レリーフとは?

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 浮き彫り > レリーフの意味・解説 

レリーフ


レリーフ

浮き彫りのこと。木や石などの平らな面を彫って高低差を付け表現したもの洋の東西を問わず古くからある技法だが、主として建築物一部ドアや壁などの装飾として発達した。彫刻だが、光の干渉仕方によっては、非常に絵画的な見え方をする。

レリーフ

読み】:レリーフ
【英】:RERIEF

浮彫りうきぼり)。平面彫り込み、あるいは、平面上に形を盛り上げ肉付けした彫刻彫り出された部分の肉の厚い高肉彫(厚肉彫、高浮彫)と、肉の薄い薄肉彫(浅肉彫、浅浮彫)がある。これらはともに陽刻モティーフが彫囲より浮き上がらせて表わす技法)であるが、古代エジプトの沈め浮彫りや、肉合彫り(ししあいぼり)、インタリオなど陰刻モティーフを地の面より彫りくぼめて表現する方法)によって、平面起伏与え技法もあり、また彩色される場合も多い。三次元の典型的彫刻様式である丸彫り対象を完全に三次元構成し、全方向から見ることのできる立体表現)に比べて、絵画接近した二次元的な彫刻といえる。特に薄肉彫においては薄肉のうちに物体の厚みと奥行深さ暗示するという独特の技術が必要とされる浮彫りから派生し、類推して、平面上に凹凸起伏与え造形表現全搬を指してレリーフということもある。また、絵画において物の厚みや奥行き立体的表現することをいう。

レリーフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/25 15:31 UTC 版)

レリーフ (英語 reliefフランス語 relief ルリエフ) は、美術の技法で、浮き彫り、または浮き彫り細工である。




「レリーフ」の続きの解説一覧





レリーフと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

レリーフに関連した本

レリーフに関係した商品


辞書ショートカット

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

「レリーフ」の関連用語

レリーフのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

画像から探す




レリーフのページの著作権
Weblio 辞書情報提供元は参加元一覧にて確認できます。

  
三省堂三省堂
Copyright (C) 2001-2014 Sanseido Co.,Ltd. All rights reserved.
株式会社 三省堂三省堂 Web Dictionary
大光電機大光電機
Copylight 2014.DAIKO ELECTRIC CO.,LTD.All rights reserved.
横浜美術学院横浜美術学院
Copyright © 2014 横浜美術学院 AllRights Reserved.
徳島県立近代美術館徳島県立近代美術館
Copyright:徳島県立近代美術館.2014
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレリーフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2014 Weblio RSS