◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
「ぞうさん」「やぎさんゆうびん」など多くを作詞した、戦後を代表する童謡詩人まど・みちお(本名石田道雄=いしだ・みちお)さんが28日午前9時9分、老衰のため東京都稲城市の病院で死去した。104歳。山口県出身。葬儀・告別式は近親者で行う。喪主は長男石田京(いしだ・たかし)さん。
100歳を前にした2009年、高齢を理由に入院。昨年夏は自著にサインをするなど元気な様子だったが、秋ごろから体調が悪化していた。
小学校時代に台湾に渡り、台北工業学校卒業後、台湾総督府に勤務していた1934年、児童雑誌「コドモノクニ」に詩を投稿。この作品が詩人・歌人の北原白秋の選で特選になったのをきっかけに童謡の作詞を始めた。
36年、童謡「ふたあつ」が発売され注目されるように。52年にNHKラジオで放送された「ぞうさん」のほか「やぎさんゆうびん」「ドロップスのうた」「一ねんせいになったら」などを次々発表。子どもから大人まで広く愛唱され、戦後を代表する童謡詩人となった。ユーモアにあふれ、人間や自然に対して肯定的に生きる喜びを歌った作品は千編を超える。
皇后さまが英訳した詩集などが評価され、94年に国際アンデルセン賞作家賞を日本人で初めて受賞した。
68年野間児童文芸賞、81年巌谷小波文芸賞。94年には「まど・みちお全詩集」で路傍の石文学賞特別賞を受賞。
晩年も創作意欲は衰えず、09年には100歳の誕生日を機に新作詩集を2冊刊行して話題になった。著書に「まど・みちお全詩集」など。
(2014年2月28日14時03分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)