この記事は
日本一長い商店街"天神橋筋商店街"ですごろくをしてきた(1) - ココロトココロ
日本一長い商店街"天神橋筋商店街"ですごろくをしてきた(2) - ココロトココロ
日本一長い商店街"天神橋筋商店街"ですごろくをしてきた(3) - ココロトココロ
の続編になっておりますので、ぜひ(1)(2)(3)から読んでみてください!!
前回までの簡単なあらすじ
佐村河内ワッペンを買ったり、
ジョンレノンのギターを見かけたり、
またパチンコで負けたり。
そもそも食べ歩きがメインだったにも関わらず、満腹でもう食べれない状態にまでなりました。もはや何の為にすごろくしているのか自問自答を繰り返すようになっていました。
しかし、どこから共なく湧き出てくる使命感に背中を押され、少しずつ前へ進むことを決意しました。誰も望んでいない決意なことはわかっています。
そして今回が最終章となります。
では、いきましょう(ごくり)。
商店街すごろく再開!!
青色のサイコロのキーヤの17投目からです!
ほいっ!
2!!!!!
お。
久しぶりに見かけました。
100円均一!!!!
一番無難なチョイスです。守りに入っていますね。
しかし、疲れ過ぎて頭が回転しなくなってきた僕らにとって糖分は砂漠のオアシスのような存在でした。
これで当分(糖分)がんばれる(ボケが甘い)!
18周目
さすがにここまで来ると疲労は溜まっています。
そろそろ休憩でもいれておきたい所!
ゆっくりできるお店にでも止まって欲しい。
そんな願いを込めて黄色のサイコロのイナチュウがサイコロを振ります!
5!!!!
おおおおおおおお!
すごいタイミングで!!!!
マッサージ店。
もちろん1人で。
待たされている方は絶望です。
カーテンの向こう側ではかわいいチャンネーにマッサージされながら談笑している。
行った事はないのですが、
風俗店で順番を待っている客の気分でした。
行った事はないのですが。
今までマッサージ店は受付だけかわいいチャンネーがいて、入ったらゴリゴリのおっさんが出てくると思っていたのですが、そんなことないようですね。
こちらのお店は女の子しかいないようです。良いことを知りました。
ってことで1人リフレッシュしておりました。
そしてマッサージしていただいたノリの良いチャンネーに僕の分のサイコロを振っていただきました!!
かわいいチャンネーの振ったサイコロなんていい目が出る気しかしない!
美女は世界を救う!信じている!素晴らしいマスに止まらせてくれ!!
ビリーブ!ビリーブ!ビリーーーーーブ!!
4!!!!!
幸せの"し"は4(し)に間違いない!!!!
4あわせ(しあわせ)よ!!!来い!!!!!
す4(寿司)。
もはやここまで来ると満腹とか苦しいとか感じなくなってきている。
4んだ魚の切り身が乗った酢め4の塊を食道に通すだけの作業になっていました(美味しかったです)。
感情すら奪っていく凶悪なゲームは黙々と進んで行きます。
次は青色のキーヤの番です!!
5!!!!!
またお菓子。
この人はお菓子マスばかり止まっています。
相変わらず無難なお菓子チョイスです。
懐かしさに和みつつ次へ進みかけたのですが、
これではいけない。
こんな甘っちょろいチョイスで帰るわけにはいかねえ。
このゲームはそんなに甘くない。甘いのはチョコだけにしろ(ボケが甘い)。
ということで、
こちらを賭けて3人でサイコロ勝負することに。
もちろん大きい数字の人が買わせていただけることに。
どらぁぁぁぁああああ!
そうなりマスよね。
彼の止まったマスだもの。
お約束の展開でした。
序盤に1袋買っていたのに。
相当このお菓子が好きなのですね。
お菓子の箱買いなんて大人にしかできませんからね。良い経験です。
そして、この後ずっと箱が邪魔でした。
19周目
ゴールが近づいてきたのか、商店街のお店自体が少なくなってきました!
そんなこんなで19周目まできました!
黄色のイナチュウの番です!!!
6!!!!!
あ!
天神橋2丁目まで辿り着きました!
ゴールはもうすぐだ!!
やっぱり筋が変わるとまた商店街の雰囲気も変わってきますね。
少しこじんまりしてきました。
人も少なくなってもいます。
そして、止まったのは
またマッサージかい。
また見せられるんかい。
また振ってもらうんかい。
5。
なにさせとんねん。
というわけで
天満宮へ到着致しました。
せっかくなのでサイコロもピッタリで天満宮に寄り道してみました!
すごいたくさんの人がいるなーと思っていたら
梅酒大会が行われていました。
なんだかわからないけどすごい勢いで梅酒を押し売りされてました。
押し売りの必死感が恐ろしくてそそくさとその場から逃げ、その他はたいしたイベントもなかったのでスルーっと天満宮を後にしました。
いや、そもそもおもしろイベントを期待するようなとこでもないんですけどね!
そんなわけで次へ進みましょう!!
次は青色のキーヤです!
3!!!!!
ここまで来るとほとんどのお店が閉まっていて何もすることがなかったので
無理矢理
ガチャポンをしました。
これは一番恐れているやつだ...
20周目
ブログは長編に渡って、当日も6時間ほどの時間をかけて
いるにも関わらず、
焼き芋を食べて、
頼むから最後に...
ろ...6。
カキ小屋にも止まれず、
まさか...
ゴールしちゃいました。
なんという尻つぼみ!!!!
ブログとして一番最悪なやつ!!!!
天満宮あたりからなんとなく商店街の雰囲気も変わってガラーンとしてきたなとは思っていたのですが。
いや、しかしここまでたくさん楽しませてくれました。
長かったようであっという間でした。
帰りは止まったお店での出来事を振り返ったり、天神橋筋商店街の良さを語り合ったり、またやりたいなー
なんて話は全くせずに
マッサージ店のお姉ちゃんのおっぱいが大きかったなーって話しかしてませんでした。
そんな感じでアラサー男子3人の天神橋筋商店街すごろくは幕を閉じました。
たくさんの思い出をありがとう!天神橋筋商店街!
総長2.6kmの日本一長い商店街ですごろく楽しんでいただけましたでしょうか?
大阪のならではのふれあいや街のあたたかみなんかも少しは届いたかな?
美味しいもんいっぱいですし、良いとこでっせ大阪。
それが伝わってれば嬉しいです。
大阪へお越しの際はぜひこの天神橋筋商店街へ寄ってみてくださいね!
そして、友達と地元で商店街すごろくもやってみてください!
ちなみに...
最後のサイコロでゴールしたのですが、ぴったりと
ゴール前のたこ焼き屋でした。
食べるしかないでしょ。
たこ焼きは塩マヨネーズが最高!
ソースよりも美味しいです!
けれどもお腹はもう限界の域を超えている。
大好きなたこ焼きですらキツい。
しかし、一応ルールなので僕一人で完食。
6時間の間にどんだけのカロリーを摂取したのか。
全員が苦しい苦しいと思いながら帰っていたのですが
悪ノリが過ぎる僕らは
最後の最後に大勝負をしました。
一番大きい数字の人が

お腹いっぱいやけど
ドーナツを
食べる。
おわり
長々と本当にありがとうございました!