どうも、まさとらん(@0310lan)です!
ちょっと調べ物をしたい時に、Google検索を使う人は少なくないはず。
でも、なかなか知りたいことが探せずに、果てしなく時間だけが過ぎていく…、そんな経験がある人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、いつも知りたいわけじゃないけど「必要な時にすぐ知りたい!」と感じる事例を用意して、これらを解決できるWebサービスを厳選してご紹介してみます!
他人の書いたソースコードを知りたい!
【 meanpath 】「meanpath」は、検索サービスの一種なのですが、「ソースコード検索」に特化したサービスとなっています。
例えば、Paypal決済の仕組みを取り入れているWebサイトの「ソースコード」を知りたい場合には、検索ボックスに「paypal AND (checkout OR cart)」などのように入力すると、該当するサイトと一緒にソースコードも表示されます。
利用用途は、かなり幅広いと思うので、プログラミングを学習している人にもオススメではないでしょうか。
Amazonの商品価格について推移が知りたい!
【 nifti 】Amazon以外にも、いくつか海外ショップを調べられるのですが、主に商品価格の推移をトラッキングしてくれるサービスです。
さらに、自分が欲しいと思った商品で、希望価格になったらメールなどで知らせてくれる機能も搭載されています。
特に、Amazonは価格の変動がモノによっては激しいので、このサービスで自動トラッキングしておくと、非常に便利かと思います。
「本当に面白い書籍?」なのかを調べたい!
【 flier 】多数の書籍を「要約」して、紹介してくれるサービスです。
類似サービスもいくつかあるのですが、この「flier」というサービスの要約はズバ抜けてスゴイです。
特に、無料会員登録をすることで、要約のPDFがダウンロードできるのですが、6ページ前後にわたり「この書籍が言いたいところ」「重要なポイント」「読みどころ」などが、非常に細かく解説してくれているのです。
これを読めば、「面白いかどうか?」はすぐに理解できるでしょう。
それだけでなく、ついつい欲しくなって購入頻度が増すかもしれません…。
まだ見ぬ「離島」について調べたい!
【 離島経済新聞 】日本にある、およそ430の離島について、徹底的に取材をして毎回記事を公開してくれているサイトがこちらです。
とにかく、取材記事のクオリティは非常に高く、日本全国に飛び回ってあまり知られていない離島を紹介する記事は、読んでいるだけでとても共感できるものばかりです。
たくさんの写真と共に、インタビュー記事なども多いので、「離島」に関する情報はこちらを訪問すると解決することが多いでしょう。
とにかく「地震」についての正しい情報が欲しい!
【 ハザードラボ 】日本で唯一、地震のポータルサイトとして多彩な地震情報を伝えているサイトです。
日本全国の細かい地震情報はもちろんですが、天気予報のような「これから」についての地震情報も掲載されているのが特徴的です。また、地震についての予備知識や、防災グッズ、コラムなど、総合的な情報がきれいにまとまっています。
さらに、オリジナルの地震予報番組まで定期的に放送されており、無料で視聴できるようになっています。
(参考記事)
Webサービスの障害情報をまとめて知りたい!
【 ダウンディテクター 】Webサービスは非常に便利な反面、サーバーなどの障害が時々起きることがあります。
そんな時に、今現在どのような状況にあるのかを知る手段として、このサービスが非常に有効でしょう。
有名なWebサービスが網羅されているので、それぞれのサービスを選択すれば、現在の進捗状況や障害状況が細かく調べられます。
とりあえず、何かあった時にはこちらのサイトを訪問してみると良いでしょう。SNSからのクチコミ情報も同時に見ることができます。
最近話題のスタートアップ企業をよく知りたい!
【 Air Intern 】よくネットで話題になるWebサービスを運営している会社は、一体どのような雰囲気なのか?また、どのような人が働いているのか?などを詳しく知ることができるサービスです。
写真がとても豊富で、社内の雰囲気がよく伝わってくるのが分かりますね。
社員のインタビュー映像などもあり、現在募集している職種情報も掲載されています。
学生の方や、興味のある方は、とても参考になる貴重な情報が詰まっているので、ぜひ一度覗いてみると良いでしょう。
まだ誰も知らないミュージシャンを見つけたい!
【 UndergroundMusic 】新人のミュージシャンが、ファンを獲得するために音源をネット上に投稿しているのを、きれいにまとめてくれているサービスです。
聞きたいミュージシャンを選択すれば、すぐに音源を聞くことが出来る設計になっています。
日本人であれば、ほとんどの方は知らないであろうミュージシャンばかりだと思いますので、誰よりも早くお気に入りの楽曲やミュージシャンを見つけたい人には最適なサービスです。
旅行に行きたいが、いろいろ調べるのが面倒な場合!
【 たびのて 】旅行系のサービスは非常に多いなかで、この「たびのて」は人力で希望に沿ったプランを懸命に探しだしてくれるのが特徴のサービスとなっています。
探すのは、旅のプロの方たちで、「どこへ」「いつ」「いくらで」「どんな風に」など、自分の好みを細かく指定すれば、可能な限り希望に合わせたプランを提案してくれます。これは、まさに人力だからこそ出来る「匠の技」と言えるでしょう。(基本料金1500円〜)
Webサービスの退会方法を知りたい!
【 Just Delete Me 】無数にあるWebサービスも、次々登録していけば…いつかは退会もしたくなるもの。
しかしながら、登録方法よりも簡単な退会方法を提供しているサービスは、非常に少ないのが現実です。そんな時に、いろいろ検索するのではなく、このサービスを訪問するだけで正しい「退会方法」を知ることができます。
なかには、退会するのが非常に難しいサービスもあるので、あらかじめどんなサービスが難しいのか勉強しておくのも1つの手でしょう。(参考記事)
まとめ
様々なWebサービスが誕生しているなかで、以前はGoogleのようなポータルサイトから検索するしか手段が無かったわけですが、今回ご紹介したような「ある分野に特化」した情報提供サービスが徐々に増えてきています。Google検索は万能ですが、何かニッチな情報を調べたいときには、その情報に特化したWebサービスで調べた方が数倍速いことが多々あります。
今後は、このようなサービスが増えてきて、ケース・バイ・ケースでWebサービスを使い分けていくことが求められてくるかもしれませんね。
written by まさとらん