外国人「日本で生まれた言葉『過労死』」(海外反応)

外国人「日本で生まれた言葉『過労死』」(海外反応)

投稿者
今日知ったんだけど、日本では仕事中の突然死が当たり前すぎて、そのための単語も発明されたー”過労死”(働き過ぎによる死)

saved_quote_image_228525.jpg






”カロウシ ジサツ サラリーマン”(http://armorgames.com/play/2407/karoshi-suicide-salaryman)は長い間俺のお気に入りのフラッシュゲームだったよ





↑俺もこのスレッドにこれを言いにきた 他の人がこのゲームを楽しんでくれててうれしいよ





↑スーパーカロウシ(http://www.kongregate.com/games/Venbrux/super-karoshi)もあるよ!





なんてばかなタイトル そのための単語があるからって、それが ”当たり前すぎる” ってことにはならない





↑でも、アメリカでも仕事中の突然死が当たり前すぎて、一つのフレーズ「Occupational Sudden Death」を作ったって知ってた?





アメリカではシリカを吸引することによる肺病が当たり前すぎて単語を作ったって知ってた?pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis





良く聞け、日本語って言うのはな、二つの意味の漢字をくっつけることによってより複雑な意味を表すんだ、FIRE,火とMOUNTAIN,山が 火山 VOLCANO になる様に だからそれが一つの単語とは限らない





いいニュースは、日本の郵便はFedEXとかDHLより早いことよね






↑日本は小さいって言うのもある





↑小さくないよ アメリカと比べても、日本は東海岸をおおうくらいはある 結構でかい





↑カリフォルニア州より14000マイル平米小さい
そんなに大きいわけじゃない だから郵便も早く届く





↑もし小さいとしても、ムリケーン(アメリカ人)以外の全ての人にとって国際郵便はサイズと関係ない 日本郵便はそれでもFedex, UPS,とDHLを破るよ
もしドイツからアメリカと、日本と、オーストリアに送ったとしたら、日本の郵便が一番最初に届くドイツの郵便は関税を通らないのに






始めてのカロウシのケースは1969年に29歳の日本最大の新聞会社の男性職員が心臓発作で志望したこと”1980年代になって、バブル経済の際、何名かの重役クラスの健康な職員が病気のサインも見せずに急死するまで注目されることは無かった”
Oh, これはデスノートのユーザーがばれない様にしているだけだよ





↑俺もそれを始めに思った






↑多分、みんなそれを始めに思った






カロウシ 自殺 セールスマン :)






ベビーシッターはもう古い 働き過ぎのカロウシ少女が次のポルノのジャンルだな







サドンデス(突然死)残業! 週末に生き残っていたやつがマネージャーに昇進!








http://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/1ysd59/til_that_the_phenomenon_of_occupational_sudden/
関連記事
FC2 Management




[ 2014/02/27 21:00 ] 雑談 | TB(0) | コメント(12)
写真が素晴らしいですね。
[ 2014/02/27 21:35 ] [ 編集 ]
私もそう思います。
[ 2014/02/27 21:37 ] [ 編集 ]
写真一枚で全てを表せるといういい例だと思います。
[ 2014/02/27 21:50 ] [ 編集 ]
この笑顔の影にはきっと…。
[ 2014/02/27 21:53 ] [ 編集 ]
写真だけで言葉は不要だ
[ 2014/02/27 21:59 ] [ 編集 ]
 
ワタミンwww
[ 2014/02/27 22:05 ] [ 編集 ]
過労死の一因は外食の油だと思う。トランス脂肪酸のマーガリンや業務用の油が原因だよ。
[ 2014/02/27 22:07 ] [ 編集 ]
画像は日本が誇る最強のサイコパスだね
[ 2014/02/27 22:08 ] [ 編集 ]
ワタミ自重wwwwwwwwwwwwwwwwww
[ 2014/02/27 22:46 ] [ 編集 ]

写真のマッチングw
[ 2014/02/27 23:18 ] [ 編集 ]
おう、出オチやめろや
[ 2014/02/27 23:34 ] [ 編集 ]
これが本当のマジキチスマイルってやつだ!
[ 2014/02/28 00:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク
最新記事
スポンサードリンク