ブラスレイター 微妙
まどか 完璧
サイコパス 微妙
ガルガンティア 面白い
鎧武 うんこ
思ったほど天才じゃないな
まどか 完璧
サイコパス 微妙
ガルガンティア 面白い
鎧武 うんこ
思ったほど天才じゃないな
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:34:15.74 ID:ch4t9Wyw0
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:34:22.98 ID:Jm6dA8Qc0
BLASSREITERは14話くらいまでは名作だったのにどうしてこうなったのか
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:34:24.27 ID:XLx4dUpK0
Fate/zero 神がかってる
原作だがな…
原作だがな…
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:34:36.60 ID:fWPoXrlm0
まどかはスマガのパクリ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:34:49.05 ID:gsxlkA7L0
その点マリーってすごいよな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:36:17.92 ID:OUb/yBGN0
>>7
打率は似たようなもんだろ
打率は似たようなもんだろ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:35:42.87 ID:2HttbPOq0
攻殻の新作も虚淵だっけ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:36:25.30 ID:1EwlnNe00
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:37:18.46 ID:OUb/yBGN0
>>13
脚本2回くらいやっただけじゃん
脚本2回くらいやっただけじゃん
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:46:45.10 ID:1EwlnNe00
>>14
いやゲームの方だけど
デビュー作じゃん
いやゲームの方だけど
デビュー作じゃん
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:38:36.67 ID:hASWtNRa0
ガルガンティアとサイコパスはどう見ても2期前提の作りだろ
1期単体ならどうしようもない産廃なのは事実
1期単体ならどうしようもない産廃なのは事実
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:41:45.28 ID:OrPT9z9Q0
サイコパスが微妙とかお前見る目がない
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:43:35.13 ID:XLx4dUpK0
虚淵は小説で本気出すから…
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:46:46.33 ID:1ii1+DhtO
サイコパスとガルガンティアの評価が逆
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:47:12.00 ID:unP7OJgp0
サイコパス面白かったじゃん
脳味噌うんぬんはありきたりだが
脳味噌うんぬんはありきたりだが
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:48:14.87 ID:4lN/B8mb0
吉野弘幸とかいう超安定した脚本家
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:52:17.26 ID:2vkCsFPp0
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:53:36.69 ID:dNYGtiIB0
>>37
ちょっと面白そうじゃねーか
手の素材がチープなのがいい
ちょっと面白そうじゃねーか
手の素材がチープなのがいい
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:54:15.89 ID:2vkCsFPp0
>>42
ライダーの最大の敵は予算だからな
ライダーの最大の敵は予算だからな
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:52:21.17 ID:U+/doujA0
>>1
虚淵は10年以上前から好きだがまどかとサイコパスしかわからんのだが・・・
Phantom・・・超完璧
沙耶の唄・・・完璧
ジャンゴ・・・面白い
ヴェドゴニア・・・面白い
まどか・・・普通
サイコパス・・・微妙
こうだろ
虚淵は10年以上前から好きだがまどかとサイコパスしかわからんのだが・・・
Phantom・・・超完璧
沙耶の唄・・・完璧
ジャンゴ・・・面白い
ヴェドゴニア・・・面白い
まどか・・・普通
サイコパス・・・微妙
こうだろ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:53:22.22 ID:OUb/yBGN0
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:56:43.21 ID:U+/doujA0
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:01:48.42 ID:OUb/yBGN0
>>50
