日本経済新聞

2月28日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

ニュースこう読む(秋田浩之)

米軍が大リストラ、日韓への波紋  編集委員 秋田浩之

(1/2ページ)
2014/2/28 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 国防予算の削減にあえぐオバマ政権が、米国の新たな大リストラを決めた。安全保障を米軍に大きく頼るアジア各国にとって、人ごとではない。

 大リストラ案は、ヘーゲル国防長官が24日の記者会見で明らかにした。それによると、いちばん縮小されるのは陸軍。いま約52万人の兵力を約15%削り、44万~45万人にする。

■第2次大戦参戦以降、いちばん少ない兵力に

 これによって、第2次世界大戦に米軍が参戦した1941年…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

関連記事

【PR】

【PR】

ニュースこう読む(秋田浩之) 一覧

24日、米国防総省で記者会見するヘーゲル国防長官=AP

AP

米軍が大リストラ、日韓への波紋
 編集委員 秋田浩之
[有料会員限定]

 国防予算の削減にあえぐオバマ政権が、米国の新たな大リストラを決めた。安全保障を米軍に大きく頼るアジア各国にとって、人ごとではない。…続き (2/28)

秋田県から贈られた秋田犬「ゆめ」とともに、安倍首相(右)を出迎えるロシアのプーチン大統領(8日、ソチ)=共同

共同

日中を両天秤、ほくそ笑むロシア
 編集委員 秋田浩之
[有料会員限定]

 目が笑わない、冷徹な人物として知られるロシアのプーチン大統領。尖閣諸島で対立する日本と中国を両天秤(てんびん)にかけ、両方から利益を得ようとする戦術が際立っている。
 7日、ソチで華々しく催された冬季…続き (2/14)

国家安全委トップに就く習氏

共同

中国国家安全委の誕生、尖閣問題に影響も
 編集委員 秋田浩之
[有料会員限定]

 外交、安全保障、そして国内の治安維持――。これらすべての重要政策を取り仕切る強大な組織が…続き (1/31)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について