃって。それで再登校が今日になったんだ」
「そ、そうか……」
こんなに早く再会するとは夢にも思っていなかったので、統護の思考は停止気味になる。
彼女は軽やかに一回転してみせた。ミニスカートの裾が、ふわり、と踊った。
「ご要望に応えて、ほらほらボクの制服姿! 似合っている!?」
「あ、ああ! 似合っている、超似合っているよ」
「やっぱりさ。ボクが帰る場所は統護の傍しかないから。ほら裸とか大事な場所とか全部見られているし」
モジモジと身体をくねらせる優樹。
周囲の冷たい視線に、統護は全身汗だくになっていた。
違う。誤解だ。まるで俺が無理矢理見たみたいに聞こえるが、彼女が見せてくれたんだ!
「え、ええと……。あのな?」
「それに大好きだって告白されたし」
ちょっと待ってくれ。あの告白はそういった意味では……
「たくさんキスもしたし。あ、もちろんボクは初めてだったよ? 統護もだよね?」
「え?」
訊かれて脳裏に蘇ったのは――ルシアとの濃厚なキスだった。
優樹の両目がスッと細くなる。
「へえ? ひょっとして、統護は初めてじゃない?」
「その、なんだ。今は自己紹介の時間じゃないのかなぁ!」
統護の声は、悲しいほど裏返っていた。
クラスメート達――特に女子生徒から突き刺さってくる視線が、軽蔑に塗れている。
美弥子も不機嫌そうである。
ただ一人、みみ架だけが机に突っ伏して、肩と背中をプルプルと震わせていた。
「ふぅ~~ん。ま、ボクは統護の事情を知っているから、他の子とキスを経験済みでも仕方ないけれど、やっぱりちょっと許せないかな」
統護は叫びたくなった。仕方ないのか許せないのか、どっちなんだよ!
「……じゃあペナルティとして、一緒にコレに付き合ってもらうよ」
勝手に話を進める優樹は、統護に向けて二枚のチケットを翳して見せた。
「それは?」
「聞いて驚いて。なんと、あのゆりにゃんの凱旋第一弾のライブチケットだ! 智志がボクと統護の為に苦労して取り寄せてくれたんだ。次の休日、ボクと幼馴染み水入らずの二人きりでデートしよう! それでチャラにしてあげるよ」
「分かった! デートでもなんでも付き合うから、頼むから今は自己紹介だろ!」
軽蔑の視線の群に耐えられなくなった統護は、泣きそうな声で訴えた。
デートの約束をとりつけた優樹は、黒板に名前を書いた。
様々な事情があって男の振りをしていたけれど、本当は女の子だったと、偽っていた件への謝罪を言い添えてから――
「――比良栄優季ですっ! 改めてよろしくお願いします」
向日葵のような笑顔で挨拶した。
教室中が温かい拍手で満たされる。
その笑顔に、統護は幸せな気分になった。
優季の楽しい『本当の』思い出は、今、此処から始まる――
第二話 『二人目のデヴァイスクラッシャー』――了。
Episode 02 『SECOND・IRREGULAR』End
……To Be Continued
第三話 『光と影の歌声』へ続く
NEXT――Episode 03 『DREAMING・SINGER』
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。