2014年2月28日金曜日

集団的自衛権の行使を可能にする憲法解釈見直しについて、閣議決定を経て進めていく方針を明らかに

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/02/27/2014022703996.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

http://thepage.jp/detail/20140221-00000003-wordleaf

もうそろそろマッチポンプで何かやらかしてもいい時期なのではないですか?

楽しみにしているんだけど、なかなか進んでない。


 議会上下両院は、政府が借金できる限度額を示す法定の債務上限(約17・2兆ドル)について、来年3月15日まで無条件で引き上げる法律を賛成多数で可決した
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20140215-OYT1T01218.htm
計画書通りなのか、
先送りになってるのか、
イマイチよくわからない。


欧米中の連鎖破綻危機
破綻危機になるのは欧米日で、中国は入らない。
欧米日の財務官僚たちが横つながりで深くつながっている。(日本はアメリカの属国なので道連れになる)
アメリカと中心としたドル通貨体制が崩壊し、中国を中心としたBRICSの世界銀行体制に突入する。

http://www.amazon.co.jp/2014%E5%B9%B4-%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%80%A3%E9%8E%96%E7%A0%B4%E7%B6%BB%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B%E5%8D%B1%E6%A9%9F-%E4%B8%80%E8%88%AC%E6%9B%B8-%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E/dp/4198637032
危機か。
はっきり破綻とは書いてくれないんだね。

いえ、私の書いたのは危機ですから、
って言い訳するのかな、破綻しなかったら。

そもそも法案が通ったから破綻しようがないと思うんだけど、
どんなことが起こるんだろうね。

来年の3月15日が楽しみ。

何もなかったら次は何を書くんだろう三橋さん。

3月15日が過ぎた三橋さんの本を立ち読みして
何もなかったじゃないですか!
ってつこんであげたい、
覚えたら。(笑)



ホリエモンってアナキストだと思ってたんだけど、
実際どうなんだろう。

ただ単に金儲けして自分のやりたいことをやってるようにしか見えなくなってきた。


http://tokumei10.blogspot.jp/2014/02/fifteen.html

匿名党さんが自分のこと一般人として認識できてないように
ネットでやることはやっぱり限界があるんだろうね。

匿名党さん自身が一般人じゃないから
自分のコメント無視してる可能性も大いにあるから
意図的にそういう感じで取り上げてくれてるのかもしれないけどね。

そもそもTwitterやFacebookやってるんだから
そっちを取り上げない理由からもそういう意図があるのかな、
なんて思っちゃう。

無視されるより全然いいから
好き勝手にやってもらって構わないんだけどね。

あと匿名党さんの記事はいいところ付いてる気がするので
これからも読ませて欲しいのでブログやめないで欲しいね。



0 件のコメント:

コメントを投稿