解決済みのQ&A
ベストアンサーに選ばれた回答
すべき事をすれば問題を感じません。。。
小さい子が居たら、
急に休んだり、
時短は当然。。。
だだ、
普段は?と感じるようでは、、、
専業主婦さんにもしかり。。
逆目線なら、
時短の方が帰ったあとの残務を他の誰かが、、
ってなれば、チームの中には、時短の方は不要って人も居るよね。
だって、
今のご時世で、それを理由に二人雇ってくれる会社なんて無いんじゃないかな。。。
- 回答日時:2013/8/28 22:05:27
ベストアンサー以外の回答
(12件中1〜5件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
[ 次の7件 ]
どちらもネット以外では聞いたことありません。
お友達、現実とネットをごっちゃに受け止めているのでは?
それか、よほど人に言われるような事があるのか。
日本以外に住んだこと無いので、比較なんて私には出来ませんが、
努力しだいで平和に暮らせる日本に感謝して納税していますよ。
いきなり撃たれたり、
毒ガスまかれたり、
飢え死にしたり、
世界のニュース見ていたら、
主婦のどうだこうだなんて、全く平和なもんだと感じます。
- 回答日時:2013/9/2 18:03:55
>専業主婦になると社会にとって役立たずと言われ
言われたことも、リアルで聞いたこともありません。
>兼業主婦になると育児放棄だの給与泥棒と言われ…。
上に同じ。
ネットでは過激な意見も見かけますが・・リアルではゼロです。
親友さんの周りが特殊なだけでは?
日本って、かなり女性が優遇されている国だと思うので
これで生き辛かったら、他の諸外国ではもっと辛いと思いますよ。
日本はある意味、男女平等でないですもの。女性優遇傾向が強いです。
なんだかんだと甘やかせてくれる国だと思いますけどね。
専業主婦に手厚いし、母子家庭にも手厚いほうだと思いますよ。
- 回答日時:2013/9/2 11:32:37
私は以下のように分析しています。
まず、子なしの女性は、専業主婦と有職主婦の両方をたたきます。ま、一番残念な存在です。
時短勤務の女性への攻撃も半端ないですね。羨ましいのでしょう。
ま、一番国益に貢献しない存在であるが、声はえかい。つまり一番ストレスフルな人たちなのでここは基本どうでもいいですよね。
専業主婦が有職主婦を叩くのは
1、金がない人
2、学歴はあるのに無職である劣等感
(つまり、お金があって、低学歴の専業主婦は幸せです。頭も悪いので叩くこともしないでしょう)
有職主婦で専業主婦をたたくのは
1、お金がないから仕方なく働いている
2、子育てをもっとしたいのに時間的・体力的にできない(経済的に仕事を辞めるのは可能だが、キャリアを捨てるのがもったいないから仕事をしているが、子供とももっと一緒に過ごしたい。)
(つまり、お金もあり、子育てに興味がない有職主婦はハッピーなので、専業を叩きません)
まあ、究極、自分の置かれている環境にハッピーな人は他人を叩いたりはしないのです。
そういうことです。
- 回答日時:2013/9/1 03:51:27
自分が良ければそれでいいんじゃない?人は他人を蹴落とそうと必死ですからね。あなたの事なんて考えてくれないし。人にどう思われるかなんて、アテにならないですよ。多分、何したって文句言われるんだと思う。人生って闘いだからね。兼業主婦でいいと思いますよ。精神的自立の為にもね。専業主婦なんて只の無職ですから。
- 回答日時:2013/8/31 00:46:20
質問した人からのお礼
ありがとうございました。