1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 15:57:42.90 ID:euVHoH1+0
何か資格とってた方がいい?
何も知識入れない方がいいのんか
教えろ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 15:58:28.33 ID:Wti/p5MT0
文系なんだから営業がんばれよ(笑)
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:00:25.61 ID:euVHoH1+0
>>3
営業でもいいけどヤル気でないし
結果も出るきしない
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 15:58:18.23 ID:lkLKWkMD0
状況が完全に俺
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 15:59:43.63 ID:euVHoH1+0
>>2
よお、何かそのためにやってることあんの?
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 15:59:07.66 ID:Xdi3F5bJP
さも文系がSEになるのがおかしいみたいな言い種だな
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:01:43.54 ID:euVHoH1+0
>>4
いや、文系とってる所ちょくちょくある見たいだけど、知識無いのが良いみたいだし、そう思うと資格とかない方がいいのかなって
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:03:34.74 ID:RvfbA/5g0
え?SEって文系ばっかだろ?
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:06:44.51 ID:euVHoH1+0
>>13
そうなのか
むちゃ嬉しいね
なってやるわ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:00:14.64 ID:TO6RC0470
誰でもなれるから安心しろ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:03:10.40 ID:euVHoH1+0
>>6
そうなんか、そうだと嬉しいが
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:01:13.66 ID:1pBtyasP0
就活中の私が来ましたよ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:03:10.40 ID:euVHoH1+0
>>8
本当は俺も就活しなきゃならんのだがな
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:01:35.67 ID:10bCqsW30
とりあえずインターネットプロトコルの論理アドレスのことをIPというのをやめろよ
IPアドレスまたはIPv4アドレスだ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:06:08.27 ID:euVHoH1+0
>>9
全くわからん
知識はほぼゼロに近い
プログラミングもほぼやったことない
昔HTMLでHP作ってた事もあるけど
ほとんど覚えてない
今ブログ書いてるが月3000円しか貰えない
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:04:39.19 ID:CVufuppg0
資格とか英語あれば十分
学歴あれば大手SIerいけるぞ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:08:53.21 ID:euVHoH1+0
>>15
英語はくそレベル
資格とった方がいいんだな
とるわ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:10:48.68 ID:CVufuppg0
>>26
資格は取るにしてもTOEICだけで良い。他業界でも使えるから
外資やベンチャーで即戦力を期待されない日系の新卒採用なら
マジで専門の勉強する必要ないぞ。ポテンシャル採用だし
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:14:57.57 ID:euVHoH1+0
>>30
英語はまじで全くできない
TOEIC200
英検3級とかだ
専門系いらんのか
そしたらもう資格はいらんな
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:19:13.45 ID:DSVwNm7S0
>>40
(^q^)
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:17:24.18 ID:10bCqsW30
英語出来ないとRFC読めないし他の標準化ドキュメントや標準化団体のMLを
読むのもきついし・・・人のこと悪く言えないけど英語は必須だと思う
できれば英会話も
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:24:38.90 ID:euVHoH1+0
>>45
今からどうしようもねえ・・・
使う言葉とか限られてるとかじゃなくて
全体的に必要なの?
使われる言葉が限られてるなら
仕事してる内に覚えるとかじゃダメって思うんだけど甘えてる?
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:07:40.29 ID:x8GAzTNs0
正直seは知識よりコミュニケーション能力の方が求められる
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:10:29.69 ID:euVHoH1+0
>>25
コミュ力はそこそこあるけど
大人数は無理だわ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:08:55.16 ID:ylaMCJDqP
あと、君はいくつ?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:10:29.69 ID:euVHoH1+0
>>27
留年済み3年生 22歳
今年で23歳
やばい?
36: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2014/02/27(木) 16:12:46.23 ID:OsbeeoIj0
>>29
俺は20だわ、工場勤務辞めて勉強するつもり
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:19:14.18 ID:euVHoH1+0
>>36
まじか!まじがんばろうぜ!やってやろうぜ!
28: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2014/02/27(木) 16:09:04.83 ID:OsbeeoIj0
俺も春から同じ勉強するわ、互いに頑張ろうぜ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:10:29.69 ID:euVHoH1+0
>>28
がんばろう
しかし、俺は就活生なのだ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:11:15.33 ID:91F8cRYq0
>>1は何の言語覚えるの?