あの長さが基本になってるんだろう
体感で映画一本分くらいのシナリオ
あの長さが基本になってるんだろう
体感で映画一本分くらいのシナリオ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:53:21.37 ID:XLx4dUpK0
Fate/zero読んで虚淵好きになった
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:55:00.70 ID:pqD76OcZ0
鎧武はジンバーかっこよいだろ
というか鎧武より前の遺影フォームやらロケット頭やらで鎧武のデザイン程度でダサいと思う事は無い
というか鎧武より前の遺影フォームやらロケット頭やらで鎧武のデザイン程度でダサいと思う事は無い
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:55:05.71 ID:LqDOFHgM0
この人の作るこころがあたたかくなるおはなしはおもしろい
鎧武?うんまあ普通におもしろいよ
鎧武?うんまあ普通におもしろいよ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 15:57:25.60 ID:VxhJYDoII
どれも「敵は実のところ○○ではなく人間でした~」ってはなしばっかじゃん
吸血鬼だのイカだの異常者だの
吸血鬼だのイカだの異常者だの
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:01:28.47 ID:Baz9d/gr0
鬼哭街のモチーフって攻殻機動隊の原作にあった一篇だよな 多分
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:03:06.16 ID:BuaJ5bYXI
Phantomは俺がまだアニメに興味持ち始めた頃にアニメ化した奴見たわ
俺の中では「真下耕一といえば」「虚淵玄といえば」な作品
俺の中では「真下耕一といえば」「虚淵玄といえば」な作品
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:08:43.02 ID:OUb/yBGN0
>>57
ガングレイヴ観れば分かるけど、あれは黒田洋介の色も結構濃い
沢城キャルはなかなか良かった
ガングレイヴ観れば分かるけど、あれは黒田洋介の色も結構濃い
沢城キャルはなかなか良かった
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:05:07.56 ID:nKMIbtOC0
鬼哭街が好き
バトルがかっこいい
バトルがかっこいい
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:07:37.22 ID:Pin7QS0n0
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:09:20.28 ID:dNYGtiIB0
にわか層を取り込んだ功績は評価する
シャフトとイヌカレーのおかげでもあるが
シャフトとイヌカレーのおかげでもあるが
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:09:43.01 ID:C0ZfsMbd0
機神咆哮ッ!デモンベイン!の作詞というみんな忘れてるだろう仕事
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:11:59.26 ID:nKMIbtOC0
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:13:08.12 ID:OUb/yBGN0
個人的にはレッドドラゴンが一番熱いコンテンツ

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:16:32.14 ID:quo60XLX0
俺は鎧武大好き
虚淵?知らん
虚淵?知らん
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:16:56.77 ID:Kg7UlIiu0
大体誰か死ぬイメージ
暗い脚本が多い感じがする
暗い脚本が多い感じがする
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:20:40.56 ID:OUb/yBGN0
>>76
誰も死なない話書かせるとB級バカ映画になる
誰も死なない話書かせるとB級バカ映画になる
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:21:13.78 ID:u9acdOYq0
虚淵は実は人間でした~wwwww
みたいなの多すぎ
傾向がほとんど同じ。日野と同じ
みたいなの多すぎ
傾向がほとんど同じ。日野と同じ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:26:45.52 ID:OUb/yBGN0
「バナナ!? バナ、バナナ!?」 「バロンだ!」の頃が一番輝いていたな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:27:35.71 ID:TgwHdkoY0
キャラがよく死ぬとか言われてていざ見てみたら大して死なない
数人死んだ程度でよく死ぬとか最近のオタクはぬるま湯浸かりすぎだ
数人死んだ程度でよく死ぬとか最近のオタクはぬるま湯浸かりすぎだ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:28:49.25 ID:Baz9d/gr0
>>87
まあ黒富野並に名有キャラが死ぬのは珍しいし
まあ黒富野並に名有キャラが死ぬのは珍しいし
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:29:10.79 ID:V9/ZbnWZ0
