日本経済新聞

3月3日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 政治 > 記事

日本政府「歩み寄り難しい」 「慰安婦」問題巡り

2014/3/2 2:04
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 安倍政権は今のところ「従軍慰安婦問題で譲るつもりはない」としており、韓国との関係修復に向けた隔たりは大きい。日本政府は近く河野談話の作成経緯の検証に着手する構えで、関係打開に向けた糸口は見えない。

朴槿恵大統領は歴史認識と慰安婦問題を重視してきた
2013年
3月
「加害者と被害者の立場は千年たっても変わらない」(抗日運動記念式典で)
5月「日本は正しい歴史認識を持つべきだ」(オバマ米大統領との会談で)
8月「(歴史問題などで日本に)責任と誠意ある措置を期待」(光復節式典で)
9月「日本は(元慰安婦に)謝罪どころか侮辱」(訪韓した米国防長官との会談で)
12月「過去の傷をえぐる」(安倍首相の靖国参拝について大統領府会議で)
14年
1月
「(首脳会談を)やらないと言ったことは無い」(新年の記者会見で)

 日本政府関係者は1日、朴槿恵大統領の演説について「批判の全体のトーンは下がったが慰安婦重視が明確だ。早期の歩み寄りは難しい」と語った。外務省幹部も「法的責任の部分は一切譲歩できない。韓国政府は野田政権時の打診を断っており、今さら過去の提案に期待されても対応は難しい」としている。

 米国は4月下旬のオバマ大統領の日韓訪問までの関係改善を求めている。日本政府は24、25両日にオランダ・ハーグで開く核安全保障サミットでの首脳会談などを働きかけるが、条件を付けずに会談実現につなげる姿勢を堅持している。

 外務省内には「外交当局間の対話を繰り返し、まずは外相会談にこぎ着けるのが現実的」との見方も出ている。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

オバマ、朴槿恵、韓国、慰安婦

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,841.07 -82.04 28日 大引
NYダウ(ドル) 16,321.71 +49.06 28日 16:30
ドル/円 101.76 - .78 +0.11円安 1日 5:48
ユーロ/円 140.51 - .54 +1.09円安 1日 5:49
長期金利(%) 0.580 -0.005 28日 15:12

人気連載ランキング

3/3 0:00 更新

1位
池上彰の教養講座
2位
私の履歴書
3位
春秋

保存記事ランキング

3/3 0:00 更新

1位
女性管理職4.9%に 保険・空運... [有料会員限定]
2位
(@ネット)音楽、ネットで聞き放... [有料会員限定]
3位
日本語教育3000人派遣 [有料会員限定]
学園マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について