2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] モンストやってないの?フレンド仲間募集掲示板! [PR]  

ほくろの取り方

1 :スリムななし(仮)さん:2012/06/04(月) 17:59:37.04
需要ある?

2 :スリムななし(仮)さん:2012/06/04(月) 18:20:05.98
【黒子】ホクロをとりたい・37個目【ほくろ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1338325198/

3 :スリムななし(仮)さん:2012/06/04(月) 18:21:59.91
どうやら需要があるようだな

4 :スリムななし(仮)さん:2012/06/04(月) 18:26:46.15
1、爪でほくろの中心を傷つけてとる。
そこから周りのほくろもある程度とると血が出てくる。かさぶたを作るため一旦作業終了。

かさぶたにするのは、ほくろの根と取り損なったほくろが取りやすくするため。

2.次にかさぶたをちょっとずつ剥がし、作業終了!
※薄いかさぶただった場合は爪でカリカリして血か液体を少しだしまた放置。



日本語下手で分かりにくいと思うので、質問があれば答えます

5 :スリムななし(仮)さん:2012/06/04(月) 18:43:15.58
マイナスドライバーの先っちょをガスコンロで熱してホクロに当てる

6 :スリムななし(仮)さん:2012/06/05(火) 10:39:13.76
整形外科除去スレともぐさ除去スレがあって、除去クリーム等の塗り薬系スレッドが無いから
ここは塗り薬専用の除去スレッドにすべし。

7 :スリムななし(仮)さん:2012/06/05(火) 17:39:31.82

除去クリームは成分表示以外の物が入っている。
消費者センターにも被害届多数。
厚生労働省と科捜研に調査依頼予定。


8 :スリムななし(仮)さん:2012/06/05(火) 17:46:27.99

Amazonでは不適切な商品としてモールテックは販売中止になった。
WMVクリームもじきに扱い中止になる。


9 :スリムななし(仮)さん:2012/06/05(火) 20:05:34.97
すなおに形成外科行きなよー

10 :スリムななし(仮)さん:2012/06/07(木) 12:52:44.32
いま、強力イボチョンで直径1cm高さ3mm程のホクロを除去してる最中の最終段階。

最初は、風呂上がりの皮膚がふやけている時に、何かの拍子に患部が摩れて膨らみ部分のホクロがポロッと取れ
埋まっている部分の残りのホクロも根気よく薬液を塗り続けてたら
徐々に縁の部分から剥がれはじめて、同じくポロッと取れた。
あとは中央部に若干剥がれ残った部分を除去するのみ。

ちなみに現在除去中の周りの取れたホクロの部分は、血が出た訳じゃないので色素のうすい瘡蓋が張ってきて
ホクロが取れた直後の窪みも少しはマシになってきた感じ。

ちなみに、1cmホクロの上部,下部とも綺麗な形で黒いホクロ部分だけ取れたから
せめて完全に除去し終わってからまとめて捨てようと思って、まだ捨ててないんだよね。w
水分供給が無くなったから、4〜5mm程の大きさに縮んで固まってるww



11 :スリムななし(仮)さん:2012/06/14(木) 11:42:54.00
>>10
薬液って何使ってます?
久しぶりに自分の胸みたら、膨らみのないホクロが無数にあって吹いた
針で刺してとろうかなぁ

12 :スリムななし(仮)さん:2012/06/15(金) 17:45:40.21
>>11

>>10にも書きましたが、液状のイボコロリの類似品「強力イボチョン」ってやつです。

イボコロリ系の薬は皮膚を軟化させて取る薬なので、胸はあまりおすすめできないかも。(位置や大きさにもよりますが)

自分の場合もホクロの位置が、除去するのにかなり勇気のいる場所だったので凄く悩みましたが、局所麻酔の成分も入っていたので意を決して使用しました。

ちなみに、昨日残りの部分のホクロが取れました。
かなり大きなホクロだったので、結果的に使用開始から1週間ごとにホクロが段階的に取れていき、3週間で全て除去できました。
強力イボチョン10ml約600円×2本分の使用。w


これから、除去した跡の窪みがどうなるか心配ではありますが、まぁ大きな黒い膨らみがあるよりは、多少凹みがあるくらいまだマシかな?と思うようにします。


13 :スリムななし(仮)さん:2012/06/21(木) 15:02:37.12
1センチとはでかいな
とれるのにどれくらいの期間かかった?

