「講義内容やレベルを確認してから決めたい」「実際の個別ブースで授業を受けてみたい」という方のために、昨年度同一講座を個別ブースで受けられる体験受講を用意いたしました。
フレックス・サテラインはもちろん、対面授業やサテラインゼミご希望の方も大歓迎です。
お気軽にご利用ください。
I期・II期講座:2013年9月2日(月)〜2014年2月8日(土)
[月曜〜土曜] [日曜・祝日] |
9:00〜21:00 9:00〜17:00 |
[1]9:00〜10:30 [2]11:00〜12:30 [3]13:30〜15:00 [4]15:30〜17:00 [5]17:30〜19:00 [6]19:30〜21:00 |
昨年度冬期直前講習会講座第1講(90分)を体験することができます。
※但し、一部講座を除く。テキストも貸出いたします。
※高1・2生の冬期直前講習会無料体験希望の方は、体験受講希望校舎にお問い合わせください。
ご希望の体験日時・体験講座をあらかじめ電話で予約することができます。
各校フレックス・サテライン事務局までお申込ください。
※1回の電話予約ではひとり2講座まで。
受付時間 | ■平日(月〜土)10:00〜18:00 |
英語 | ||||
体験ID | 2013年度講座名 | 講師名 | 2012年度講座名 | |
---|---|---|---|---|
94001 | 明治・中央・法政大英語 | 明慶 徹 | 明治・中央・法政大英語 | |
94002 | 小倉弘の英単熟語 | 小倉 弘 | 英単熟語テーマ別総整理 グラ単シソーラス | |
94003 | 立教・青学・学習院英語 | 吉村 和明 | 立教・青学・学習院英語 | |
94004 | 総合英語 | 栗山 健太 | 実戦力強化総合英語 | |
94005 | センター英語 | 佐々木 和彦 | センター英語(読解) | |
94006 | 国公立大医系英語 | 佐々木 和彦 | 国公立大医系英語 | |
94007 | 早大英語 | 佐々木 和彦 | 早大英語 | |
94008 | 佐々木和彦のハイレベル英文読解 | 佐々木 和彦 | 難関大攻略 Perfect English(読解編) | |
94009 | 佐々木和彦の英文法・語法 | 佐々木 和彦 | 難関大攻略 Perfect English(文法・語法・作文編) | |
94010 | 早大英語 | 佐藤 ヒロシ | 早大英語(読解) | |
94011 | ハイレベル英文読解 | 高橋 伸行 | 注 | 標準⇒ハイ 英語長文読解研究 |
94012 | 佐藤慎二の英文読解 | 佐藤 慎二 | 攻めの英文解釈の基礎・偏差値65への道 | |
94013 | 英文法・語法 | 佐藤 慎二 | 英文法・語法(冬) | |
94014 | 東大英語 | 西 きょうじ | 東大英語 | |
94015 | 京大英語 | 西 きょうじ | 京大英語 | |
94016 | 西きょうじのハイレベル英文読解 | 西 きょうじ | All Round完璧英語(読解徹底編) | |
94017 | 西きょうじの英文法・語法 | 西 きょうじ | All Round完璧英語(文法・語法・作文編) | |
94018 | 西きょうじのトップレベル総合英語 | 西 きょうじ | HYPER−ENGLISH リーディング&ライティング | |
94019 | 西きょうじの総合英語 | 西 きょうじ | これでFINISH!楽しい英語 | |
94020 | 慶大英語 | 西川 彰一 | 慶大英語 | |
94021 | 早慶英語 | 西谷 昇二 | 早慶英語 | |
94022 | 西谷昇二の英文法・語法 | 西谷 昇二 | 〈eco〉コア&バイブル[英語得点力完成] | |
94023 | 西谷昇二のハイレベル総合英語 | 西谷 昇二 | SUPER ENGLISH《英語総合力完成》 | |
94024 | 西谷昇二の総合英語 | 西谷 昇二 | FLASHBACK ENGLISH《英語基礎力完成》 | |
