嫌われることを恐れない人が好かれる
なんとなく今までうまく(うまくといっても当たり障りのない程度ですが)話してた人に、あからさまに避けられるようになりました。
なんか本人にしたかなー?と思うんですが、何もした覚えがなく、そもそもあまり話さないのでそうでもいいかなって思ってるところもあるんですが。
やっぱり、こういう病気を抱えている手前、仕方がないことなのかなって思っているわけです。
誰かが話していることも無きにしも非ずなので、伝わっていて、そういう態度を取るのであれば、こちらが諦めるしかないわけですが。
カミングアウトはしていません
誰かにおおっぴらに話すことでもないと思いますので、カミングアウトはしていません。
する必要性も感じられませんし、何より不利に働くことはあっても有利に働くことは何一つないと思いますから。
だからといって、話しておかないといけない人には話しているつもりです。
それが、一部の人たちなのですが、その人たちが言いまわっていたら、自分の人のみる目がなかったとしか言わざるおえない。
すべてにおいて、自分で責任を取らなければならないと思うわけです。
では、なぜ避けられるようになったか?
見方が変わった、誰かにあることないこと吹き込まれた、興味がなくなった。
見方が変わったのは仕方ありません。誰だって「あぁ、こういう一面があるんだ」といって、気分が悪くなる人だっていると思いますし。
興味がなくなるのもあると思いますから、これも何もいえないんですがっ!
誰かにあることないこと吹き込まれた、これで、人を避けるようになるのは自分のあずかり知らずのところです。人を好き嫌いまで行ってしまうのは大人の考えとは言えないんじゃないかな、って少し思ったりするわけです。
その人の場合、どうなんだろうと少し考えたりするのですが、これだったらいやだなーって思う気持ちでいっぱいです。
なまじ、近くにいる人が敵に回ったら
その場合は、本当に僕に人を見る目がないんでしょうね。
これを肴にして飲める人がいるのであれば、よほど神経のない人か、人の秘密ごとがわからない人かどっちかだと思います。
とりあえず、こんな瑣末なことを気にしている自分が病気を盾にして泣き言吠えてる気がしてならないのですけどね。
気のせいなのかな、気のせいであって欲しいなぁ。
広告
-----------------------------
過去記事をリライトしました
カミングアウトする際のたった1つの注意点 - 絶望?なにそれ?美味しいの?
人生、楽しまなきゃ、ソンソン~♪
↓↓↓↓参加しています↓↓↓↓
↑ポチッとお願いします<(_ _)>↑