サイコパスって深見がメイン脚本家じゃなかったっけ
構成は虚淵だけど話の大部分を書いたのは深見
構成は虚淵だけど話の大部分を書いたのは深見
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:31:58.99 ID:OUb/yBGN0
>>89
実際のライティングはほぼ深見さんで、監修・プロットは虚淵って感じだったはず
実際のライティングはほぼ深見さんで、監修・プロットは虚淵って感じだったはず
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:39:02.05 ID:dNYGtiIB0
そういや精二のほうの水島と虚淵の映画も今年だったな
虚淵がツイッターで裏切り云々と騒いでたのは何に関してだったんだろうか
虚淵がツイッターで裏切り云々と騒いでたのは何に関してだったんだろうか
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:49:20.51 ID:b3XlYTKy0
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:53:07.92 ID:2hHOwuNA0
>>110
エ口ゲの時は別に死なねえだろ
何か銃が好きな人ってイメージだったわ
エ口ゲの時は別に死なねえだろ
何か銃が好きな人ってイメージだったわ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 16:56:41.14 ID:b3XlYTKy0
>>113
つまりそこまでワンパじゃないってことよ
ただ
・登場人物の境遇が悲惨
・「なんのために生きるかor死ぬのか」
・最終的になにかしらの形で報われる
これは毎回のようにやってる気がする。絶望させといて救済とか人間賛歌の物語とかウケがいいのはわかるけど
つまりそこまでワンパじゃないってことよ
ただ
・登場人物の境遇が悲惨
・「なんのために生きるかor死ぬのか」
・最終的になにかしらの形で報われる
これは毎回のようにやってる気がする。絶望させといて救済とか人間賛歌の物語とかウケがいいのはわかるけど
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 17:00:58.05 ID:wRdIx/Cp0
既存のものを使って新しいものを作り出しているよね(知ったか)
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 17:07:03.00 ID:aAO3vDCt0
別に人死にが十八番じゃないのになんで最近はそれしかしないのか
もったいない
もったいない
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 17:09:33.83 ID:k3c5CJQq0
最初は虚淵はイロモノかと思ってたけど、案外真っ当な話ばっかだよね
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 17:21:45.00 ID:uA90cc9UP
トーク番組でぶっちゃけてたけど
スポンサーの意向でキャラやメカを好きに出来ないから
それに苦心するけど、マドマギはそれが無かったのでかなり好き勝手作れたと
スポンサーの意向でキャラやメカを好きに出来ないから
それに苦心するけど、マドマギはそれが無かったのでかなり好き勝手作れたと
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 17:25:46.58 ID:yXZfjd+f0
まどマギ売れたのはあの時代とマッチしたからだろうな
また自由に作らせたとしても駄目なんじゃねーかな
また自由に作らせたとしても駄目なんじゃねーかな
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 17:48:14.03 ID:8VIPngVQ0
まどかとサイコとガルガンで同じネタやった時は笑ったな
もう少しネタのバリエーション無いのかよ
もう少しネタのバリエーション無いのかよ
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 18:02:47.32 ID:2hHOwuNA0
どういう神経してたら沙耶なんか書こうと思うんだろ
こいつとかKBTITとかヒラコーとか突き抜けた厨ニって何か好きだわ
こいつとかKBTITとかヒラコーとか突き抜けた厨ニって何か好きだわ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 18:03:57.41 ID:Baz9d/gr0
>>142
KBTITは専属調教師なんだよなあ……
KBTITは専属調教師なんだよなあ……
1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
俺「ドクペ買お」オタ「ちょwwwシュタゲwwwwwwww」
嘘喰いとかいう漫画面白すぎwwwww
【朗報】俺のラノベがアニメ化するらしい
アニメや漫画の「復讐は虚しいだけ」みたいな言葉が好きじゃないんだが
冷静になるとFF7のクラウドの過去って相当痛いよな
【悲報】平野綾さんがメインキャラすら貰えなくなってしまったんだが…
アニメの主題歌ってそのアニメの為に作られた歌にすべきだよな
【悲報】『妹ちょ』が実写映画化されるという現実
釘宮声のキャラしかいないクラスに放り込まれた時にありがちなこと
アニメキャラ限定で聖杯戦争の英霊召還するとしたら最強は
偏差値が高いのか低いのかわからない学校が舞台のアニメってあるよな
オッサンが電車で少年ジャンプ読んだらいかんのか?
【悲報】アニソンのたんまり入ったウォークマンを職場に落とした結果wwww
ガルガン→キャラだけ
くらいにすれば>>1に同意