以前イボコロリでやった時は効果ナシだったが
毛の生える黒子が気になって再チャレンジしてみたいんだよな

14 :スリムななし(仮)さん:2012/06/26(火) 10:21:06.47
>>13
亀レスですいません。
>>12に書いたとおり自分の場合は1週間ごとに段階的に取れていき、3週間で全部除去できました。
ちなみに、一日、朝晩の二回[強力イボチョン]の薬液を塗ってました。

おそらく、ホクロの場所によっては周りの皮膚の硬さにより取れるまでの期間が変わっくると思います。



15 :スリムななし(仮)さん:2012/08/11(土) 16:22:30.78
自分でとったらヤバイだろ
メラちゃんだったらっどーすんのよw

16 :スリムななし(仮)さん:2012/08/23(木) 14:14:31.95
だれもこないってことはイボコロリでホクロ除去はやっぱ嘘なんだね

17 :スリムななし(仮)さん:2012/08/23(木) 17:37:55.33
私は毛抜きと安全ピンと剃刀で取った
小さいほくろだけど、異常に真っ黒なのが腕にぽつんとあって気になってて
多少血だらけになったけど、取り除けて清々しい気分

18 :スリムななし(仮)さん:2012/08/25(土) 13:16:25.54
モールテックってやつ買って、顔のホクロ3コ、茶褐色のイボ30コに塗って、現在カサブタになってる。
クリーム塗って10分置くとホクロが溶けて、クリームを洗い流すと、カサブタになる仕組み。
塗ったところが溶けるから硫酸みたいなものなのかな?


19 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 19:32:45.77
テスト

20 :スリムななし(仮)さん:2012/08/26(日) 17:17:48.30
鼻下にあるんだけど、やっぱり顔は病院行った方がいいのかなー?

21 :スリムななし(仮)さん:2012/08/26(日) 23:20:14.47
イボチョンは良かったよ。

顔に3か所使ったけど、どれもきれいに取れた。
取った後の赤い傷には、キズパワーパッドを3日間貼って、
傷が閉じて止血したら、ヒルドイドソフト軟膏を1日3〜4回くらいしつこく塗った。

男は化粧で隠せない分、傷の治し方は丁寧でないといけない。
ちなみに俺は、プロスタンディン軟膏(皮膚潰瘍治療薬)とエクラー軟膏(ステロイド薬)も併用した。
両方とも処方薬だが、過去に皮膚科でアトピー治療でもらったやつを転用してる。

一応、自己責任で。

22 :スリムななし(仮)さん:2012/09/22(土) 14:20:45.30
テスト

23 :スリムななし(仮)さん:2012/10/01(月) 17:28:33.40
意図的に皮膚潰瘍を作るとか怖いな・・・

24 :スリムななし(仮)さん:2012/12/21(金) 20:44:24.95
とりあえず簡単で家でできて金もかからないのがベストね

25 :スリムななし(仮)さん:2012/12/22(土) 05:08:06.65
すごいスレだな

26 :スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 02:33:22.05
イボやホクロを自分で取るって初めて聞いた・・・

27 :スリムななし(仮)さん:2013/04/24(水) 02:53:17.28
楽天でほくろ除去クリームあったのですがやっぱ怖いですね

28 :スリムななし(仮)さん:2013/05/10(金) 23:57:53.04
楽天のやつってカソーダじゃない?
強力イボチョンで傷つけてカソーダ毎日ぬっていったらぽろっといきそうだな。

カソーダの塗ったあとの症状みてると↓と同じ成分っぽい。
http://ameblo.jp/hokuro-cream-shieri/entry-11492614450.html