94025 | ハイレベル英作文 | 大矢 復 | 自由英作文の攻略 | |
94026 | 仲本浩喜のセンター英語 | 仲本 浩喜 | センター英語の達人 | |
94027 | 上智大英語 | 仲本 浩喜 | 上智大英語 | |
94028 | 仲本浩喜のハイレベル総合英語 | 仲本 浩喜 | ENGLISH NAVI《冬の長文空所補充徹底攻略》 | |
94029 | 仲本浩喜の総合英語 | 仲本 浩喜 | ENGLISH倶楽部《冬の形式別頻出問題》 | |
94030 | 富田一彦のセンター英語 | 富田 一彦 | センター試験英語攻略講座 | |
94031 | 東大英語 | 富田 一彦 | 東大英語 | |
94032 | 富田一彦のハイレベル英文読解 | 富田 一彦 | ハイレベル英語解法研究−読解編 | |
94033 | 富田一彦の英文読解 | 富田 一彦 | 英語解法研究−読解編 | |
94034 | 富田一彦の英文法 | 富田 一彦 | 英文法解法研究−完成編 | |
数学 | ||||
体験ID | 2013年度講座名 | 講師名 | 2012年度講座名 | |
94035 | ハイレベル数学 I・A・II・B | 奥平 禎 | 標準⇒ハイ 数学 I・A・II・B | |
94036 | ハイレベル数学 III・C | 柏熊 成享 | 注 | 標準⇒ハイ 数学 III・C |
94037 | 早慶理系数学 | 土田 竜馬 | 早慶理系数学 | |
94038 | 京大理系数学 | 箕輪 浩嗣 | 京大理系数学 | |
94039 | 東大文科数学 | 岡本 寛 | 東大文科数学 | |
94040 | 岡本寛の数学 I・A・II・B | 岡本 寛 | 基礎〜応用 数学 I・A・II・B『攻略法』 | |
94041 | 岡本寛の数学(場合の数・確率) | 岡本 寛 | ポイントマスター数学 I・A・II・B「場合の数・確率」徹底攻略 | |
94042 | 岡本寛の数学 III・C | 岡本 寛 | 基礎〜応用 数学 III・C『攻略法』 | |
94043 | 荻野暢也のセンター数学 I・A・II・B | 荻野 暢也 | 天空へのセンター対策数学 I・A・II・B | |
94044 | 東大理科数学 | 荻野 暢也 | 東大理科数学 | |
94045 | 荻野暢也のハイレベル数学 I・A・II・B | 荻野 暢也 | 天空への数学 I・A・II・B | |
94046 | 荻野暢也の理系数学 | 荻野 暢也 | 天空への理系数学 | |
94047 | 荻野暢也の理系数学総整理 | 荻野 暢也 | 理系数学全トピックス総整理 | |
94048 | 京大文系数学 | 貫 浩和 | 京大文系数学 | |
94049 | 山本俊郎のセンター数学 I・A・II・B | 山本 俊郎 | Essentialセンター数学 I・A・II・B | |
94050 | 山本俊郎のハイレベル数学 I・A・II・B | 山本 俊郎 | 〈解法の原則〉実戦数学 I・A・II・B | |
94051 | 山本俊郎の数学 I・A・II・B | 山本 俊郎 | 〈解法の原則〉基礎数学 I・A・II・B | |
94052 | 山本俊郎のハイレベル数学 III・C | 山本 俊郎 | 〈解法の原則〉実戦数学 III・C | |
94053 | 小林清隆の数学 I・A・II・B | 小林 清隆 | 基礎からわかる数学解法研究[I・A・II・B頻出問題演習編] | |
94054 | センター数学 I・A | 森谷 慎司 | センター数学 I・A | |
94055 | センター数学 I・A・II・B | 森谷 慎司 | センター数学 I・A・II・B | |
94056 | 東大理科数学 | 西岡 康夫 | 東大理科数学 | |
94057 | 西岡康夫のハイレベル数学 I・A・II・B | 西岡 康夫 | 「解」の戦略65+(数学 I・A・II・B編) | |
