STAP細胞は真実か? 本当は自家蛍光であって、それを見誤っただけかもしれない。
──
世間の議論は、「真実か捏造か」であった。ところが、よく考えると、第三の道もあった。「誤認」である。「間違い」「勘違い」とも言える。
特に、緑色の蛍光については、「自家蛍光を見誤ったもの」という説明で足りる。(前項のコメント欄を参照。読者から指摘された「捏造方法」が参考となる。)
私はこれまで「捏造ではない」と強く主張したが、「捏造ではない」からといって「真実である」とは言えないわけだ。
今回の実験では、ずさんなところが多く見られる。だから、「実験の手違い」などがあったとしても不思議ではない。その結果を「誤認」したとしても、不思議ではない。
捏造するという悪意がなくとも、真実ではない結果が出ることもあるのだ。
──
ただ、それを批判できるかというと、そうは言えない。「自家蛍光を誤認したのかもしれない」という指摘は、査読者が指摘するべきことだった。さらには、他の専門家が論文公表後に指摘するべきことだった。ところが、誰も指摘していない。専門家でない私が指摘したのが初めてだろう。
とすれば、他の専門家の誰も気づかなかったことを、小保方さんが気づかなかったとしても、それは仕方ない。まだ未熟な若手なのだから。(どちらかと言えば、理研の先輩が気づくべきだった。もちろん Nature の査読者も、他の一般の研究者も。)
( ※ この件、緊急性にかんがみて、急いで公開したが、あとで加筆する予定です。)
私も「捏造」と考えるのは失礼な話だと思いましたが、「誤認」の可能性はあるといえばある、と考えてました。
ただ、だからこそ Nature から追加検証の要望が出て、その報告内容に納得したからこそ掲載されたわけですよね。かなり考えづらい気がします。
敢えて「誤認」の可能性を考えるなら、
実験結果を「誤認」してSTAP細胞の存在を確信した彼女は、実験の手順を分かりやすくするため少し省略(または追加)して報告した、その報告の手順とは違う部分に「誤認」の発生する余地があった。
という感じでしょうか。
彼女のアグレッシブな性格と、いくつか発見されたレポートの正確性の無さを考えると、ありえると言えばありえる。
ただ、このレベルの話であれば、あらゆる新発見が発表時点では同じような可能性を持ってます。
冷静に、追加検証の結果を待てばいいんじゃないでしょうか?
そうですね。ただ、私はそれを「自家蛍光」という形で明確にしました。あともう一つは、次項で。
胎盤にまで分化し,ipsでもESでも無理なことが起こったんじゃなかったでしたっけ?
ああ,どうか追試が成功し,ひどい捏造でなかったことが分かればいいのにと毎日念願してはいるのですが。
ただ疑問なのは、若山教授、ハーバードの研究者、理研の副所長、みなさんが、追試をできているので、仮にこれをねつ造というのは、常識的にには考えられない。この世界は、そういう特殊なところがあるのかもしれないが?
追試出来たと一人も言ってませんよ。
若山教授のみ理研に居た際に彼女の指導のもとで自身で作成した時だけは上手く言った事があると述べてますが、山梨大に移ってからは一度も出来てないと言ってます。
彼女にしか出来ないプロトコル?テクニック?がある訳です。
それが捏造なのか、テクニックなのかで議論になっているって事です。
キメラマウスの緑色が自家蛍光であるか、または元々未分化だった細胞が選ばれて発現しただけなのではないかなどの可能性は、この分野の専門家なら当然頭に浮かぶレベルの疑問ですし、当事者達は、絶対にその「可能性」を認知していたはずです。(もし、うっかりの誤認などであったら研究者としての力量を疑います。)
当然感じる疑問に対してなぜかそれを否定する明確なデータが論文に記載されていない
→不思議だ。都合がわるいから載せていないのではないか?
→捏造ではないか?
という流れで捏造を疑っている専門家も多いわけです。
ただ、すべてのデータを論文に載せる義務はないし、査読者に言われなければデータを載せないというのは別に責められる話ではありません。
いずれ、真実は明るみに出るでしょう。
しかし、今後の行方が気になりますね。
だから,願わくば誤認でもない確かにSTAPできてましたということになってほしいわけです。
なんか全然間違ってますかね?
通りすがりのものさんの「なめすぎ」ってのは、このテーマの「自家発光を単に間違っただけなんじゃん?」と言う部分に対して言っているのではないかと思います。
理研で研究代表を務めるほどの研究者なら想像がついて当然の単純な事だから。
画像の取違など、単純ミスが本当なら、研究代表を退いて下っ端の研究者として再スタートして欲しいもんです。
後、小保方さんだけしか作れないと言う事は、私が悪意を持ってコメントするならば(本当に思っているわけではなくてね)、STAP細胞ではなく、iPS細胞をこっそり作っててそれを提供した?なんちゃって。
と言う捏造ってのもあり得るかも?って事です。
あると言ってるんじゃなくてですよ。
何らかの彼女独自のテクニックが公開されて捏造疑惑や間違い疑惑が晴れれば良いんじゃないでしょうか?
2ちゃんねるに書いてあったけど
管理人さんがレスしたの?
自家蛍光の誤認説は2ちゃんにあったぞ
管理人はネラーかよwww