夕刊アメーバニュース

河野太郎氏 韓国人インターン生を採用した背景解説

2014年02月23日 16時20分
提供:アメーバニュース/政治・社会

 自民党の河野太郎衆議院議員が「排外主義者」についてブログで意見を書いている。これは、とあるツイッターユーザーが河野氏の秘書が韓国人であることを書いたことを受けてのもの。

 そして、河野氏は「で、『国賊売国。』とか、『河野太郎の秘書が韓国人だったと聞いて目眩したわ』『見逃せない売国議員の正体』『韓国人 はびこり過ぎ ぞーとする 』云々の罵詈雑言ツイートが並ぶ」と書いた。

 そのうえで、河野氏は韓国人の秘書を雇っている理由について解説している。かつて河野氏はアメリカの大学に留学していた時、アメリカ人議員の事務所でインターンをしていたのだという。

 この時の経験が素晴らしかったため、「恩返し」のために河野氏は初当選以来日本人だけでなく海外からの留学生も積極的にインターンとして受け入れているのだ。

 そうしたインターンの国籍はイギリス、アメリカ、オーストラリア、中国、韓国、スウェーデン、デンマーク、レバノン、ヨルダン、イラク、オマーン、ルクセンブルク等多岐にわたる。そのうえで、河野氏はこう排外主義者について分析をする。

“国際化の中で、お互いのことをよく知っている人間を増やすことは大切だ。 排外主義で世の中は良くならない。外国人を批判して自らのうっ憤を晴らしている排外主義者の中には保守主義者を名乗っている者もいるが、そもそも保守主義とは国際協調を旨とする。排外主義は保守主義とは相いれない。排外主義を唱える者は、決して保守主義者ではない”

 なお、前出のツイートをした人物は「排外主義者って私の事言ってんの?」とツイートしたうえで、河野氏の事務所に電話をしたようだが、日曜日で出なかったようで自身が排外主義者なのかを月曜日に問い合わせすることを宣言している。

【関連記事】
排外主義者-ごまめの歯ぎしり
スマイレージ和田彩花の絵画案内本が出版 帯は村上龍
細野氏 安倍首相は「レイシズムと戦う」と表明すべき
アニメ『ONE PIECE』15周年でピンズ発売 各27000円

この記事のコメント

16件を表示 / 6件中

ログインしてコメントする

アメーバ会員登録(無料でカンタン)

Facebookのコメント

政治・社会

政治・社会アクセスランキング

  1. 1竹田恒泰氏 新聞の中国人名表記「改めるべき」と意見 34 2月24日11時45分
  2. 2東京の図書館『アンネの日記』破られ事件 各国が報道 22 2月23日16時07分
  3. 3石平氏 「竹島の日」で韓国が猛反発した理由を解説 37 2月23日16時22分
  4. 4高梨沙羅に「よく頑張りました」のNHKアナが称賛される 7 2月12日13時16分
  5. 5「アンネの日記」問題に石平氏「右翼関連は根拠ない」 8 2月26日14時28分

TOPへ戻る