- 1: ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/27(木) 21:31:19.33 ID:l4YHWGLm0
-
「10分100円」という時間制の料金体系で、飲食物の持ち込みや電源利用が可能なのでビジネス利用から
ちょっとした待ち合わせまで幅広い用途で使える「コインスペース」が
東急プラザ渋谷にオープンしたので、どんな感じのスペースなのか見に行ってきました。
自動販売機がありますが、フリードリンクなのでお金を入れずにボタンを押すだけでドリンクが出てきます。
嬉しいのは飲食物の持ち込みがOKということ。喫茶店だと怒られてしまうところですが、
お弁当を持ってきて食べたり、東急プラザ内のパン屋で買ったパンを食べたりできます。
東急プラザ内には生鮮食品コーナーがあり、お寿司も売られているので……
このように謎の宴会空間に早変わり、ということもあり得ます。なお、
アルコール類の持ち込みもOKなので、他人に迷惑をかけない範囲で酒盛りをするのもアリなようです。
http://gigazine.net/news/20140227-coinspace-shibuya/
- 9: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県):2014/02/27(木) 21:39:36.70 ID:QCUoEZyf0
-
高杉
- 3: 足4の字固め(埼玉県):2014/02/27(木) 21:34:49.83 ID:OQlfcEoU0
-
満喫入ったほうがマシじゃね?
- 5: ネックハンギングツリー(チベット自治区):2014/02/27(木) 21:36:04.16 ID:qOKJvoPD0
-
1分10円ならよかった
- 4: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2014/02/27(木) 21:35:02.65 ID:RvD2Mwq00
-
1時間600円で飲み物付きってとこか
- 6: カーフブランディング(神奈川県):2014/02/27(木) 21:36:21.49 ID:3urPSK9o0
-
昔あった漫画喫茶から漫画とっただけじゃねぇか
- 12: ハイキック(大阪府):2014/02/27(木) 21:41:30.50 ID:JpoNCKka0
-
学食より殺風景で窮屈だな
普通に喫茶店でいいやん
- 20: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県):2014/02/27(木) 21:50:45.14 ID:QCUoEZyf0
-
個室じゃないと他人の目が気になってネットなんてできないだろ
ニヤニヤしながら2chに書き込みするのはきまずいし
- 22: ニールキック(大阪府):2014/02/27(木) 21:51:18.48 ID:kU3EbefV0
-
ネットカフェでええがな。
最近のとこは綺麗だよ。
- 24: ハイキック(東京都):2014/02/27(木) 21:51:47.03 ID:xXijCkcs0
-
最近の満喫は持ち込み禁止らしいじゃん
田舎はまだOKなのか?
- 26: ファイナルカット(チベット自治区):2014/02/27(木) 21:52:13.69 ID:vj2PHO270
-
ミニストップ使えばいいだろ。
俺は、カップ麺だけ買って持参した弁当と一緒に食っている。
店員から注意されたことなんて一度もないぞ。
- 32: マシンガンチョップ(神奈川県):2014/02/27(木) 21:54:44.21 ID:VOXeFSuC0
-
>>26
イートインスペースの方が大きいコンビニ、というのは以前検討したことがある。
コンビニとして開業すると怪しい奴のたまり場になるのが目に見えているのでやめたが。
- 36: ハイキック(東京都):2014/02/27(木) 21:58:07.20 ID:xXijCkcs0
-
>>32
何ヵ所か見たことあるぞ
銀座辺りとスカイツリー辺りとあとどこだったかな?
