俺はソークだ。らっぱのひとりごと

アクセスカウンタ

help RSS 終戦の日は中本をハシゴ

<<   作成日時 : 2010/08/16 16:46   >>

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0

まずは10時半頃に新宿店へ。

画像

朝10時から営業を始めるのは新宿と池袋だけなので、どうしても新宿へ行くことが多くなり。
目当ては今月の月替わり。

画像

行列はまだなく、すんなりと着席。
実はもし今日も接客が永里さんでったら、先週スタンプ押してもらうの忘れた分をカバーしてもらおうと思ったのだが、残念ながら今日は姿が見えず(涙)。
で、まもなく登場。

画像

冷し味噌卵麺900円。
味噌卵麺はいつもなら野菜大盛にするところだが、今日は午後にもう1軒中本する予定なので、そのままで。
だって、「卵麺」と「五目味噌」の野菜大盛は、他のメニューと違って、唐辛子増子チーフなんだもんw。

画像

麺と具は丼の底までしっかりと浚渫したけれど、ちょっと濃いめのスープは午後のことも考えて半分残しました。
おいしいから飲めば飲めるんだけどね…


で、午後2時20分にこちら、オープンしてちょうど1週間目の町田店へ。

画像

昼の部は3時終了なので、そんなに混んでないだろうと思って行ったら、大間違ぇ!
外だけでも10人待ち…
着席まで35分を要してしまい。

でも券を買った後店内待ちをしていると、接客の横沢さんに挨拶されて、感激!
美人に顔を覚えていてもらうってのは、なんかすごくうれしいなぁ(鼻の下3mm延長)。
その後も、接客の合間に彼女とよもやま話をあれこれ。
今回、本店から町田店に移った3人のスタッフは、皆板橋の本店の近所から、わざわざ町田に引っ越して来たのだとか。
すごいね、本格的な転勤なんだ!
こちらの住まいも聞かれたので、ワシが浜松から来てることを話すと
「え、あの静岡県の浜松からですか!?」と驚いていただいたり。

で、座ったカウンター席は一番入り口側券売機のすぐ横。
この位置が後で重要なポイントになろうとは、座ったときには考えてもみませんでした…

当初の予定では、町田店の都度調理の中では一番辛い「味噌卵麺」にするつもりだったのだけれど、お腹に相談してみると、午前中に食べた新宿の冷し味噌卵麺がまだ完全に消化されてはいないとのこと。
味噌卵麺注文して、万が一途中でギバップってことになったらみっともないので、今回はおとなしく同じく都度調理でも、まったく辛くない「湯麺」730円に。
それに中本であえてこのメニュー食べてると、わりと「通っぽい」感じがするじゃんか…w

画像

スープを飲むと、本店や新宿店より塩っ気と胡椒が抑えめで、イイ感じ。
野菜もよく炒まってをり、お腹にも優しく。

もくもくと食べ始めていると、昼の部終了間際の行列の最後尾で食券を買っている人の顔に、何となく見覚えが!
あのギョロ目(失礼!)はツイッターで見た「ふらわ」さんにそっくりだぞ!
先週も新宿店でニアミスしたばかりだし…これは…

ラフな格好ではあるが、メタボ気味なお腹(またまた失礼!でも健康には留意しましょう)の横にはデジカメをぶら下げ、決め手は横沢さんに「何でビールが売り切れなの?」と言ったひとことw。

湯麺食べる手を休めて、思わず
「あの、失礼ですけど、ふらわさんですか?」
「そうです」とにっこり。
「いつもブログ楽しく拝見してます。これからもがんばってください」
と言うと、にっこりと
「ありがとうございます」

いやー、ほとんど毎日どこかの中本へ行って食べてるという、ワシから見たら理想的食生活を送っている、あこがれの人にとうとう逢っちゃいましたよ!

横沢さんともかなり話すことができたし、8月15日は記念日だなぁ。
後でふらわさんのブログとツイッターを見ると、ワシのことが書いてあり。
不快感を与えたようではなかったので、一安心。
ふらわさん、今度またどこかでお目にかかったら、今度はもう「知り合い」ってことでいいですかねぇ?(ヅーヅーC)

テーマ

注目テーマ 一覧


月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 1
なるほど(納得、参考になった、ヘー)

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文
終戦の日は中本をハシゴ 俺はソークだ。らっぱのひとりごと/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]