椿の花咲く通りゃんせ 絵・松田けんじ
椿の花咲く通りゃんせ 絵・松田けんじ

心に温かい風を贈りたい。ダスキン練馬ホームページへ、ようこそ♪♪

冬から春にかけて咲く椿の花の下で、♪ 通りゃんせ 通りゃんせ ここはどこの 細道じゃ♪ 歌いながら子どもたちが向かい合って立ち、両手をあげて関所をつくりこの手の下をくぐっていく。歌の終わりに、両手を挙げていた子供らがさっと手を下ろして子供をつかまえる遊び。昔からからあった遊びと言われていますが、最近の子ども達はどうなんだろう。ドキドキしながら関所の下を通った記憶がある。小さい子も上級生も一緒に遊べる数少ない遊びで、小さい子が関所に捕まらないように前後のお兄さんお姉さんが調整してくれていたように思う。

絵をクリックしてPDFをダウンロードしますと、お手持ちのプリンターでプリントできます。官製ハガキにプリントしますと、季節の絵ハガキとしてご利用いただけます。

豊かな日本の四季を感じ、心に温かい風を少しでも贈る事ができましたら幸いです。

皆様に「ダスキン練馬」をさらにご愛顧いただけますよう、ホームページを運営する所存です。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 


皆様に弊社ダスキンをご愛用をいただきまして、今年で49年になります。

創業当時は、ダスキンの原点「水を使わない化学ぞうきん」のお話から、その使い方は加盟店・弊社との「レンタル」によるという、今までには無かった新しい考え方の会社であることの説明から始まりました。

 

おかげさまで皆様に愛されて49年、長いお付き合いをいただきまして、ありがとうございます。

その間社会では、大変に便利なパソコンとインターネットが急速に普及・発展しており、特に近年のスマートフォンの普及には驚かされます。

ダスキン本社では、インターネットを早い時期から注目、ホームページを使ってのキャンペーン告知、商品・サービスなどの紹介をしております。また、ダスキン加盟店各社 も、ホームページを利用してのダスキンの商品・サービスの紹介に余念がありません。

 

2013年3月3日、弊社でもホームページを開設することになりました。弊社ご提案のダスキン商品ダスキンサービスの紹介をしていきたいと思っております。他社とはひと味違うホームページを、模索しながら編集してまいります。