29 :スリムななし(仮)さん:2013/05/11(土) 00:28:53.98
http://www.shieri.com/case/index08.html
すごいけど高い。
成分がきになる。

30 :スリムななし(仮)さん:2013/05/11(土) 00:35:22.88
これは強力なサリチル酸クリームだな。
イボコロリンも強力イボチョンもサリチル酸。

31 :スリムななし(仮)さん:2013/05/21(火) 02:05:00.50
ニッキーモールアウトで格闘中
何回かやってると茶色くなり次第に薄くなってきた

32 :スリムななし(仮)さん:2013/05/31(金) 02:27:05.07
ニッキーモールアウトは業者のステマがうざいから信じられん。

33 :スリムななし(仮)さん:2013/05/31(金) 12:33:23.40
>>28
ここのブログは病院とかクリニックなのでしょうか?
クリーム塗ってるだけとはいえ医療行為だと思いますし。
あと5月30日のブログの特大のイボすさまじいwww

34 :スリムななし(仮)さん:2013/05/31(金) 22:13:08.66
ホクロをくりぬける器具でパンチとかトレパンとか呼ばれてる器具は個人では入手できないのでしょうか
もしくは代用できる器具があれば教えて欲しいです
こういうの
clinic-n.mitelog.jp/photos/uncategorized/2013/01/16/img_2717.jpg

35 :スリムななし(仮)さん:2013/06/01(土) 00:26:28.10
http://ul.lc/33mv

36 :スリムななし(仮)さん:2013/06/01(土) 14:52:05.93
自分で取るのはやばい
やめたほうがいい
ガンになるリスクがあるし、汚い跡が残る
高い美容外科じゃなくてもいい
でかいほくろなら皮膚科で保険がきくから安く済む

37 :スリムななし(仮)さん:2013/06/02(日) 22:13:09.82
自分も最初はニッキー疑ってたがw
ホムペはずっとセール中でわろた


ニッキーは結論から言うと取れる
目の間の4ミリくらいのホクロとれたけどコツがいる
根が深いやつだったから5サイクルで頑張った

38 :スリムななし(仮)さん:2013/06/03(月) 10:11:42.86
宣伝乙

39 :スリムななし(仮)さん:2013/06/03(月) 15:20:52.46
イボコロリで黒子がとれるってなんか不思議だけど脇の下に分厚いほくろがあってそれみてたらいぼもほくろも一緒かなと思ってなんか納得してしまった

40 :スリムななし(仮)さん:2013/06/03(月) 15:49:05.71
イボ状のホクロは縛ったらミイラ化してとれるから、高いクリームなんぞかわんでもいい。
ぐぐればわかる。

ほくろの除法はレーザーで焼いたりくりぬいたりする。
いぼころりも皮膚がやけどした状態になるからやっていることはかわらん。

41 :スリムななし(仮)さん:2013/06/03(月) 15:50:44.63
もぐさとイボコロリとニッキー使ったけど
もぐさは熱すぎてやめた
火が迫ってくるのが怖いw

ニッキーもイボコロリもレーザーも結局やってることは同じだよ
イボコロリは全然浸透しないからシミだけにしてる
ほくろにぬっても根が深いと浸透しないから

42 :スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 23:21:47.35
ちょっとイボチョンあるから今日からホクロ取れるか試してみるわ
顔は勇気ないから腕でw

43 :スリムななし(仮)さん:2013/06/11(火) 21:35:51.37
>>42
日焼け気を付けてね

44 :スリムななし(仮)さん:2013/06/16(日) 21:03:53.34
>>43
ありがとう。
約1週間で完全に腕のホクロ取れたけど、痛いし膿んできて痕が残りそうだからおすすめできないw

45 :スリムななし(仮)さん:2013/06/22(土) 03:13:01.95
夏はほくろとりやめた方がいいよ

46 :スリムななし(仮)さん:2013/06/23(日) 08:56:29.94
モールテックで顔のほくろ取ったけど、自然にとれる前に自分でとってしまったから何個か完全に消せずに薄い茶色になって残ってしまった。
もう一回やったほうがいいかな?

