Epson Direct SHOP
EPSON

ユーザーサポート

FAQ Search

件名
  • 更新日: 2009/04/23
  • FAQ番号: 028927
  • 仕様・設定

Radeon HD4650:表示装置の切り替え方法(Windows Vista、ドライバCD Ver.8.582)

本文
この回答へのご意見をお寄せください(アンケート)

ビデオボード「Radeon HD4650」はDVI-Iコネクター、VGAコネクター、HDMIコネクターをそれぞれ1つずつ搭載しています。各端子にディスプレイを接続することで、どれか1つのディスプレイだけに表示することに加えて、複数のディスプレイを接続して表示するディスプレイを切り替えたり、以下のような表示を行うことができます。

  • 拡張デスクトップモード :各ディスプレイの解像度、画面の色、リフレッシュレートを個別に設定できます。
  • クローン(プレゼンテーション)モード :2つのディスプレイに同じイメージが表示され、プレゼンテーションを行う場合に便利です。

画面を表示するディスプレイの切り替え方法と拡張デスクトップモード、クローンモードの設定方法は次のとおりです。

お問い合わせ先
株式会社アスク

ディスプレイの切り替えと設定方法

基本表示の場合と、詳細表示の場合で操作手順が異なります。各項目をクリックして詳細をご確認ください。

基本表示の場合

1 [スタート]-[すべてのプログラム]-[Catalyst Control Center]-[CCC -ウィザード]を選択します。

2 「Catalyst Control Center - 基本」画面が表示された場合は、[基本の[簡単設定ウィザードとクイック設定]]を選択して、[次へ]をクリックします。

「Catalyst Control Center - 基本」画面

3 「実行する操作」と表示されるので、「簡単設定ウィザード」タブ-[ディスプレイ設定を設定します]を選択して、[移動する]をクリックします。

実行する操作

4 「利用可能なディスプレイ デバイス」と表示されるので、[メイン ディスプレイを選択]と[セカンダリ ディスプレイを選択]から表示するディスプレイを選択して、[次へ]をクリックします。

利用可能なディスプレイ デバイス

5 「デスクトップモード選択」と表示されるので、以下の2つのモードから選択します。各項目をクリックして詳細をご確認ください。

【拡張デスクトップモードの設定方法】

5-1 [拡張デスクトップ]を選択して、[次へ]をクリックします。セカンダリディスプレイでのビデオ再生表示方法を選択する場合は、[セカンダリ ディスプレイでのビデオ再生表示方法の選択]にチェックを付けます。

デスクトップ モード選択

5-2 「この設定を維持しますか」と表示されるので、[はい]をクリックします。

この設定を維持しますか

5-3 「セカンダリ ディスプレイでのビデオ再生を設定します」と表示された場合は、「セカンダリ ディスプレイでのビデオ再生」の項目を設定し、[次へ]をクリックします。(手順5-1で[セカンダリ ディスプレイでのビデオ再生表示方法の選択]にチェックを付けた場合に表示されます。)

セカンダリ ディスプレイでのビデオ再生を設定します

5-4 「デスクトップ表示の単一ディスプレイ設定」と表示されるので、[デスクトップ 1]と[デスクトップ2]の[デスクトップ領域]から、それぞれのディスプレイで使用する解像度を選択し、[次へ]をクリックします。

デスクトップ表示の単一ディスプレイ設定

5-5 「拡張デスクトップ ディスプレイ構成」と表示されるので、[終了]をクリックします。手順6へ進みます。

拡張デスクトップ ディスプレイ構成

【クローンモードの設定方法】

5-1 [クローン]を選択して、[次へ]をクリックします。セカンダリディスプレイでのビデオ再生表示方法を選択する場合は、[セカンダリ ディスプレイでのビデオ再生表示方法の選択]にチェックを付けます。

デスクトップ モード選択

5-2 「この設定を維持しますか」と表示されるので、[はい]をクリックします。

この設定を維持しますか

5-3 「セカンダリ ディスプレイでのビデオ再生を設定します」と表示された場合は、「セカンダリ ディスプレイでのビデオ再生」の項目を設定し、[次へ]をクリックします。(手順5-1で[セカンダリ ディスプレイでのビデオ再生表示方法の選択]にチェックを付けた場合に表示されます。)

セカンダリ ディスプレイでのビデオ再生を設定します

5-4 「デスクトップ表示の単一ディスプレイ設定」と表示されるので、[デスクトップ領域]から解像度を選択し、[終了]をクリックします。 手順6へ進みます。

デスクトップ表示の単一ディスプレイ設定

6 「実行する操作」と表示された画面に切り替わるので、[終了]をクリックします。

実行する操作

pagetopこのページの先頭へ

詳細表示の場合

1 [スタート]-[すべてのプログラム]-[Catalyst Control Center]-[CCC - 詳細]を選択します。

2 「Catalyst Control Center」画面が表示されるので、「グラフィック設定」タブのツリーメニューから[ディスプレイ マネージャ]-[ディスプレイ プロパティ]を選択します。

「Catalyst Control Center」画面

3 以下のいずれかの手順を実行します。項目をクリックして詳細をご確認ください。

【セカンダリディスプレイが無効の場合】

3-1 [現在無効の取り付けられているディスプレイ]のディスプレイアイコンを右クリックして、表示されたメニューから以下のいずれかを選択し、手順4へ進みます。

・メインの拡張デスクトップ モード: ***
・メインのクローン (プレゼンテーション) モード: ***

※「***」部分は、接続されているディスプレイがアナログ接続の場合は「モニタ」、デジタル接続の場合は「デジタル パネル」、HDMI接続の場合は「HDTV」と表示されます。

「Catalyst Control Center」画面

【セカンダリディスプレイが有効の場合】

3-1 以下のいずれかのディスプレイアイコンを右クリックし、表示されたメニューから表示モードを選択し、手順4へ進みます。

・拡張デスクトップ モード:[デスクトップ 2]
・クローン モードの場合:[クローン]

「Catalyst Control Center」画面

ワンポイント

拡張デスクトップ モードの場合
プライマリ/セカンダリディスプレイの設定を変更する場合は、[デスクトップ 1]または[デスクトップ 2]のデスクトップ アイコンを右クリックして、表示されたメニューから[ディスプレイの交換]を選択し、以下のいずれかの項目を選択します。

・ディスプレイ モードごとの設定を保持:ディスプレイとディスプレイ設定の両方が切り替わる
・表示順番のみを交換:既存のディスプレイ設定が保持されたままディスプレイが切り替わる

クローン モードの場合
ディスプレイの位置を交換する場合は、[メイン]または[クローン]のディスプレイ アイコンを右クリックして、表示されたメニューから[ディスプレイの位置交換]を選択します。

4 「この設定を維持しますか?」と表示されるので、[はい]をクリックします。

この設定を維持しますか?

pagetopこのページの先頭へ

FAQ改善アンケート

この回答はお役に立ちましたか?



 ※送信いただいた内容に対して、お客様へ個別の回答は行っておりません。
  お名前、ご連絡先等は記入しないようにお願いいたします。
  メールでのお問い合わせは下記「問題が解決しないときは」−「メールサポート」をご利用ください。

アンケートを送信する

このFAQの対象製品
機種 MT7900, Pro4500, MR6000, MR3500
OS Windows Vista Home Basic, Windows Vista Business, Windows Vista Home Premium, Windows Vista Ultimate, Windows Vista Business 64-bit, Windows Vista Ultimate 64-bit, Windows XP Professional x64 Edition

戻る