ニュース
Hulu、日本のビジネスを日本テレビに売却
日テレ独自コンテンツも追加し「Hulu」ブランド継続
(2014/2/28 10:15)
定額制映像配信サービスを展開するHuluは28日、日本の「Hulu」サービスを日本テレビ放送網に売却すると発表した。日本テレビは今春にもHuluの事業譲渡を受け、日本のHuluの日々のマネジメントやビジネスの責任を担い、SVOD(Subscription Video On Demand:定額制動画配信)事業に参入する。
今後は、米Huluが日本のビジネスに対して、日本テレビにブランドとテクノロジーをライセンス。これまでのHuluの利用者は、従来通りのユーザー体験を提供するという。また、日本テレビは、日々のマネジメントに加え、Huluのサービスに日本テレビの人気番組を追加する。具体的なコンテンツ内容や時期は、追って発表される予定だが、日本テレビの話題作や人気番組のHulu向け限定コンテンツの配信などにより、事業拡大を目指すという。
米Huluのマイク・ ホプキンスCEOは、「日本を先導するテレビ局に強力な資産だと思ってもらえるようなサービスを我々が創り上げたことを誇りに思う。日本テレビが、日本のHuluを新たなレベルへと導いてくれることを信じている。Huluの日本におけるビジネスは、可能性に溢れている。日本テレビによって日本のHuluはさらに成長し、我々はアメリカのビジネスに集中することが出来る。世界中にいる、私たちのお客様、そしてパートナーの皆様のHuluに対するロイヤリティと情熱に改めて感謝する」とコメントしている。
Huluは、2011年9月に日本市場に参入。当初は月額1,480円、2012年4月からは月額980円の定額制映像配信サービスとして展開していた。日本国内において、インターネット接続したテレビ、ブルーレイプレーヤー、ゲーム機、スマートフォン、タブレットなどのHulu対応デバイスの数は9,000万台にのぼるという。また、これまでに、50社近いコンテンツ・パートナーから13,000本の映画・ドラマ・アニメを配信するまでに成長した。
URL
2014年2月28日
- Hulu、日本のビジネスを日本テレビに売却[2014/02/28]
- 連載西田宗千佳のRandomTracking今春にも実現? テレビの新しい可能性「リモート視聴」とは[2014/02/28]
- 「Blu-ray/DVD発売日一覧」2月27日の更新情報[2014/02/28]
2014年2月27日
- 連載鳥居一豊の「良作×良品」4K大画面がさらに身近に。ソニー「VPL-VW500ES」導入![2014/02/27]
- レビュー超小型コンポで最新USB DAC/真空管どちらも楽しむ。Sound Warrior「SW Desktop-Audio」[2014/02/27]
- パナソニック、テレビなどを白物事業に統合へ[2014/02/27]
- スカパー! 、P・マッカートニー来日公演などの12時間特番。4K映像で先行体験した[2014/02/27]
- JVC、本体だけで防水/防塵/耐低温/耐衝撃の「オールウェザームービー GZ-RX130」[2014/02/27]
- GEANEE、PC不要でレコードをMP3録音できる実売9,800円のプレーヤー[2014/02/27]
- デバイス接続時“予期せず終了”を解消する「iTunes 11.1.5」[2014/02/27]
- ニンテンドー3DS向けに、3D動画などを配信していた「ニンテンドービデオ」が終了[2014/02/27]
- パナソニック、照明と映像投写を融合させた「Space Player」。飲食店や美術館向け[2014/02/27]
- JVC、抗菌ビデオカメラ“BabyMovie”の32GBモデル「GZ-N5」[2014/02/27]
- マスプロ、薄型TVとマッチする手のひらサイズの卓上地デジアンテナ[2014/02/27]
- OPPO、BD-105DJPなどでFLACギャップレス再生やDLNA経由のDSD再生に対応[2014/02/27]
- TI、輝度と省電力性能を高めたモバイル向け新DLP Picoチップセット[2014/02/27]
- サンワ、NFC対応のブックシェルフ型Bluetoothスピーカー[2014/02/27]
- ベンキュー、1m先に89型を投写可能な超短焦点プロジェクタ「MW824ST」[2014/02/27]
- ORB、4つの機器を切り替えられるスピーカー/アンプセレクタ「MC-SW2」[2014/02/27]
- 「Blu-ray/DVD発売日一覧」2月26日の更新情報[2014/02/27]
- ダイジェストニュース(2月27日)[2014/02/27]
2014年2月26日
- 連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!黄色端子時代の終わりを告げるローランド「VR-3EX」[2014/02/26]
- 4K/8K放送のロードマップ具体化へ。総務省が新会合[2014/02/26]
- チノン、8mmカメラ風フルHDレンズ交換式カメラ「Bellami HD-1」の近日発売を予告[2014/02/26]
- ドコモの「dビデオ」が4月1日キャリアフリー化。ドコモ以外のスマホから利用可能に[2014/02/26]
- ORB、乾電池駆動のポータブルヘッドフォンアンプ[2014/02/26]
- J:COMとJCN、6月1日にサービスをJ:COMへ一本化。4月からMTVをHD放送[2014/02/26]
- Amazon MP3ストアにPSゲーム音楽専門コーナー。Music Unlimitedもゲーム音楽強化[2014/02/26]
- Android向けniconicoアプリ、一般会員でもニコ動の視聴が可能に[2014/02/26]
- ヤマハ、iPhoneで鍵盤を弾いて曲名を探せる「弾いちゃお検索」アプリを無償公開[2014/02/26]
- iTunes Storeで毎週1作品を100円レンタルする「今週の映画」。第1弾は「ザ・ファイター」[2014/02/26]
- ORB、縦置きも可能なヘッドフォンアンプ「JADE casa」に新色Navy追加[2014/02/26]
- 堀江貴文、茂木健一郎らの音楽ユニット「ハッカーズ」、e-onkyoでハイレゾ配信[2014/02/26]
- NOBUNAGA、TripleFi 10用交換ケーブル「TR-UE1」。実売2,980円[2014/02/26]
- 「Blu-ray/DVD発売日一覧」2月25日の更新情報[2014/02/26]
- ダイジェストニュース(2月26日)[2014/02/26]
|
|