でも皮膚の中に埋もれた感じになったからもう一回やったら皮膚が凹みそうで怖い・・・

47 :スリムななし(仮)さん:2013/06/23(日) 10:35:28.99
根っこから完全に取れた場合は再発もない反面、その部分の皮フが陥没して凹んだままになってしまう。

凹まず平で済んだ場合は、皮フ下に根っこが残ってて色素沈着したり将来再発する可能性が高い。

48 :スリムななし(仮)さん:2013/06/30(日) 21:31:00.70
痛くて痕が残りそうなのに懲りずにまたイボチョンでホクロ1個とったら、
痕にできたかさぶたの真ん中から毛が生えてきた。
かさぶたを突き破って生えてくるなんて根性ありすぎる無駄毛ww

49 :スリムななし(仮)さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
ホクロ縛って3日目でござる。

50 :スリムななし(仮)さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
ほくろどうなったでござるか?

51 :49:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>50 
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4414778.jpg
これが初日 グロ注意

52 :スリムななし(仮)さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
これどうなってるの…

53 :スリムななし(仮)さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
頭かよwwwwww

54 :スリムななし(仮)さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
強力イボチョンで、体にあるほくろ取り中。
約2週間で、出っ張ってる部分が徐々にはがれてきて、今は平らに。
ただ、まだ赤みがかなり残ってて、赤みの中に色素も少し残ってる感じなので、
少し間を置いてから、再度取るつもり。

ちなみにイボチョンはサラサラの液体なので、ほくろだけに付けようとしても、
どうしても周りについて、傷が広がってしまうのが難点。
ttp://ameblo.jp/hokuro-cream-shieri/
こういう漢方クリームなら、広がらずに塗れそうだけど…
でも格安でできそうなので、後悔はしてない

55 :49:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4420149.jpg
これが7/22だろ グロ注意。
2日目?(付箋のメモによると、全く痛くみ変化もなしだった。)

56 :49:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4420153.jpg
7/24だろ グロ注意

(付箋のメモによると)
3日目 服や壁にほくろが当たると痛い。
4日目 夜頃から、なにもしていないのにちくちくすることがある。絶えられないほどの痛みではない。

57 :49:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4420154.jpg
これが7/25だろ グロ注意。
(付箋のメモによると)
5日目(さらに硬くなる。入浴時にタオルがあたるといたい。jkと電車言い合い)

さらに硬くなると書いてるということは、2日目あたりで最初より硬くなってたかもしれん(ボケてきたのでうるおぼえ)
そしてきつく絞めすぎたのか?糸がほくろにめりこんでいって、ほくろの付け根が切れてきて痛かった。
それで糸がほくろにめりこんだことによって、養分がほくろに送り込まれてるかもしれん?と不安になってオカンの部屋にあったビニール製?のような太い紐でさらにほくろをきつく縛った。
この姿で電車に乗っていたところ、JKぽい集団にキモいと言われ「キモくねえよ!」と言い合いになった。
帰って鏡みて思ったがキモかった。
今日はだるいからここまでにする。覚えてたらくる

58 :スリムななし(仮)さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
イボチョンは顔だとすぐ効果でるけどからだの皮膚だと顔より厚いしかなり時間かかりそうだな
自分も腕にあるホクロイボチョンしてみたが回りが赤くなるだけであきらめた

>>57
ホクロというかいぼみたいなものか?
よく結べたな

59 :49:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>58
いぼみたいだよな。
中学生のときは間違いなく直径4mmほどの小さな平たいホクロだった。
サイドを刈り上げにしたときに、このホクロが気になって授業中にコンパスでさして潰してんだよ。
無知だったから、これで消えると思ってたが、刺したのがいけなかったのか、長い年月を経て少しづつ大きくなりここまで成長した。
今回、坊主にする機会があったから、ほくろの周りだけ1mmにカットして縛ってみた。
高さも直径も10mm手前ほどあるから結ぶのは問題なかった。

