日本経済新聞

2月28日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

マウントゴックス破綻 顧客のビットコインは消失
再生法申請、債務超過に

2014/2/28 19:33
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 インターネット上の仮想通貨ビットコインの取引所「マウントゴックス」を運営するMTGOX(東京・渋谷)が28日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日受理されたと発表した。債務が資産を上回る債務超過に陥っていた。顧客が保有する75万ビットコインのほか、購入用の預かり金も最大28億円程度消失していたことが判明した。

記者会見で頭を下げるMTGOXのカルプレス社長(28日午後、東京・霞が関)
画像の拡大

記者会見で頭を下げるMTGOXのカルプレス社長(28日午後、東京・霞が関)

 MTGOXのカルプレス・ロベート社長は28日夕の記者会見で「ビットコインがなくなってしまい、本当に申し訳ない」と謝罪した。配布した資料によると、流動負債の総額は65億円で、「債務超過の状態にあると判断した」という。

 民事再生法の申請に至った理由について、同社は「ビットコイン」と「預かり金」の消失で負債が急増したことが原因と説明した。2月初旬、システムの不具合(バグ)を悪用した不正アクセスが発生し、売買が完了しない取引が急増。「バグの悪用により(ビットコインが)盗まれた可能性が高い」と判断した。消失したのは顧客分75万ビットコイン、自社保有分10万ビットコイン。

 一方、社内調査の結果、今月24日、利用者からの預かり金を保管する預金口座の残高が最大で28億円程度不足していることが判明。「今後膨大な取引を調査する必要がある。原因はおろか確かな金額も確定できていない」という。会社の経費などに使われた可能性もありそうだ。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

マウントゴックス、ビットコイン、MTGOX

国や中央銀行も注視

取引停止、再生法…どうなるビットコイン

ビットコインって何?

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,841.07 -82.04 28日 大引
NYダウ(ドル) 16,272.65 +74.24 27日 16:30
英FTSE100 6,796.32 -13.95 28日 11:44
ドル/円 101.90 - .94 -0.46円高 28日 20:39
ユーロ/円 140.54 - .58 +0.57円安 28日 20:39
長期金利(%) 0.580 -0.005 28日 15:12
NY原油(ドル) 102.40 -0.19 27日 終値
学園マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について