大事な話なので一度改まってお話しようと思う。
最近はてなブログのスターを付ける機能が追加された。
いつものように記事のところに付いている↓のようなボタン以外に
記事内の文章を選択して選択してスターを付ける事が可能になった。
こんな感じ。↓
これ、ほんとに素晴らしい機能。というのも、このブログも最近はちょこちょこと
スターをいただくようになってほんと嬉しい限りなんだけど、気になる点が一つ。
スターを付けるってことはおそらく記事を読んで何かしら嬉しかったり
役に立ったりほっこりしたり、プラスの感情があってつけると思うんだけど、
書いてる人間からすると、具体的に記事のどこで今言ったような感情になったか
ひじょーに気になる。(自分だけじゃないよね?)
なのでこのブログを読んでいる人からそういう情報をいただくことは
とても勉強になるし、やっぱり日々記事を書いていると、所々
「よっしゃ、ここの文章は上手く(面白く)書けたぞ!」って部分がある。
もしその部分を読者の方が引用スターを付けてくれたら?
これはちょっと想像がつかないくらい、気持ち良い&嬉しいと思う。
例えるなら好きな相手と両想いだとわかった、あの感じですよ。
なので今後は自分もスターを付けるときはなるべく引用スターを使っていく。
なに?記事全体が素晴らしい?それなら全部選択して引用スターを…
いや、そこまで行ったらはてブでいいか。というわけで皆さん、普段購読している
ブログに引用スター、どうでしょう。きっとつけられたブロガーさんは
涙を流して喜び、馬車馬のように怒涛の更新ラッシュをしてくれることでしょう。
うーん、いろんなブログでこの機能が紹介されて流行ればいいなー、
ていうかこの記事がいろんなブログで紹介されればいいなー(チラッ)
ちなみに見るときはこんなかんじで見れます。
最後に、今回スクショを撮らせていただいたブログは
絶望?なにそれ?美味しいの?さんです、ありがとうございます。