五輪「金」清水さん「結果を残せば非常識が常識に」 鳴門で講演 2014/3/2 09:16
|
|
Tweet |
清水さんは、ぜんそくや身長が低いといったハンディをはね返した自らの競技人生について語り「非常識も結果を出せば常識に変わる」と強調した。
ソチ冬季五輪で、ローラーブレード(インラインスケート)から転向した選手がスピードスケートで金メダルを獲得したことも紹介し、「スケートリンクのない徳島でも冬のオリンピックを目指せる」と呼び掛けた。
講演は、スポーツ王国とくしま推進会議などが開いた「ファミスポSHOWカーニバル」の目玉事業。会場では子どもたちが、カローリングやノルディックウオーキングなど冬季五輪種目にちなんだスポーツを体験した。
【写真説明】徳島から冬季五輪への挑戦を呼び掛ける清水さん=鳴門市のアミノバリューホール
- 紅梅・白梅、山里彩る 美郷で500人散策楽しむ 3/3 10:04
- 「夢中になる」成功の鍵 徳島市で地域活性化シンポ、横石さんらヒント紹介 3/3 10:03
- 桃の節句祝いイベント多彩、歌やモデル体験着物姿で楽しむ つるぎの子どもたち 3/3 10:01
- 舞台持つ野外アート 上勝・大北集落棚田跡に完成、交流拠点に住民期待 3/3 09:59
- 初節句、健やかに 徳島市で「つるし雛の世界」展 3/2 14:08
- 徳島の特産、鳥栖のサポーターらにPR 県がブース開設 3/2 14:07
- 石積み修繕法、冊子に 徳大大学院の真田助教が作成 3/2 14:06
- 子どものしつけ、肯定的な言葉で 美波で出張子育てセミナー 3/2 14:05
- 春の訪れ告げる「渦開き」 鳴門海峡、観光シーズンの安全を祈願 3/2 09:19
- 大歩危峡にエンブレム旗 J1の開幕に合わせ、お目見え 3/2 09:18
- 狙いは「渓流の女王」 県内の河川でアメゴ漁解禁 3/2 09:17
- 五輪「金」清水さん「結果を残せば非常識が常識に」 鳴門で講演 3/2 09:16
- さらば学びや、思い出を胸に 県内32高校で卒業式 3/1 14:23
- 徳島独特のお好み焼き食べよう PR団体、グルメマップ作製 3/1 14:22
- 剣山の魅力を映像で紹介 文理大3年篠原さん制作 3/1 14:20
- 渦潮高生考案の菓子 商品化へ向け、職人らにPR 3/1 14:19
- 摘みたてイチゴ味わって 阿波市で収穫本格化 3/1 10:32
- 渦潮を世界遺産に共通グッズ作製 鳴門市と南あわじ市 3/1 10:30
- 生花でコサージュ手作り 吉野川高生、卒業生151人分 3/1 10:30
- 閉校控え集会 木沢小児童、地域の住民に学習成果発表 3/1 10:28
- 林野火災、延焼食い止めろ 徳島市で消防署員ら消火訓練 2/28 14:03
- 徳島の橋梁文化後世に 県内の技術者団体、「平成の橋めぐり」発刊 2/28 14:02
- 地域の民話発掘 美馬市の高田さん、広報誌に9話紹介 2/28 14:01
- 県教委、いじめ防止方針案 保護者への研修実施 2/28 14:00
- 栽培の洋ランでコサージュ作り 新野高1、2年生、卒業生の胸彩る 2/28 09:32
- 不審者情報を配信 西署、安心メール登録呼び掛け 2/28 09:31
- 養殖ワカメの収穫楽しいな 伊島小児童、初めて体験 2/28 09:29
- ヴォルティス、3月8日ホーム開幕戦 宿泊予約いまひとつ 2/28 09:28
- 春の花、華やか300点 そごう徳島店で池坊展 2/27 14:06
- 踊る阿呆、関西で増加中 阿波踊り教室人気 2/27 14:04
- チリメンの歌制作 和田島小3年生、地元特産品をPR 2/27 14:01
- 横断道に津波避難所 鳴門市など、14年度完成目指す 2/27 14:00
- 美郷、梅ほころぶ 3月初旬見頃 2/27 10:22
- 地域の精進料理を再現 阿波市の大俣婦人会、お年寄りに振る舞う 2/27 10:21
- 詐欺被害防止、来場者に訴え 勝浦のひな祭り会場 2/27 10:18
- 石井の小中学校、土曜授業の計画案示す 運動会の練習や避難訓練 2/27 10:15
- 徳島市、春間近 タンポポ揺れる 2/26 14:14
- 防災ラジオ格安提供 藍住町、住民に500台 2/26 14:13
- 狂言・能の魅力体感 板東小で出前授業 2/26 14:13
- 不審者の校舎侵入想定 板野西小、児童・教職員ら130人が訓練 2/26 14:12
- 鳴門の食文化「赤飯&ごま砂糖」をスイーツに 渦潮高生が開発、3月発売目指す 2/26 09:30
- イチゴ狩りの名所・阿波市土成町 今春、4園に増加 2/26 09:29
- 海の救急体制強化 徳島海保と医師ら、徳島空港で訓練 2/26 09:27
- 手作りひな人形華やか 貞光ゆうゆう館で150点展示 2/26 09:25
- 国公立大2次試験始まる 徳大・鳴教大に2155人 2/25 14:04
- 県内公立高校入試 一般選抜、出願始まる 2/25 14:03
- 町を花でいっぱいに 美波、ツバキ公園を整備 2/25 14:01
- 吉野川市が地域おこし隊員募集へ 任期3年、美郷地区で活動 2/25 14:00
- 伝統の炭焼き窯リニューアル 脇町の住民団体、児童の体験学習手助け 2/25 10:17
- 美波の海に遅れた春 イサリ漁始まる 2/25 10:16
- 巻きずしや竹笛作り 阿南、親子連れ60人が体験 2/25 10:15
- 進出企業社員に家賃補助 吉野川市、転入者の定住促進 2/25 10:14
- 県営西長峰工業団地にレンゴーが進出 段ボール製造最大手、15年度に操業 2/24 14:07
- 滞在型観光や道路整備 阿南・室戸・安芸AMA3市、連携し広域化目指す 2/24 14:06
- 災害時要援護者の避難計画 近所が声掛けや介助、美波町東由岐計画まとまる 2/24 14:05
- 児童が「三番叟」挑戦 つるぎ、八千代小で体験教室 2/24 14:04
- 軒先彩る3000体 勝浦、ビッグひな祭り開幕 2/24 09:33
- 着物を着て散策楽しむ 上勝、催しに30人 2/24 09:32
- 265人腕前競う 牟岐で観光磯釣大会 2/24 09:32
- ぞめきと融合、阿波フラ披露 徳島市でフェスタ 2/24 09:31
WEB週間ランキング(徳島ニュース)
主なサービス
注目コンテンツ
|