日本経済新聞

3月3日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

マグロ漁船火災、7人安否不明 高知・室戸岬沖

2014/3/3 1:29
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 2日午前10時45分ごろ、高知県の室戸岬から南に約410キロの太平洋で、マグロ漁船「第8海星丸」(19トン、長さ16メートル)が炎上しているのを捜索していた第5管区海上保安本部(神戸)の航空機が見つけた。乗船していた日本人2人と、インドネシア人5人の計7人の安否は不明。

 5管本部によると、巡視船1隻が2日午後8時半ごろ現場海域に到着、第8海星丸や7人を捜索しているが見つからず、炎なども確認できないという。

 乗っていたのは松岡尚裕船長(66)=高知市、市原学機関長(54)=高知県宿毛市=と、30~45歳のインドネシア人。午前6時10分ごろ、高知県室戸市の漁業無線局から「第8海星丸と連絡が取れなくなった」と通報があった。

 海保の航空機が第8海星丸から黒煙が上がっているのを確認し、周囲の漁船に現場に向かうよう呼び掛けた。要請を受けた海上自衛隊の航空機も捜索に加わった。

 第8海星丸は鮮魚卸会社シリウスオーシャン(東京・中央)所属で、神奈川県三浦市の三崎漁港を拠点とするマグロ漁船。同社によると、インドネシア人の5人は、現地で採用され、日本の人材派遣会社を通じて、昨年から船に乗っていた。

 5管本部によると、2日午前1時ごろ、付近の船が無線で連絡を取ったが、午前5時ごろには無線の呼び掛けに応答がなかった。第8海星丸からは、火災や事故を知らせる信号は出ていなかった。2月20日に高知港を出港し、3月4日に和歌山県那智勝浦町の勝浦漁港に入港する予定だった。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

マグロ漁船

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,841.07 -82.04 28日 大引
NYダウ(ドル) 16,321.71 +49.06 28日 16:30
ドル/円 101.76 - .78 +0.11円安 1日 5:48
ユーロ/円 140.51 - .54 +1.09円安 1日 5:49
長期金利(%) 0.580 -0.005 28日 15:12

人気連載ランキング

3/3 0:00 更新

1位
池上彰の教養講座
2位
私の履歴書
3位
春秋

保存記事ランキング

3/3 0:00 更新

1位
女性管理職4.9%に 保険・空運... [有料会員限定]
2位
(@ネット)音楽、ネットで聞き放... [有料会員限定]
3位
日本語教育3000人派遣 [有料会員限定]
学園マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について