- 41: マシンガンチョップ(神奈川県):2014/02/27(木) 22:05:43.29 ID:VOXeFSuC0
-
>>36
銀座レベルなら不良のたまり場にも日雇い労働者の宴会場所にもならないから安心だな。
- 47: ハイキック(東京都):2014/02/27(木) 22:07:53.00 ID:xXijCkcs0
-
>>41
スカイツリーのある押上辺りもだよd=(^o^)=b
- 27: ジャンピングエルボーアタック(空):2014/02/27(木) 21:52:13.80 ID:n0TBOULii
-
紙コップから移し替えるなら大体500ml/分くらいか
なんだかんだで実利用8分として4リットルポリタンク持っていけばいいんだな
- 33: バックドロップ(東京都):2014/02/27(木) 21:55:03.35 ID:v+83mwQd0
-
>>27
中国人でも引くレベル
- 28: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍):2014/02/27(木) 21:53:09.40 ID:ab571L180
-
登録しないでwi-fi使えるならアリ
- 30: 垂直落下式DDT(チベット自治区):2014/02/27(木) 21:54:23.18 ID:TRNdgycz0
-
代々木とかで喫煙スペースやったら需要あるかな
入場料100円で椅子無しジュース、コーヒーは無料
- 34: TEKKAMAKI(埼玉県):2014/02/27(木) 21:55:27.44 ID:wLULFCrN0
-
漫画喫茶とかだとあくまでも個人単位での利用が前提になるけど、
学生たちが打ち合わせとかやるときに
こういうところがあると重宝するんじゃないかな、たぶん
- 48: 足4の字固め(神奈川県):2014/02/27(木) 22:08:12.68 ID:9deh9b900
-
夏のクソ暑い時に、涼みに10分だけ利用するのが正しい活用方
- 50: ミドルキック(神奈川県):2014/02/27(木) 22:09:03.27 ID:KTBlHquK0
-
自販機の前から動かない奴とか出てくる
- 59: アトミックドロップ(大阪府):2014/02/27(木) 22:18:54.91 ID:hp0huPs10
-
30分150円のネカフェのほうがCP高いんだが
- 60: ハイキック(東京都):2014/02/27(木) 22:20:29.56 ID:xXijCkcs0
-
>>59
渋谷駅前にそんな店があったら素敵だよね
- 61: 河津掛け(WiMAX):2014/02/27(木) 22:22:34.43 ID:qOKJvoPD0
-
漫画喫茶のチェーン店は30分150円延長15分100円である
新宿なんかにもあるし、別にこの手の料金体系は珍しくない
- 67: アトミックドロップ(関東地方):2014/02/27(木) 22:31:04.78 ID:J90/jKvVO
-
1時間600円とかwwww行くかよ
- 25: バーニングハンマー(埼玉県):2014/02/27(木) 21:52:11.30 ID:+iW69Ys+0
-
でもカフェとかは入れないけど喉乾いてちょっと休みたいときあるよね
色んなとこにあるといいかも
※補足
飲み物・食べ物持込OK
食べ物・飲み物持ち込み自由 / 自販機のソフトドリンク飲み放題 / 電子レンジ / 予約システム連動(準備中) / リアルタイムで混雑状況がわかる / 会議室 / Wi-fi / ipad貸出(別料金) / 携帯充電器 / 複合機 / 電源 / さまざまシーンに合わせた座席 / ベンチシート / パーティション付きカウンター席 / テーブル席 / 分煙 / キッズルーム / おむつ替えルーム / 授乳室完備
http://coinspace.jp/service.html
最大料金 12時間以内1000円
http://coinspace.jp/price.html
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393504279/
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:04 ▼このコメントに返信 女子高生のおしっこ飲み放題なら10分1000円でもええんやで
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:05 ▼このコメントに返信 すげータチの悪い客でいっぱいになりそう
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:05 ▼このコメントに返信 持ち込み禁止の漫喫あるんか?・・・って一瞬思ったけど、あってもおかしくはないか
首都圏やけどよく利用するネットカフェには持ち込む事多いな
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:06 ▼このコメントに返信 12時間居ても最大1000円ってこと?
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:09 ▼このコメントに返信 米2
そういう輩は
駅前かファストフードでタムロする
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:10 ▼このコメントに返信 そもそもこの手の商売はお前らみたいなのは行かないから関係無い
既に部屋だけ貸すから全部客自身で用意しろっていう商売も普通にあるし、
安く食材売るから作るのは自分でっていう居酒屋もある
お前らが難癖付ける以上に世間一般には需要あるんだよ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:15 ▼このコメントに返信 立地的には悪くない。いいじゃん
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:16 ▼このコメントに返信 紙コップw
カラ鉄でも行けばフリータイムで6時間1000円行かねえだろ
10分27円だぜ カラオケも出来る 勝負にならない
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:17 ▼このコメントに返信 BYOかと思ったらそうでもなかった
10 名前 : 名無し投稿日:2014年02月27日 23:17 ▼このコメントに返信 最近はアルコール有りでこの値段の居酒屋があるんだが、、、、、
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:19 ▼このコメントに返信 12時間1000円なん?
それなら安すぎだし住み着く奴出てくるぞ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:20 ▼このコメントに返信 更衣室があれば地方の就活生にも良かったんだがなあ
13 名前 : 磨き屋投稿日:2014年02月27日 23:20 ▼このコメントに返信 ナンパにはもってこいだなコリャ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:22 ▼このコメントに返信 アルコール持ち込み可だけはマジでやめろよ・・・
ゲロ掃除したいのか?
