スポーツ報知のメインコンテンツへジャンプ

◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇

◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇

スポーツ報知>社会

ここからスポーツ報知のメインコンテンツです

H2Aロケット打ち上げ成功 成功率は95・7%

全球降水観測計画の主衛星を載せ、上昇するH2Aロケット23号機の軌跡

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は28日午前3時37分、宇宙から降水状況を調べる全球降水観測計画「GPM」の主衛星を載せたH2Aロケット23号機を、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げた。

 ロケットは打ち上げ約16分後に主衛星を分離し、打ち上げは成功した。H2Aは17回連続成功で、成功率は95・7%となった。

 主衛星は、雨雲や降水量を計測して大雨や干ばつなどの異常気象予測につなげようと、JAXAと米航空宇宙局(NASA)が共同開発した。打ち上げにはキャロライン・ケネディ駐日米大使も立ち会い「目を見張るような打ち上げだった」と述べた。

 主衛星は高さ6・5メートル、重さ約4トンで高度400キロの軌道を周回。情報通信研究機構などが開発したレーダー「DPR」から2種類の周波数の電波を放ち、雨粒の反射を捉える。日本はレーダー開発費や打ち上げ費など約256億円を負担。NASAの事業費は約930億円。

 H2Aは空きスペースを利用して、全国の大学が製作した10~50センチ大の小型衛星7基も搭載した。LEDの光で通信実験する信州大の衛星や宇宙環境が粘菌に与える影響を調べる帝京大の衛星、水蒸気を観測する鹿児島大の衛星などがあり、順次正常に分離されたとみている。

 GPM計画は、JAXAとNASAが中心に進める国際プロジェクト。主衛星と複数の副衛星を組み合わせて運用し、地球のほぼ全域を3時間ごとに観測できる。天気予報の精度向上も期待される。

 三菱重工の宮永俊一社長は、今後のH2Aの商業打ち上げについて「信頼性を大事にしながら競争力を高めるために、挑戦を続けていきたい」と話した。

(2014年2月28日14時03分  スポーツ報知)

この記事をlivedoorクリップに登録 楽天SocialNewsに投稿!

Facebookページ

携帯サービス

  • ニュース
  • GIANTS
  • 釣り
  • 競輪
NEWS 読売・報知

国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)

NEWS読売・報知の詳細へ

モバイルGIANTS

巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!

モバイルGIANTSの詳細へ

報知つり速報

翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)

報知つり速報の詳細へ

報知競輪情報

携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)

報知競輪情報の詳細へ

スポーツ報知の出版物 スポーツショップ報知
報知新聞社出版局 スポーツショップ報知