60 :スリムななし(仮)さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
>>58
体にあるほくろにイボチョン最近やったけど、多分期間が足りないだけだよ

自分も最初あまり変化なくて、ダメかと思ったけど、
1週間とか?ずっと1日2回塗り続けてたら、徐々にほくろの上面が固く感覚がなくなって
皮膚とは別の物体が皮膚に張り付いてる?みたいな感じになった
その後しばらくして、いきなりほくろ上面の皮がぼろっと取れて、
盛り上がってたほくろの出っ張りがかなり少なくなった
ほくろが完全に平たくなるまで、薬剤が内部に浸透してなかったようなので
その後さらに、まだ少し盛り上がってる部分に塗り続けてたら、それも再度取れて
今では完全に平ら

61 :スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 00:15:46.93
>>59
ホクロを刺激した場合、メラノーマになる可能性がある。
4mmが10mmに成長したなら危険な可能性もある。
不安がらせてしまったら申し訳ないが、
そのサイズなら皮膚科で見てもらえば保険適用で除去してもらえると思う。
4mm-10mmに成長した旨伝えれば、高確率で保険適用されると思う。

62 :スリムななし(仮)さん:2013/10/12(土) 22:29:12.41
人柱として、顔にあるホクロ(直径4mm)にイボチョン試してみました。
7月上旬から初めて3か月ちょい。
1か月目 ホクロの高さが少し小さくなったかな
2ヶ月目 色が取れてきました
3ヶ月目 高さが1/2ぐらいの肌色のイボになってます(今ここ)。

ホクロ部分以外にイボチョンが付いたら、赤黒く変色してアザ見たいになるけど、皮膚が再生される50日後にはアザも消えます。
塗る時は、ひりひりするぐらい塗らないと、ホクロの再生能力に勝てないのでだめです。

63 :スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 02:26:31.29
>>62
そうそう、周りに付いた部分の皮膚の色が少し黒っぽく変わってしまう…
いずれは取れると思うけど
ネットで有名な漢方クリームみたいに、綺麗に縫った部分だけ…とはいかないよね
まぁ値段の差かな

64 :スリムななし(仮)さん:2013/10/28(月) 13:23:32.64
盛り上がってないほくろでもイボコロリ効果あるかな

65 :スリムななし(仮)さん:2013/10/28(月) 14:26:54.12
ここで言う黒子って、球体のやつのこと?
比較的平面の黒子はどうやったらとれますか?

66 :スリムななし(仮)さん:2013/10/29(火) 10:03:06.29
効果はあると思うけど
まず傷みたいになるから、それと一緒に色素も取れる
ただ傷や赤みはどういう方法でもしばらくは残るから
それを考慮して自己責任でやってみては
イボコロリは安いし

67 :スリムななし(仮)さん:2013/11/02(土) 17:55:45.62
色素沈着しなくて凹まないならやってみようかな
ただしずちゃんのコーチがメラノーマで亡くなったし怖い
ただメラノーマは大体が足なんだよね

68 :スリムななし(仮)さん:2014/01/13(月) 11:38:45.39
顔にもりあがってないけど2mmくらいのほくろがあって、毎日朝晩コットンパックしてビタミンA、C配合の美容液塗って保湿しまくってたらいつの間にか消えてた

69 :スリムななし(仮)さん:2014/02/15(土) 19:38:14.97
小さい頃は真っ黒に目立ってたうでのほくろ
今27だけど色素が薄れてほくろのかたちじゃなくなってる
でも本当に消したい顔のほくろはこんなふうに目立たなくなってくれないよね多分・・・

70 :スリムななし(仮)さん:2014/02/18(火) 15:53:15.61
アトリエ詩絵里が告発されている。
http://xn--y8jte7b8g3j5b4gs702a1niosvb08k.com/
ボッタクリだとは思っていたが違法だったとは!

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.2.2.0 2014/02/06 もも ★ if
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)