15 名前 : あ投稿日:2014年02月27日 23:24 ▼このコメントに返信 12じかん1000円は普通にやすいな
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:27 ▼このコメントに返信 隣の席との感覚が近かったり、イスの座り心地が悪そうなのが微妙
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:31 ▼このコメントに返信 席の間隔狭すぎておちつけねーよw
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:31 ▼このコメントに返信 渋谷じゃなくて新宿ならまぁ・・・
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:32 ▼このコメントに返信 10分100円は高いけど12時間1000円なら安いなw
冷暖房完備なら難民大歓喜
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:32 ▼このコメントに返信 ネカフェ漫喫の方がコスパいい〜って比べる部分がおかしいだろ
こっちは2人以上でちょっと休憩したり打ち合わせしたり用の場所じゃんw
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:36 ▼このコメントに返信 12時間も座ってたら疲れそうな椅子
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:39 ▼このコメントに返信 米20
ネカフェだって机や個室あるやん
しかも安い
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:39 ▼このコメントに返信 12h1000円ってそこのが重要な気が
24 名前 : 名無し投稿日:2014年02月27日 23:43 ▼このコメントに返信 どんな計算なら12時間1000円になるんだ?
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:44 ▼このコメントに返信 1時間600円って考えると高いけど
2〜3時間粘って1000円なら便利やん。
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:45 ▼このコメントに返信 ちょっとした時間の利用を想定してるんだろ頭ごなしに否定する奴は何なんだ
27 名前 : あ投稿日:2014年02月27日 23:58 ▼このコメントに返信 こんなん友達とかと喋るために入るんだろ?
漫喫の方がいいとか言ってる奴、ズレ過ぎ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月27日 23:59 ▼このコメントに返信 米22
設備や値段の問題じゃなくて、単純にネカフェはちょっとなあ…って場面はあるだろ?
デート中の休憩なり仕事の打ち合わせなり、立地的にそういう客層が多いだろうし
あとネカフェだと空間自体が狭いから話しにくいし対面の机もあまりないしね
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 00:04 ▼このコメントに返信 米26
>頭ごなしに否定する奴は何なんだ
それが2chネラー
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 00:09 ▼このコメントに返信 身分証いらないならホームレス系があつまるな、立地的にな
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 00:11 ▼このコメントに返信 喉がかわいた時にいいね
100円で1リットル飲めるのならいい
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 00:12 ▼このコメントに返信 このタイプの自販はゴキブr(ry …
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 00:13 ▼このコメントに返信 なんか席近くね?
34 名前 : 投稿日:2014年02月28日 00:14 ▼このコメントに返信 アルコールが30分300円飲み放題の🍶あったやろ
35 名前 : あ投稿日:2014年02月28日 00:20 ▼このコメントに返信 10分ならそこらのコンビニで立ち読みしてるわ!!
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 00:27 ▼このコメントに返信 12時間1000円は確かに難民向きな気がしなくもないが
横になれそうにない感じだな
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 00:45 ▼このコメントに返信 ケチな俺はまっさきにジュースをペットボトルに詰め替えることを思った(´・ω・`)
絶対誰かやって赤字なって終わるだろ(´・ω・`)
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 01:01 ▼このコメントに返信 レスでボッチかどうかが解るスレ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 01:04 ▼このコメントに返信 小さい子持ちの待ち合わせにはいいかも。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 01:15 ▼このコメントに返信 満喫やネカフェと競合してないのはわかるんだが別に喫茶店でいいじゃんって思ってしまうなぁ
10分単位の料金発生ってとこがミソなのかしら
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 01:20 ▼このコメントに返信 自販機張り付きを指摘してるやつがいるがそういうやつがいるから最初の100分は値段高めにしてるんだろうな
ゆっくり使ってくれる客はそんなことしないから1000円取ればいいと
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 01:27 ▼このコメントに返信 携帯の充電ないときにフリードリンクのみながら休憩するとかよさそう
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 01:34 ▼このコメントに返信 席が近くて狭い四角机ゾーンは微妙かも
会議室部屋や四人用丸机なんかが利用頻度高くなるのかな
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 01:53 ▼このコメントに返信 数少なくてもいいからせめて個室を用意してくれ
45 名前 : あ投稿日:2014年02月28日 02:06 ▼このコメントに返信 スタバより高い
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 02:21 ▼このコメントに返信 JKとか主婦とかめんどくさいのが常にたむろしてそう。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 02:45 ▼このコメントに返信 米23
ちゃんと隅々まで読めよw
最大1000円(12時間まで)ってあんだろw