その他

移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相

2014年 02月 13日 11:07 JST
 
  • Mixiチェック

[東京 13日 ロイター] -安倍晋三首相は13日午前の衆議院予算委員会で、日本の人口減少への対応として将来的に移民を受け入れるかどうかについて、「わが国の将来のかたちや国民生活全体に関する問題として、国民的議論を経たうえで多様な角度から検討していく必要がある」との認識を示した。

古川元久委員(民主)の質問に答えた。

安倍首相はまた「人口減少は、労働力人口の減少や消費者の減少を通じ、日本の成長力に影を落とす」と指摘したうえで、「わが国の強みを生かし、アジア・太平洋地域の成長する市場を取り込むことが重要だ」との考えを示した。

(石田仁志)

 
写真

海外勢、対日投資戦略に変化か

アベノミクスで公共整備への民間資金活用が打ち出される中、海外金融機関が日本のインフラ計画への投資に動き出した。
  記事の全文 | 特集ページ 

 
開会式ハプニング、五輪が「四輪」に
また4位だったモーグル上村愛子
ジャンプ女子、高梨沙羅メダル届かず
渡部暁斗、複合ニッポン復活の銀
羽生結弦、圧巻の演技で金メダル
葛西紀明、7度目でつかんだ銀
ジャンプ団体、長野以来の表彰台
スノーボード勢、銀2・銅1の活躍
浅田真央、一夜の復活劇で自己最高
その他

注目の商品

2月13日、安倍首相は午前の衆議院予算委員会で、日本の人口減少への対応として将来的に移民を受け入れるかどうかについて、国民的議論を経たうえで多様な角度から検討していく必要があるとの認識を示した。1月撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino)
写真

少なくとも10万年は危険性が持続する核廃棄物。その最終処分場「オンカロ」を扱ったドキュメンタリーは、観る価値のある映像だ。

外国為替フォーラム

アベノミクス3本目の矢は「日本の背中めがけてくる」とジム・ロジャーズ氏は語る。  ビデオ 

ロイターの公式アカウントはこちら!