94058 | 西岡康夫のハイレベル数学 III・C | 西岡 康夫 | 「解」の戦略65+(数学 III・C編) | |
94059 | 国公立大医系数学 | 藤田 健司 | 国公立大医系数学−実践力の養成− | |
94060 | 藤田健司のハイレベル数学 I・A・II・B | 藤田 健司 | 壁を超える数学《I・A・II・B》 | |
94061 | 藤田健司のハイレベル数学(整数・確率) | 藤田 健司 | 壁超え数学特講《整数&確率の集中講義》 | |
94062 | 藤田健司のハイレベル数学 III・C | 藤田 健司 | 壁を超える数学《III・C》 | |
94063 | 堀川晋のセンター数学 I・A・II・B | 堀川 晋 | 数学の聖域[センター数学 I・A・II・B] | |
国語 | ||||
体験ID | 2013年度講座名 | 講師名 | 2012年度講座名 | |
94064 | 東大古典(体験受講は古文 漆原講師) | 漆原 慎太郎・ 北澤 紘一 |
東大古典 | |
94065 | 明治・中央・法政大現代文 | 黒目 邦治 | 明治・中央・法政大現代文 | |
94066 | 明治・中央・法政大古文 | 堀内 剛史 | 注 | 明治・中央・法政大古文 |
94067 | 早大古文 | 元井 太郎 | 早大古文 | |
94068 | 元井太郎のハイレベル古文 | 元井 太郎 | 古文の鉄人−難関私大編! | |
94069 | センター国語(体験受講は現代文 高橋講師) | 高橋 廣敏・ 佐藤 敏弘 |
センター国語 | |
94070 | 古文 | 佐藤 敏弘 | 実戦力強化古文 | |
94071 | 東大現代文 | 笹井 厚志 | 東大現代文 | |
94072 | 早大現代文 | 笹井 厚志 | 早大現代文 | |
94073 | 笹井厚志のハイレベル現代文 | 笹井 厚志 | 現代文《知の現場へ》 | |
94074 | 笹井厚志の現代文 | 笹井 厚志 | 現代文《知の現場へ》センター・中堅私大編 | |
94075 | 漆原慎太郎のハイレベル古文 | 漆原 慎太郎 | 古文常勝!うるトラC! | |
94076 | 漆原慎太郎の古文 | 漆原 慎太郎 | アゲアゲ!古文のうるトラC! | |
94077 | 早大現代文 | 酒井 敏行 | 早大現代文 | |
94078 | 酒井敏行のハイレベル現代文 | 酒井 敏行 | ハイレベル現代文《言葉の海へ》 | |
94079 | 酒井敏行の現代文 | 酒井 敏行 | POWER現代文《言葉の森へ》 | |
94080 | 立教・青学・学習院現代文 | 松本 真一 | 立教・青学・学習院現代文 | |
94081 | 現代文 | 松本 真一 | 実戦力強化現代文 | |
94082 | 青木邦容のハイレベル現代文 | 青木 邦容 | 現代文研究ラボ【ADVANCED/Reversal】 | |
94083 | 青木邦容のセンター現代文 | 青木 邦容 | 現代文研究ラボ【マーク問題速読速解SP】 | |
94084 | センター現代文 | 船口 明 | センター現代文 | |
94085 | 船口明のセンター現代文 | 船口 明 | 最強の現代文〈センターSPECIAL〉 | |
94086 | 船口明のハイレベル現代文 | 船口 明 | 最強の現代文〈難関私大攻略編〉 | |
94087 | 京大国語(体験受講は現代文 湯木講師) | 湯木 知史・ 木山 一男 |
京大国語 | |
94088 | 早大古文 | 梅澤 聖京 | 早大古文 | |
94089 | 立教・青学・学習院古文 | 梅澤 聖京 | 立教・青学・学習院古文 | |
94090 | 梅澤聖京の古文 | 梅澤 聖京 | 痛快!!センター古文SPECIAL《真冬のブレイクスルー》 | |
94091 | センター古文・漢文 | 望月 光 | センター古文・漢文 | |
