ニュース
価格.com、電子書籍の価格比較サービス開始、紙&中古書籍との比較も
(2014/2/28 12:17)
株式会社カカクコムは28日、価格情報サイト「価格.com」において、電子書籍の価格比較サービスを開始した。現在は、楽天Kobo、honto、ひかりTVブック、BookLive!の4社で取り扱う電子書籍の価格情報を比較できる。
電子書籍の価格比較サービスは、価格.comの「本・雑誌」カテゴリーを拡張するかたちで提供される。価格.comのトップページなどから書名や著者名で検索を行うと、紙版書籍の新品・中古品価格に加え、電子書籍の価格が表示される。
価格比較の一覧ページでは、対応デバイスの種類や支払い手段を確認できる。また、価格.comの「my rack」機能との連携により、書籍のお気に入り登録や未読・既読管理なども行える。
現在、電子書籍の価格情報を提供しているのは楽天Kobo、honto、ひかりTVブック、BookLive!の4社だが、新たな電子書籍サイトとの連携も予定しているという。
URL
- 価格.com 電子書籍を価格比較できるようになりました。
- http://kakaku.com/book/ebook/
- プレスリリース
- http://corporate.kakaku.com/press/release/20140228.html
最新ニュース
- BookLive!、「聖闘士星矢」第1〜7巻を期間限定で無料配信[2014/02/28]
- 価格.com、電子書籍の価格比較サービス開始、紙&中古書籍との比較も[2014/02/28]
- Hulu、日本の事業を日本テレビに売却[記事更新][2014/02/28]
- Chrome 34ベータにハンズフリー「OK Google」音声認識を追加[2014/02/28]
- 職業別電話帳「タウンページ」がスマホ対応、広告情報をカメラで呼び出し[2014/02/28]
- 2013年のサイバー攻撃情勢、標的型攻撃は巧妙化、水飲み場型攻撃も発生[2014/02/28]
- サイト改ざん被害をウェブマスターがいち早く気付くには? Googleが解説[2014/02/27]
- NTT-BPの訪日旅行者向けWi-Fi接続アプリ、全国1万6000APでの接続が可能に[2014/02/27]
- シンプルな文面のフィッシングメール、楽天銀行バージョンも登場、注意を[2014/02/27]
- 「青空文庫」をプリントオンデマンドで販売、判型・文字サイズを選択可能[2014/02/27]
- ID連携のAPI標準仕様「OpenID Connect」が承認される[2014/02/27]
- スマホでの電子書籍利用者が2000万人超え、マンガアプリも台頭[2014/02/27]
- 新生活でネット回線見直し、「固定」から「モバイル」への移行も増加?[2014/02/27]
- ヤフーの検索連動型広告、名古屋銀行とWebMoneyの偽サイトへの誘導広告も掲載[2014/02/27]
- 米Googleが「Google Nowランチャー」を公開[2014/02/27]
- 「Sleipnir 5.1」公開、タブを見つけやすくする新機能を追加[2014/02/27]
- 日本経済新聞出版社、ネット炎上対応・緊急記者会見のノウハウをDVD化[2014/02/27]
- ヤフー、今度は“予約革命”、「Yahoo!トラベル」の成約手数料を無料化[2014/02/26]
- ANA、国際線での機内Wi-Fiサービスを3月1日開始[2014/02/26]
- 「PATi・PATi」「WHAT's IN?」のエムオン、電子出版レーベルを立ち上げ[2014/02/26]
バックナンバー
|
|
|