子の親なら、みんなそんなもんなのかしら。いいや、違うね。都知事選の投票率の低さを考えれば、あたしの心配をガハハと嗤(わら)い「バッカみたい」という人が多数なんだろう。
2月14日付の東京新聞に「三権分立 崩す」という見出しの記事があった。
「安倍晋三首相が集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更を、歴代内閣による議論の積み重ねを覆して自ら進める考えを国会答弁で示したのに対し、十三日の自民党総務会で『三権分立を根底から崩す』などと批判が相次いだ」というものだ。
12日の衆議院予算委員会で、集団的自衛権の行使容認について、民主党の議員が法制局に質問をした。すると、安倍さんは何度も手を挙げ、自分が答えるとアピール。そして、こういい放った。
「先程来、法制局長官の答弁を(質問者が)求めているが、最高の責任者は私だ。私は責任者であって、政府の答弁にも私が責任を持って、その上において、私たちは選挙で国民から審判を受けるんですよ」
あのぉ、三権分立って知ってます? 小学6年生のときに社会科で習う。立法、行政、司法――つまり国会、内閣、裁判所の三つの独立した機関が相互に抑制し合って、権力の濫用を防ぎ、国民の権利と自由を保障する、憲法でそう定まっている。中学受験では基礎中の基礎、低レベルの問題だ。
安倍さんは、小学生でも知っているそのことを知らなかった? いや~、いくらなんでもまさかね。
とすれば、いつの間にかこの国のルールが変わっている? あたしはこういうところが怖い。
安倍さんいわく、最高の責任者であるご自分がこの国のすべてを決めていいのなら、彼個人の感情で「じゃ戦争でもしてみっか」と即決も出来よう。
この国は、世界中から危ねぇ、と煙たがられている金さん率いる北朝鮮みたいな独裁国家を目指しているのか。
話が極端すぎる? でも、確実にじわじわとそうなりつつあるように思える。
独裁国家が報道を抑えるのは常套手段。この国の「世界報道の自由度ランキング」、見てみなよ。2010年には11位だったのに、今年は59位だ。
この国の報道に「顕著な問題」があるとはっきりいわれている。特定秘密保護法の成立や、福島第一原発に関する情報の不透明性が、問題として挙げられた。最近話題になったNHK問題だって、しかりだよ。
ま、さすがに今回の安倍さんの発言は、自民党内からも批判が出た。しかし、オリンピック報道の陰に隠れて、そんなに大騒ぎにはなっていない。
どうして? これが騒ぎにならないってことは、すでにこの国の報道は、政府の制圧下にあると考えるべきなんでしょうか?
※週刊朝日 2014年3月7日号
上記事の著作権は[朝日新聞(Yahooニュース)]に帰属します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140228-00000006-asahi-int
※Photo:【週刊朝日】より

週刊朝日 2014年3/7号 【表紙】 浅田真央[本/雑誌] (雑誌) / 朝日新聞出版
コメント編集元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393593434/
297: 名無しさん@13周年 2014/02/28(金) 23:26:23.31 ID:s0h8WE/MP
>>偉そうに「三権分立」を説明してその説明自体は正しいのに、
その後の文章との整合性が完全に破綻している。
どう見ても「三権分立」意味を理解していないとしか思えない。
たぶん「三権分立」という言葉をググって出てきた説明をコピペして、
正しく理解もしないまま本命の悪口を書き連ねたんだろう。
出来の悪い学生のレポートでは時々見られる現象。
572: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 01:43:20.27 ID:cMwtZNq90
>>集団的自衛権の解釈変更が三権分立とどういう関係になるのか説明してみろバカ
6: 名無しさん@13周年 2014/02/28(金) 22:18:13.97 ID:8p+z8WOb0
こいつさ、少しマズくなると私バカだけどって逃げるじゃん。
女大竹誠。
39: 名無しさん@13周年 2014/02/28(金) 22:24:51.13 ID:8DcR5FLa0
>>6
わかる
そういうところ本当に嫌い
96: 名無しさん@13周年 2014/02/28(金) 22:38:27.91 ID:CMi7vdET0
>>39
わかる それって卑怯だよな
言うだけ言うけど、馬鹿だから責任は持てません ってずるい
自分にだけは逃げ道用意して。
覚悟ないなら自分の部屋で独り言で言っとけと思う
143: 名無しさん@13周年 2014/02/28(金) 22:45:34.36 ID:/5B4UoP4i
>>6
いくらこの女を責めても
安部がダメなことにはかわりがないよw
909: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 05:38:42.76 ID:JOPKuKk90
>>143
どれだけデマを流しても、安部批判してる奴の理論は破綻していることには変わらない
10: 名無しさん@13周年 2014/02/28(金) 22:19:02.24 ID:5gcalGsM0
内閣法制局は行政
11: 名無しさん@13周年 2014/02/28(金) 22:19:21.40 ID:je0pSlr+0
こいつ以上にマスコミに忠実なコメンテーターを見たことがない