94092 | 望月光のハイレベル古文 | 望月 光 | フレッシュアップ古文−ハイレベル− | |
94093 | 望月光の古文 | 望月 光 | フレッシュアップ古文−スタンダードレベル− | |
94094 | 早大・ハイレベル漢文 | 北澤 紘一 | 早大・ハイレベル漢文 | |
94095 | 北澤紘一の漢文 | 北澤 紘一 | 漢文無双 | |
理科 | ||||
体験ID | 2013年度講座名 | 講師名 | 2012年度講座名 | |
94096 | ハイレベル物理演習 | 漆原 晃 | 注 | ハイレベル物理演習(頻出分野) |
94097 | 東大物理 | 為近 和彦 | 東大物理 | |
94098 | 為近和彦のハイレベル物理(力学・電磁気) | 為近 和彦 | 物理・解法の必然性(力学・電磁気) | |
94099 | 為近和彦のハイレベル物理(熱・波動) | 為近 和彦 | 物理・解法の必然性(熱・波動) | |
94100 | 東大・京大化学 | 岡島 光洋 | 東大・京大化学 | |
94101 | 医学部化学 | 岡島 光洋 | 医学部化学 | |
94102 | センター化学 I | 亀田 和久 | センター化学 I | |
94103 | 亀田和久のハイレベル化学(理論・無機) | 亀田 和久 | 入試化学突破のバイブル(理論・無機編) | |
94104 | 亀田和久のハイレベル化学(理論・有機) | 亀田 和久 | 入試化学突破のバイブル(理論・有機編) | |
94105 | センター地学 I | 佐藤 満 | センター地学 I | |
94106 | センター物理 I | 漆原 晃 | センター物理 I | |
94107 | 漆原晃のハイレベル物理 I | 漆原 晃 | 物理明快解法講義(物理 I:センターの完成50問) | |
94108 | 京大物理 | 漆原 晃 | 京大物理 | |
94109 | 漆原晃のハイレベル物理 II | 漆原 晃 | 物理明快解法講義(物理 IIの完成50問) | |
94110 | 医学部生物 | 大町 尚史 | 医学部生物 | |
94111 | センター生物 I | 大堀 求 | センター生物 I | |
94112 | 大堀求の生物 | 大堀 求 | 生物学的思考回路【センター試験攻略編】 | |
94113 | ハイレベル生物演習 | 大堀 求 | ハイレベル生物演習(代謝・反応と調節・生態・進化・系統・分類) | |
94114 | 東大・京大生物 | 中嶋 寛 | 東大・京大生物 | |
94115 | センター化学 I | 藤原 康雄 | センター化学 I | |
94116 | ハイレベル化学演習 | 藤原 康雄 | ハイレベル化学演習(頻出分野) | |
94117 | 藤原康雄の化学 | 藤原 康雄 | 化学 Iのスーパートレーニング(客観問題対策特講) | |
地歴・公民 | ||||
体験ID | 2013年度講座名 | 講師名 | 2012年度講座名 | |
94118 | センター日本史 | 伊達 日角 | センター日本史 | |
94119 | センター現代社会 | 蔭山 克秀 | センター現代社会 | |
94120 | センター倫理 | 蔭山 克秀 | センター倫理 | |
94121 | 政治・経済(政治分野) | 蔭山 克秀 | 政治・経済(政治分野) | |
94122 | 早慶日本史 | 結城 将行 | 早慶日本史 | |
94123 | センター世界史 | 森本 哲司 | 注 | センター世界史 |
94124 | 佐藤幸夫の世界史(テーマ史) | 佐藤 幸夫 | “タテとヨコ”で見る世界史バイブル[テーマ史総整理] | |
94125 | 佐藤幸夫の世界史(正誤問題) | 佐藤 幸夫 | 正誤絶対克服!世界史最後の救世主[1年間総集編] | |
94126 | 佐藤幸夫の世界史(戦後史) | 佐藤 幸夫 | 戦後史で今を知る世界史バイブル[20世紀の各国・地域史] | |
