【ワシントン=共同】米科学誌セルは23日、米オレゴン健康科学大の立花真仁研究員らが同誌に発表した人クローン胚性幹細胞(ES細胞)の論文に、写真が入れ替わっていたり、誤った画像が使われたりする複数の「小さなミス」が見つかったと発表した。
セル誌は「論文の準備段階で生じたもので(初のクローンES細胞作製という)科学的成果には影響しない」とした。大学側はセル誌と協議しながら論文を訂正する。
チームの責任者を務めるシュフラート・ミタリポフ博士は、英科学誌ネイチャー電子版で、論文発表を急ぐあまり「悪意のないミス」が起きたと説明。「研究内容は正しく、クローンES細胞も本物だ」と強調した。論文の主執筆者の立花研究員は取材に「博士や大学側と相談しないとコメントできない」とした。
ネイチャー誌によると、論文の7ページ目にある2種類の幹細胞の写真の位置が入れ替わり、説明内容と一致しなくなっていた。片方の写真は別の実験段階を説明した3ページ目の写真と同じもので、使い方が不適切だった可能性がある。幹細胞で働く遺伝子を調べたグラフの画像にも一部誤ったものが使われた。
今回のミスは、学術論文の問題点を匿名で議論するサイト「パブピア」の投稿で判明。論文審査期間が短すぎたとの指摘も出たが、セル誌は「厳密で徹底した審査が行われた」と反論した。
ミス、セル誌
日経平均(円) | 14,841.07 | -82.04 | 28日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 16,350.83 | +78.18 | 28日 10:13 |
英FTSE100 | 6,821.68 | +11.41 | 28日 15:13 |
ドル/円 | 102.22 - .24 | +0.57円安 | 1日 0:08 |
ユーロ/円 | 141.00 - .02 | +1.58円安 | 1日 0:08 |
長期金利(%) | 0.580 | -0.005 | 28日 15:12 |
NY原油(ドル) | 102.40 | -0.19 | 27日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。