日本経済新聞

3月3日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

日経産業新聞 Editor’s Choice

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

人工知能が切り札? IBM、スピード感欠く経営

(1/2ページ)
2014/3/2 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 IT(情報技術)業界の巨人、米IBMがもがいている。売上高は7四半期連続で前年実績を下回り、2013年通期は11年ぶりの減益。利益水準はなお高いが、増収による力強い成長には遠い。バージニア・ロメッティ最高経営責任者(CEO)は技術力の象徴でもある人工知能「ワトソン」事業をテコに勢いを取り戻そうと動き始めた。成長回帰という経営の難問への答えを得られるのか――。

■自然な文章を理解し最適解

画像の拡大

 1月9日朝、ニューヨーク。世界貿易センタービル跡地にできた高層ビルでIBMが開いたイベントにロメッティ氏の姿があった。

 「IBMが新しい事業部門を作ることはめったにない。作るときは大きな変化が起きているときだ」。2011年に発表したワトソンの本格的な商用化に向け、2000人規模の事業部門新設と10億ドル(約1020億円)の投資を打ち出した。

 ワトソンは話し言葉による自然な文章を理解し、膨大なデータから質問に最適な答えを導き出す。米国の人気クイズ番組で人間チャンピオン2人に勝ち有名になった。

 IBMの技術力を見せつけたデビューから3年。病院や保険会社、金融機関が業務支援ツールとして導入する動きがあるが、稼ぎ手としては半人前だ。米メディアによると、社内では10年以内に100億ドルという売り上げ目標を掲げているが、まだ1億ドルに満たない。

画像の拡大

 新設の「IBMワトソングループ」には研究所の開発メンバーに加え、ソフト、ITサービス、ハード部門のコンサルタントや営業担当者が集結。顧客の事業にかかわる専門知識の学習速度の向上や、クラウドコンピューティング対応などで市場の開拓を急ぐ。

 「ロメッティ色がようやく出てきた」。投資家からは最近、そんな声も聞こえてくる。100年を超すIBMの歴史で初の女性CEOとしてロメッティ氏は12年1月に就任したが、昨年までは前任のサミュエル・パルミサーノ氏が敷いた路線を忠実に守ってきた。

 その中核が15年までの成長戦略を定めた「ロードマップ」。1株利益(特別項目を除いた営業ベース)を15年に20ドル以上という目標に向け、新興国やクラウドなど大きく4分野を強化する内容で、10年に発表された。

■市場の変化、想定上回る

 ロメッティ氏がCEOに就任したころは、新興国、ソフト・サービス事業が成長し業績は堅調。IT嫌いで有名だったウォーレン・バフェット氏さえ「いまのIBMなら」と100億ドル以上投資した。路線変更の理由は見あたらなかった。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

バージニア・ロメッティ、ワトソン、IBM

【PR】

【PR】

日経産業新聞 Editor’s Choice 一覧

米人気クイズ番組で人間の歴代チャンピオンに勝ったワトソン(中央)

人工知能が切り札? IBM、スピード感欠く経営

 IT(情報技術)業界の巨人、米IBMがもがいている。売上高は7四半期連続で前年実績を下回り、2013年通期は11年ぶりの減益。利益水準はなお高いが、増収による力強い成長には遠い。バージニア・ロメッテ…続き (3/2)

米フェイスブック共同創業者のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)=AP

AP

対話アプリ争奪バブル ネット列強、勝者の行方

 米フェイスブックが190億ドル(約1兆9千億円)を投じ、スマートフォン(スマホ)向けの無料対話アプリ(応用ソフト)最大手ワッツアップを買収する。利用者が4億5千万人超とはいえ、従業員は約50人。小さ…続き (2/23)

電子書籍に先駆的に取り組んだ作家の村上龍氏

電子書籍の「F1」狙う村上龍氏 音・映像でワクワク感

 作家の村上龍氏が電子書籍分野で突出した動きを見せている。自ら専門会社を経営し、電子化した作品は10を超す。9万3千の会員を持つメールマガジンを通じ、小説の無料配信にも乗り出した。先駆者的な存在の村上…続き (2/16)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2014年3月3日付

2014年3月3日付

・米テスラ、5000億円工場の賭け
・オリジン電気、紙送りの小型部品 価格も2割安く
・愛三工業、メキシコに部品工場
・椿本チエイン、無給油チェーン増産
・丸紅、洋上発電の風車据え付け専用船を追加投入…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について