94127 | 早慶世界史 | 諸岡 浩太郎 | 早慶世界史 | |
94128 | 諸岡浩太郎の世界史(戦後史) | 諸岡 浩太郎 | 国際感覚で解く世界史−戦後史編 | |
94129 | センター政治・経済 | 小泉 祐一郎 | センター政治・経済 | |
94130 | 政治・経済(最新時事トピックス) | 小泉 祐一郎 | 時事政経の完全整理 | |
94131 | 上住友起の世界史(戦後史) | 上住 友起 | 受験世界史への宣戦布告“冬の陣:戦後史大研究” | |
94133 | 東大世界史 | 上住 友起 | 注 | 東大世界史 |
94134 | 土屋文明の日本史(近現代のテーマ史) | 土屋 文明 | 日本史の戦場(政治・経済・外交テーマ史−近現代編−) | |
94135 | 土屋文明の日本史演習(初見史料問題中心) | 土屋 文明 | 日本史の戦場(難関私大形式別問題対策) | |
94136 | 土屋文明の日本史(江戸〜昭和時代の正誤問題) | 土屋 文明 | 日本史の戦場 正誤問題の克服〈後編〉(センター突破→私大難問攻略) | |
94137 | 土屋文明の日本史(近現代中心の文化史) | 土屋 文明 | 日本史の戦場(入試文化史の総整理) | |
94138 | センター倫理、政治・経済 | 畠山 創 | センター倫理、政治・経済 | |
94139 | 早大・難関大政経 | 畠山 創 | 早大・難関大政経 | |
94140 | 畠山創の政治・経済(国際政治・経済) | 畠山 創 | ココが出る!!国際政治経済爽快講義 | |
94141 | 東大日本史 | 八柏 龍紀 | 東大日本史 | |
94142 | センター地理 | 武井 明信 | センター地理 | |
94143 | 東大地理 | 武井 明信 | 東大地理 | |
94144 | 武井明信の地理 | 武井 明信 | 地理どすこい−潜考編 |
英語 | |||
体験ID | 2013年度講座名 | 講師名 | 2012年度講座名 |
---|---|---|---|
94501 | 栗山健太の必須基礎知識総整理 | 栗山 健太 | Highest!−英語力完成 |
94502 | 吉村和明の重要知識・項目総整理 | 吉村 和明 | Spurt!英語学習総仕上げ |
94503 | 佐々木和彦の頻出設問対処法 | 佐々木 和彦 | 今、君のためにできること |
94504 | 佐藤ヒロシの英文解釈総整理 | 佐藤 ヒロシ | ここで差がつく!入試英文「正解」の真相 |
94505 | 佐藤慎二の英文テーマ別総整理 | 佐藤 慎二 | ファイナルチェックENGLISH:65MAXへの道 |
94506 | 小倉弘のハイレベル英作文 | 小倉 弘 | 例解 和文英訳演習《年度末の総整理編》 |
94507 | 西きょうじの論説文読解 | 西 きょうじ | 論説文攻略−テーマとロジック− |
94508 | 西きょうじの記述問題解答法 | 西 きょうじ | 記述問題解答法−しなやかに思考せよ− |
94509 | 西きょうじの客観問題形式別演習 | 西 きょうじ | 飛翔(はばたき)…明日へ! |
94510 | 西谷昇二の読解要点総整理 | 西谷 昇二 | BOOTLEG《読解総集編》 |
94511 | 西谷昇二の入試英語実戦総整理 | 西谷 昇二 | CANDY ROCK《読解以外総集編》 |
94512 | 西谷昇二の記述・客観問題攻略法 | 西谷 昇二 | XS《明日のために》 |
94514 | 仲本浩喜の頻出語彙語法総整理 | 仲本 浩喜 | 直前の達人《頻出語彙語法の総整理》 |
94515 | 富田一彦の“超”長文 | 富田 一彦 | ハイレベル英語解法研究−“超”長文編 |
94516 | 富田一彦の読解総整理 | 富田 一彦 | ファイナルチェックリスト−読解編 |
94517 | 富田一彦の文法総整理 | 富田 一彦 | ファイナルチェックリスト−文法編 |