12: 名無しさん@13周年 2014/02/28(金) 22:19:22.26 ID:JJTSx4280
麻生に漢字も知らないって言いがかりしてた奴ぐらいレベルが低い
左翼ってほんとにバカばっかり
21: 名無しさん@13周年 2014/02/28(金) 22:21:46.81 ID:SV+Yy1JK0
>>12
そらネットがこれだけ普及しても、
今だにアカに被れてるんだもの。
筋金が入ってますぜ。
99: 名無しさん@13周年 2014/02/28(金) 22:38:41.73 ID:94ZxwgIp0
>>12
当時の自民政権末期はみんなそんなくっだらないことで叩きまくってた
連日麻生叩きで大にぎわいでしたよこの板
13: 名無しさん@13周年 2014/02/28(金) 22:20:22.25 ID:IPml+ZXY0
こいつは麻生にも、
「心が捻じ曲がっているから唇も曲がっている」って発言した9z
14: 名無しさん@13周年 2014/02/28(金) 22:20:45.62 ID:PuUYtqxT0
匿名でもないのによくもここまで一国の首相を小馬鹿にできるな
日本人に喧嘩売ってる
894: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 05:23:33.62 ID:w0Dn5W7NP
議員内閣制で立法府と行政府の分権なんてねーよな
現実をみろ
907: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 05:38:21.28 ID:CcPSupey0
>>894
そろそろ限界だよな。
首相公選制、行政の権限強化を希望する。
898: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 05:28:52.88 ID:1hHG4EyX0
そもそも自分の思い込みをTVで垂れ流すような人間のコメントなんて聴きたくもないわけだ
902: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 05:33:10.06 ID:6F/jKN3B0
芸能人や文化人の人に教えて欲しいんだが
プロパガンダのバイトって
おいくら万円?
910: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 05:39:45.94 ID:W9wX58DrO
室井がアホなことを雑誌で書けるんだから
表現や報道の自由はあると思うよ
あっ、週刊朝日は報道じゃないのか(笑)
917: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 05:45:15.80 ID:/sl8ocgk0
たのしい左翼脳三権分立
中国 北朝鮮 下朝鮮韓国
922: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 05:48:05.22 ID:Ic+qXYv60
恥かく前に週刊朝日が原稿チェックしてあげればよかったのに
923: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 05:48:23.99 ID:SNRNolk00
議会制民主主義は大の大人でも難しい用語らしいな
927: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 05:51:39.67 ID:zGDW/B+60
ネトウヨ共は戦争おっ始まったら真っ先に兵務に志願して散ってくれるんだろうな
普段糞の役にも立ってねーんだからそういう時くらい役に立てよな
928: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 05:53:38.26 ID:Tr8ZtQVa0
>>927
ああ、まずお前みたいな反動分子をまず消す仕事するから
覚悟しとけよ
929: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 05:54:17.13 ID:mf3eu6Ez0
マスコミ出身者ばっかり選挙に受かって政治をするようになったら
政治を批判する勢力が無くなってしまう
日本の民主党政権はマスコミに全然批判されなかったが
それはそれで良くないと思う
935: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 05:57:34.03 ID:Tr8ZtQVa0
てか、
最高裁 集団的自衛権は否定しない
内閣法制局 集団的自衛権は否定しないと結論付けてるし
否定して封印してきたのは自民党政権なんだが
936: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 06:00:14.51 ID:kGKO8bZ8O
>>引用記事読んでも、このバカ女が何言ってるのか理解できなかったが、
そうか、内閣法制局を司法機関だと勘違いしてるのか
バカはこういう意味不明な事言い出すから困る
937: 名無しさん@13周年 2014/03/01(土) 06:01:00.82 ID:5h79UPN4O
内閣府に法制局があることを知らない馬鹿か
集団的自衛権はないよりもあったほうが良いのかどうか?
日本も軍を持つことができたほうが良いのかどうか?
国民的議論の方が先だと思うが?