2014-02-28

Rlee1984はなぜイケダハヤトと同じくらいクズなのか

あのさぁ…

http://rlee1984.hatenablog.com/entry/2014/02/27/234905

でも、僕はやっぱりバカなので、今回みたく意味わからん長文記事を書いてしまいました;;;; 怒ってしまうと、ちょっと自分でも止まんないし、また1万字も書いて、しかもけっこうな四面楚歌状態からケンカ売って、、、、平和に過ごしたいハズなのに本当バカすぎるなって自覚しているのですが;;;

http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20140224#p1

ぼくはそのくらい不完全なので、まぁ、炎上するのは当然です。落ち度もあれば、考えが未熟な点もあるでしょう。いまとなっては「イケダハヤトはバカだ」という中傷は、ぼくになんのダメージも与えません。バカであるのは、ぼくにとって当たり前のことです。バカですが何か? 本当にバカなんだから仕方ないです。というか、人間誰しもバカじゃないですかね。……と、ぼくはこのくらいのスタンスで構えているので、自分論述が明らかに矛盾しているのを指摘されたときは、「あぁ、たしかにこれは矛盾している」と素直に認めることができますし(そもそも人間矛盾を抱える存在です)、罵詈雑言を受けてもそれほど気になりません。まぁ、人間、完ぺきにはなれませんからね。「自分に甘い」といわれればそれまでですが、このくらいが健全だとぼくは考えています。そのことによって、ぼくには他人に優しくなる余地が生じるのです。



バカであること自体はいい。

だれだって無知ゆえの発言自体苛烈に責めようとは思わない。

なぜなら、誰だって、あることについて詳しくても、他のことについてはそれほど詳しくないからだ。無知なことはあるからだ。

だが、Rlee1984もイケハヤも、本当には自分のことをバカだと思ってない。

上の理屈承知のうえで、「自分バカですから」を特権のように振りかざしてあちこちにケンカを売る。

「バカだからしょうがないよね」って言いながら自分のよく知らないところに口出しして、頓珍漢ならともかく時に有害な発言をする。

そして、その発言について責任を取らない。

煽る系の発言や、間違った事実を直さないまま放置することまで、「バカだから」って言葉を言えばそれでチャラにできると思ってる。

バカだから怒ったんじゃないよね。 怒った後、とりあえずバカって言っとけばいいと思ってるよね。

勘違いしてるのかわざとなんか知らないけどこういうことを平気でやる人ってすごいイヤ。


あんまり人をバカにするもんじゃないと思うよ。

自分の発言は「バカだから」で許されるかのように振る舞いながら、人のバカには激しく煽り立てるって、クズじゃん?

自分の記事に自信あるなら、煽り抜きで勝負してもいいじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20140226163918

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140228111856
  • id:Rlee1984にはもうちょっとどうにかなってほしい

    現状「よくできるイケダハヤト」と「狂気が欠けたフロムダ」の間のどこかくらいなんだわ。 真面目な大学生がまじめに考えて真面目に書きました。以上。終了。 嗅覚とマーケティング...

    • Rlee1984はなぜイケダハヤトと同じくらいクズなのか

      あのさぁ… http://rlee1984.hatenablog.com/entry/2014/02/27/234905 でも、僕はやっぱりバカなので、今回みたく意味わからん長文記事を書いてしまいました;;;; 怒ってしまうと、ちょっと自...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140228111856

        Hell Yeah. 元増田だがお前はおれの言いたいことをバッチリ言ってる。 あの程度で「怒ってしまう」とか「四面楚歌」とか自己抑圧が過剰にもほどがあんだろ。 パパとママの愛情が足りな...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140228111856

        この人かな? https://plus.google.com/113724641490912863728/about 大陸系かな?

    • http://anond.hatelabo.jp/20140226163918

      まあ、言いたいことはわかる。 でも最近ちょっとかわいそうになってきた。 ツイッターでも、はてなブロガーたちと絡んでるんだけど、イジメられてるように見える。

    • http://anond.hatelabo.jp/20140226163918

      すごくありがたい。その反面。http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130625『「見世物としての論争」に興味がもてません』/面白ネタは爆発する。けど消費も一瞬で長期性がない。後から読む価値の...