94518 | 明慶徹の必須知識総整理 | 明慶 徹 | 起死回生の‘一撃’ |
数学 | |||
体験ID | 2013年度講座名 | 講師名 | 2012年度講座名 |
94519 | 阿由葉勝の数学 I・A・II・B高得点解答作成法 | 阿由葉 勝 | 実戦的体系の構築 数学 I・A・II・B解答記述法 |
94520 | 岡本寛の数学 I・A・II・B公式・解法総整理 | 岡本 寛 | 公式・解法の完璧総整理[数学 I・A・II・B] |
94521 | 岡本寛の理系数学答案作成実戦テクニック | 岡本 寛 | 理系数学攻略法『合格への総括』 |
94522 | 荻野暢也の数学 I・A・II・Bトピックス総整理 | 荻野 暢也 | 天 I・A・II・B |
94523 | 荻野暢也の数学 III・C予想問題演習 | 荻野 暢也 | 天 III・C |
94524 | 貫浩和の理系数学頻出テーマ総整理 | 貫 浩和 | 数学ファイター −最後の“必勝法!!”− |
94525 | 山本俊郎のハイレベル数学 I・A・II・B重要テーマ40 | 山本 俊郎 | 数学解法の探求 Sirius40〈発想と工夫〉 |
94526 | 山本俊郎の数学 I・A・II・Bポイント総整理 | 山本 俊郎 | 重要問題 Select100[数学 I・A・II・B] |
94527 | 山本俊郎の数学 III・Cポイント総整理 | 山本 俊郎 | 重要問題 Select60[数学 III・C] |
94528 | 小林清隆の数学 I・A・II・B最頻出問題演習 | 小林 清隆 | 数学解法研究〈総集編〉 |
94529 | 西岡康夫のセンター数学 I・A・II・B | 西岡 康夫 | センター数学FINAL BRIEFING |
94531 | 湯浅弘一の数学 III・C解法最終チェック | 湯浅 弘一 | スキル数学 III・C(頻出分野の出題予測編) |
94532 | 湯浅弘一の数学 I・A・II・B小問最終チェック | 湯浅 弘一 | スキル数学 I・A・II・B サクッと点取り!(サク点!) |
94533 | 藤田健司の理系数学重要項目総整理 | 藤田 健司 | 合格へのWARA《III・Cを含む総合数学》 |
94534 | 堀川晋の数学 I・A・II・B総集編 | 堀川 晋 | 数学の聖域[I・A・II・B〈総整理・予想問題演習〉] |
94535 | 堀川晋の数学 III・C(定理・公式・解法総整理) | 堀川 晋 | 数学の聖域[III・C〈総整理・予想問題演習〉] |
94536 | 箕輪浩嗣の数学 I・A・II・B総合演習 | 箕輪 浩嗣 | 解法への道!数学 I・A・II・B そして合格へ… |
94537 | 箕輪浩嗣の数学 III・C総合演習 | 箕輪 浩嗣 | 解法への道!数学 III・C 合格へ導かれし者たち |
国語 | |||
体験ID | 2013年度講座名 | 講師名 | 2012年度講座名 |
94538 | 元井太郎の古文得点力アップ解答法 | 元井 太郎 | 古文の鉄人−難関私大予想問題編! |
94539 | 高橋廣敏の現代文背景知識総整理 | 高橋 廣敏 | 現代文進化論《最終奥義》〜天翔龍閃〜 |
94540 | 笹井厚志の現代文読解法完成 | 笹井 厚志 | 現代文《知の現場へ》完成編 |
94541 | 漆原慎太郎の古文全ジャンル総チェック | 漆原 慎太郎 | 古文絶頂!うるトラC!〜空前絶後の大放出〜 |
94542 | 酒井敏行の現代文(速読と精読の調和) | 酒井 敏行 | 現代文《虹の試練》 |
94543 | 青木邦容のセンター現代文 | 青木 邦容 | 本番リハーサル講座 センター現代文【REAL】 |
94544 | 青木邦容の現代文頻出テーマ解法総チェック | 青木 邦容 | 現代文的中王 |
94545 | 船口明の現代文設問別解法総チェック | 船口 明 | 最強の現代文〈最後にやっておくべき16のこと〉 |
