あまり知られていない支払い方法ですが、一部の例外を除き、ほとんどのクレジットカードでは2回払いという支払い方法が選択可能です。
この2回払い、実は1回払い同様に金利手数料がかからない支払い方法なため、ちょっと手元のお金が少なめ…という時の緊急回避策として使えます。
1月に10万円の買い物で使った場合:
- 1回払い…2月の支払日に10万円を支払う
- 2回払い…2月の支払日に5万円、3月の支払日に5万円を払う
念のため繰り返しますが、2回払いの場合でも手数料はかからないので、上記ケースでいえば合計支払い金額は10万円で済みます(1回払いも2回払いも、合計支払い金額は同一になる)。
支払いを先延ばし出来るのは効果的:
2回払いによって、使用金額半分の支払いを1ヶ月分だけ先延ばしすることが出来る。これ、手元に潤沢にお金がある…という方にとってはあまり意味のない行為かもしれませんが、手元にお金が足りないというカツカツな方にとっては、有効な方法になりえるんですよね。
支払いまでに給料日が多くやってくる:
なにせ2ヶ月先まで半分の支払いを先延ばしできるということは、給料日を少なくとも2回、またぐことが出来るということ。来月の給料日で支払っちゃうとちょっと厳しいけど、再来月分の給料まで使えるなら大丈夫!ってケースもあるはずです。
また、すでに消費者金融やリボ払いを利用してしまっているという方は、2回払いで余った手元現金を返済にまわす…なんてテクニックも可能ですよ。
2回払いの注意点を箇条書き:
2回払いの注意点を簡単に箇条書きにしておきます。
- すべてのお店で使わせてくれるわけではないです。ネット通販などでは2回払いの項目がない場合も多いですね。
- 2回払い自体が利用できないクレジットカードもあります(外資系のクレジットカードなど)。
- リボ払い専用クレジットカードなどでは、そもそも2回払いは使えません。
このくらいですね。 基本的に2回払いが使えるカード&お店であれば、その後に注意すべき点は2回目の支払いを忘れないようにすることくらいかもしれません。
高額品の購入時などに活用しよう:
以上、クレジットカードの2回払いは、金利手数料0円ですむ支払い方法だって知ってましたか?…でした。
高額品を購入するときなどに、上手に2回払いを活用してみてくださいね。