ヒトラーの「わが闘争」、再出版めぐり独で論争
アドルフ・ヒトラーが記した「わが闘争」の再出版を巡り、ドイツで波紋を広げています。研究所が学術的な観点から再出版を目指していますが、著作権を持つ州政府がネオナチに利用されるとして、これに慎重な立場を示し論争になっています。
「こちらが90年近く前に初版が発行されたヒトラーの『わが闘争』です。2015年の末に著作権が切れます」(記者)
1925年に初版が出版された「わが闘争」。ナチス・ドイツの指導者アドルフ・ヒトラーの著書で、この本に示された「政治的な方針」がホロコースト=ユダヤ人らの大量虐殺へとつながりました。「わが闘争」では、ユダヤ人を「害虫」と呼ぶなど、徹底的な反ユダヤ主義が貫かれています。
戦後、バイエルン州に著作権が移り「禁書」となりましたが、ヒトラーの死から70年がたつ2015年の末に、著作権が消滅するためその再出版をめぐり論争が起きたのです。
「『わが闘争』は重要な研究文献で、ナチズムを研究する全ての学者に読めるようにするべきです」(ミュンヘン現代史研究所 ライム研究員)
この研究所では、批判的な「注釈」を付けるなどして、学術的な観点から「わが闘争」の新刊を出版する予定です。
一方で、過激なネオナチなどの極右勢力に出版が利用されるとの懸念も出ています。かつて20年間、ネオナチに所属していた女性は、「わが闘争」が多くのメンバーに読まれ、考え方の土台になC$F$$$?$H>Z8@$7!"=PHG$KH?BP$7$F$$$^$9!#
「お年寄りにも若者にも(『わが闘争』は)引き継がれていました。要するに教会に入ったら聖書を渡されるのと同じ、“ナチスの聖書”なのです」(元ネオナチの女性)
現在、著作権を保有するバイエルン州政府も、イスラエルなどの批判を受け、出版に慎重な姿勢を崩していません。
「質の高い新版を出すにしても、『扇動罪』に問われないか調べるよう、研究所に要請しています」(バイエルン州政府 文化担当者)
ドイツでは、ナチスを賛美するような書物を出版した場合、刑法の「民衆扇動罪」が適用され刑事訴追の対象となります。
再び、論争を巻き起こしているヒトラーの「わが闘争」。それは、ホロコーストでおよそ600万人の犠牲者を出した歴史との向き合い方を問うものでもあります。(26日16:38)
TOPICS
原発事故からまもなく3年、中央制御室内部を初公開
PM2.5濃度上昇、大阪や新潟など注意喚起相次ぐ
「強制連行・労働」、中国で日本企業2社を提訴
仮想通貨「ビットコイン」、大手取引所が取引停止発表
NHK会長、国会で「辞表で理事は萎縮しない」
集団的自衛権、小松法制局長官「最終的には私が判断」
公明幹部、集団的自衛権めぐり首相批判
オウム元信者 菊地直子被告、5月8日に初公判
フェンシング協会で巨額の不正経理、全理事が退任へ
天安門テロ事件で中国当局、ウイグル族の学者を逮捕
舛添知事が施政方針演説、「五輪成功へ世界一の都市めざす」
汚染水対策の「凍土壁」実験、来月上旬から
小学校前で児童殴られけが、傷害容疑で男逮捕
ヒトラーの「わが闘争」、再出版めぐり独で論争
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2014年2月26日(水)のニュース一覧
社会
PM2.5濃度上昇、大阪や新潟など注意喚起相次ぐ
オウム元信者 菊地直子被告、5月8日に初公判
汚染水対策の「凍土壁」実験、来月上旬から
原発事故からまもなく3年、中央制御室内部を初公開
高濃度汚染水漏れ、規制委「東電の問題 根深い」
フェンシング協会で巨額の不正経理、全理事が退任へ
舛添知事が施政方針演説、「五輪成功へ世界一の都市めざす」
舛添都知事が首相と会談、五輪協力を確認
自宅通学大学生、生活費収入6万円台に 7年ぶり増
最高裁 竹崎長官、健康上の理由で退官へ
婚活サイトで交際 マンション購入させられる、集団提訴
子宮頸がんワクチン副作用、接種の注意点まとめる
子宮頸がんワクチン副作用、海外の医学者からヒアリング
「コストコ」スロープ崩落事故、建築士が無罪主張
吉祥寺の女性強盗殺人、ルーマニア少年に無期求刑
「振り込め詐欺」失敗、指示していた男逮捕
投資名目で現金詐取容疑、元経営者ら8人再逮捕
広島の高1男子自殺、学校側「いじめの可能性」で調査
大阪・豊能町で土砂崩れ、「建設残土」崩れたか
逮捕のNHK元主任研究員、部品取り付け工事を偽装か
英語教育のあり方 検討開始、文科省の有識者会議
JR戸塚駅近くの焼き鳥店で火事、けが人なし
福岡・北九州市で住宅全焼、1人死亡
静岡市で5棟焼く火事、1人やけど
小学校前で児童殴られけが、傷害容疑で男逮捕
「痛風解消する」無許可宣伝でサプリ販売した疑い
強引に入信勧誘した疑い、「顕正会」会員ら書類送検
3歳長男に犬の首輪、外出・就寝時につなぐ
飲食代返済で売春させた疑い、9人逮捕
逗子市の海水浴場、スピーカーでの音楽禁止に 条例改正
習志野の女性殺害に懸賞金、チラシ配り情報提供呼びかけ
千葉・習志野市の女性会社員殺害事件に懸賞金
「バイキンやっつけた」5歳少女の闘病支えた専門家
政治
経済
NHK辞表提出問題、日本郵政社長「常識ではない」
ホウレンソウ、大雪被害で3月以降も高値続く可能性
携帯・固定電話にも格安で通話、LINEが発表
仮想通貨「ビットコイン」、大手取引所が取引停止発表
NHK会長、国会で「辞表で理事は萎縮しない」
国際
日本政府、シリアの化学兵器廃棄に14億円拠出
南京事件など「国家的記念日」に、中国全人代で審議
天安門テロ事件で中国当局、ウイグル族の学者を逮捕
「強制連行・労働」、中国で日本企業2社を提訴
中国で高金利「理財商品」償還されず、投資家が抗議
ウガンダで「反同性愛法」成立、国内外で非難の声
タイ反政府デモ、元副首相「暴力使うことはない」
拉致議連総会、横田さん夫妻の活動を紹介
米大統領、協定署名しないなら年内アフガン完全撤退検討
ヒトラーの「わが闘争」、再出版めぐり独で論争
ナイジェリアで学校の寮襲撃、58人死亡
米での事故でアシアナ航空に罰金、乗客家族支援怠る
米で鳥が小型機に激突、コックピットのガラス割れる
ウクライナ大統領選、野党政党ウダルの党首が出馬表明
ギタリスト、パコ・デ・ルシアさん死去 66歳
地中から1000万ドルの金貨、犬の散歩中に発見
ロンドンで流行、夢中になる最先端の「朝活」