94546 | 梅澤聖京の古文必須知識総整理 | 梅澤 聖京 | 痛快古文ファイナル《知識完成編》−MASURAO− |
94547 | 望月光のセンター古典 | 望月 光 | センター古漢ファイナルチェック |
94548 | 望月光の古文頻出知識総整理 | 望月 光 | 頻出古文問題徹底攻略 |
94549 | 北澤紘一の漢文総合読解力養成 | 北澤 紘一 | 真・漢文無双 |
理科 | |||
体験ID | 2013年度講座名 | 講師名 | 2012年度講座名 |
94550 | 為近和彦の物理解法体系総整理 | 為近 和彦 | 土壇場の物理(完結編) |
94551 | 亀田和久の化学(テーマ総整理) | 亀田 和久 | ラジカル化学2013《志望校へシグマ結合せよ!》 |
94552 | 漆原晃の物理重要解法総チェック | 漆原 晃 | 全分野・全解法受験物理の完全包囲網 |
94553 | 大堀求の生物(難解・最新分野対策) | 大堀 求 | 難関大生物直前対策−今、やるべきこと− |
94554 | 藤原康雄の化学 II総チェック | 藤原 康雄 | 化学 IIのファイナルトレーニング |
地歴・公民 | |||
体験ID | 2013年度講座名 | 講師名 | 2012年度講座名 |
94555 | 伊達日角の日本史全時代最終盲点チェック | 伊達 日角 | 速効日本史 |
94556 | 結城将行の日本史正誤問題攻略 | 結城 将行 | 決戦の日本史正誤問題−SAMURAI− |
94557 | 諸岡浩太郎の世界史最頻出テーマ総チェック | 諸岡 浩太郎 | 国際感覚で解く世界史−完結編 |
94558 | 小泉祐一郎の政治・経済盲点チェック | 小泉 祐一郎 | 政経FC(ファイナル・チェック) |
94559 | 上住友起の世界史頻出分野・盲点最終チェック | 上住 友起 | GO WEST “受験世界史の盲点最終チェック” |
94560 | 畠山創の政治・経済最新時事総チェック | 畠山 創 | ココが出る!!最新時事予想政経爽快講義 |
94561 | 八柏龍紀の日本史受験知識・出題予想総整理 | 八柏 龍紀 | 理解する日本史(超難関私大特講ファイナル) |
94562 | 武井明信の地理マーク・記述解答法 | 武井 明信 | 地理どすこい−結集編 |
【英語編/数学編/国語編/理科編/地歴・公民編】
フレックス・サテライン(学期講座)担当講師の授業風景を科目ごとにまとめました。
各校舎の体験受講会場で視聴していただけます。
フレックスCatch up講座&オリジナル講座の詳細は、『フレックス・サテライン冬期直前講習会専用案内書』をご覧ください。
本部校 | 0120-07-4305 | 浜松校 | 0120-53-4305 |
---|---|---|---|
札幌校 | 0120-09-4305 | 名古屋校 | 0120-54-4305 |
仙台校 | 0120-84-4305 | 京都校 | 0120-56-4305 |
高崎校 | 0120-16-4305 | 大阪校 | 0120-57-4305 |
大宮校 | 0120-18-4305 | 大阪南校 | 0120-58-4305 |
柏校 | 0120-36-4305 | 神戸校 | 0120-59-4305 |
津田沼校 | 0120-34-4305 | 岡山校 | 0120-74-4305 |
池袋校 | 0120-32-4305 | 広島校本館 | 0120-73-4305 |
立川校 | 0120-67-4305 | 広島受験プラザ | 0120-55-4305 |
町田校 | 0120-64-4305 | 小倉校 | 0120-76-4305 |
横浜校 | 0120-37-4305 | 福岡校 | 0120-75-4305 |
湘南キャンパス | 0120-38-4305 | 熊本校 | 0120-79-4305 |
新潟校 | 0120-85-4305 |