NHKニュース

NHK神奈川県のニュース 横浜放送局

  • 横浜放送局
  • ニューストップへ戻る
  • 首都圏 NEWS WEBへ

マイエリア

表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      設定方法

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。

      中米から下水道処理施設の視察

      日本の下水処理技術を学ぼうと中米パナマの政府関係者が横浜市を訪れ、市の下水道処理施設などを視察しました。
      横浜市は、経済成長が続く新興国に下水道のインフラ整備など環境に配慮した技術支援を行っています。
      27日には、パナマで衛生問題を担当するセラフィン・サンチェス副大臣ら政府関係者5人が訪れました。
      サンチェス副大臣らは、鶴見区にある市の下水処理施設を視察し、職員にコンピューターで制御されながら24時間稼働していることや、近くのゴミ焼却場で発電した電力を使っていることなどについて説明を受けました。
      視察を企画したJICA=国際協力機構によりますと、パナマではこれまで下水処理施設の整備が進まず、海の水質汚染が大きな問題になっているということです。
      サンチェス副大臣は「高い能力を持った施設ですばらしいと思いました。いかに日本の技術が優れているかを政府に報告し、早くパナマ湾の浄化を進めたい」と話していました。
      横浜市下水道事業推進課の中村永秀課長は「横浜市や市内企業が持っているすぐれた技術や経験を積極的にアピールしていきたい」と話していました。

      02月27日 18時42分