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:16:21.13 ID:euVHoH1+0
>>32
わからん
とりあえずHTMLとCSS使ってHP作ろうとしてるけど、もう詰みそう
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:17:28.22 ID:Xdi3F5bJP
>>43
それプログラム言語に含めたら失笑されるよ
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:25:37.67 ID:euVHoH1+0
>>46
ごめんなさいごめんなさい
6月ぐらいまでにHP作って就活で見せてやろうと思ったんだよね
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:13:03.30 ID:euVHoH1+0
日東駒専産近甲龍の文系
今、就活生だが何もやってない
プログラマかSE目指す
知識はほぼない
英語も全くだめ
もう、無理な気がしてきた
誰か頑張れっていって(´・_・`)
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:16:35.13 ID:x8GAzTNs0
目指したいんじゃないのかよ…
中途半端な気持ちだったらならない方がいいぞ
なって後悔するのは当人だと思うから早めにいっとくわ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:24:38.90 ID:euVHoH1+0
>>44
もう、やりたい事とか興味あることがそれしかないんだよ
無理だって言われても就活しなきゃならんのだから、そういう業種に絞るつもりだよ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:13:42.39 ID:Ueq8ynMs0
>>37
がんばれよ
人生に遅いはないんだよ
今から本気になれよ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:19:14.18 ID:euVHoH1+0
>>38
うわ!ありがとう!
まさか本当に言ってもらえるとは思えなかった!がんばるわ!
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:15:58.85 ID:RwJVud820
無関係業種から底辺PGになった俺が来たぞ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:24:38.90 ID:euVHoH1+0
>>42
PGってなんだ
調べたら生放送主って出てきた
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:33:16.50 ID:RwJVud820
>>66
PG=プログラマだよ
一般的には
・詳細設計(処理の実装方法を文字にしたもの)
・コーディング(プログラムをガリガリ書く)
・テスト
をする人
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:20:11.13 ID:x8GAzTNs0
まず働きたい分野を決めた方がいいな
組み込み系なのかweb系なのかそれともネットワーク系なのか
そういったところをちょっとづつ勉強してくのもいいかもな
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:18:58.14 ID:T/qvU8DJ0
情報学部の2年だけどSEとPGじゃやること違うからどっちかにした方がいいんじゃない
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:26:40.24 ID:euVHoH1+0
>>48
SEって客から話聞いてプログラミングで
プログラマがプログラミングのプロ
みたいな認識じゃないのか
すまん無知すぎて辛い
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:28:03.82 ID:A0oF9XAlO
>>74
実際には両方できないと話にならないよ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:19:03.51 ID:ylaMCJDqP
狙うのは上場企業の新卒だぞ。
あと、WEB系はオススメしない
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:21:15.64 ID:RwJVud820
金融と言ったらコボルが真っ先に思いつくよねw
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:24:52.42 ID:A0oF9XAlO
>>56
や
め
ろ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:22:20.90 ID:G1Mx9yoV0
金融とか絶対やりたくねぇなぁ。
俺はもっと気軽な分野の方がいい。
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:38:03.14 ID:RwJVud820
発注先(お客様)
↓
受け元(大手企業) ←最高
↓
関連企業 ←普通
↓
一次外注 ←まあまあ
↓
二次外注 ↓人間の暮らしができると思うな!
↓
三次外注 ←はい!ワタシはココです
↓
四,五まで続く
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:40:10.32 ID:QrKkYLcZP
>>96
俺は2次3次でやってたわ
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:45:14.64 ID:ylaMCJDqP
>>96
そこに中国人居ますよね?
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:31:53.89 ID:euVHoH1+0
つまり、専門知識いらん
プログラマでもSEでもどういう系やりたいか決めろ
英語やれ
こういうこと?
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:36:42.35 ID:A0oF9XAlO
>>84
うん大体そんな感じ
組み込みエンジニアになって
泣きながらタスク設計しようぜ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:22:30.61 ID:YoUnRWzUP
俺も文系だけどプログラミングできるようになりたい
ベンチャー起業したいんだけど何やればいいの?
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/27(木) 16:43:07.06 ID:JCQavDYc0
企業したいけどどうすればいいの?なんて聞いてる時点で無理です
貴方の前にあるパソコンは使い方しだいで燃えないゴミにも世界を変える道具にもなります
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393484262/