Dell
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください
このページのスレッド一覧(全122スレッド)
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | 7 | 2012年8月22日 20:21 | |
0 | 7 | 2012年7月11日 17:11 | |
0 | 3 | 2012年6月26日 22:16 | |
0 | 7 | 2012年3月23日 13:18 | |
0 | 4 | 2011年9月3日 10:54 | |
1 | 1 | 2011年7月11日 22:19 |
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
Studio Desktopのマザーボードを買うだけで17000円くらいするので
残りの部品(CPU,メモリ)を、そのまま使用できるマザーボードを探しています
おすすめのマザーボードありますでしょうか?
ケースも変える予定です。
よろしくお願いします。
2012/08/22 01:05 [14965765]
0点
中古マザボで探さないともう無いかと。メモリの仕様で。
PCケースまで換えて・・・となると、ライセンス的にどうなんだろうか。
2012/08/22 02:43 [14965943]
0点
メモリ DDR2 800、
CPU は LGA 775 ソケットでしょうか?
http://kakaku.com/pc/motherboard/ma_0/p1001/s1=1/s2=10/s3=4/s4=2/#Option1_OptionP
あれ (゚ー゚)?
ちょっと前まではたくさんあったんですけどねー。
ネットで調べるよりも実際に店舗へ行かれた方が見付けられると思いますよ (^ー^)
2012/08/22 04:48 [14966055]
0点
パーシモン1wさん
ありがとうございます。
新しいOS買ってもライセンス違反なりますかね?
それだったら中古探すしかないかぁ…
ありがとうございました。
2012/08/22 04:49 [14966058]
0点
その前に、Studio Desktop の正確な品番か、
外したメモリ、CPU の品番か写真、掲載してくださいな。
私も書き込みした以上責任ありますから・・・・・ (゚-゚;)ヾ
2012/08/22 08:51 [14966442]
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
先日リカバリーしました。突然のシャットダウンが発生することとCCCが起動できなくなった
ことなど、の対策です。
ところが、従来260GBほど確保されていたDドライブがなくなりました。新しいシンプル
ボリュームの作成を行い、作業は完了しましたが、「ディスクに存在するパーティションの数が
既に上限に達しているため、この未割当領域には新しいボリュームを作成できません。」という
コメントがでます。
左側のOS(C)を右クリックしてもボリュームの拡大は選択できません。
HDDの状態は添付画像の通りです。
パソコンの仕様は
DELL Studio 540 Windows 7 64bit
CPU: Core 2 Quad 8300 メモリーは4GB
Dドライブを作成する方法をご教授お願いします。リカバリーは友人に頼んだのですが、
このトラブルはお手上げでした。宜しくお願いします。
2012/07/09 13:35 [14784329]
0点
通常は、3つのプライマリパーティションと1つの拡張パーティションが作成できます。
残り229GBは自動的に拡張パーティションになるはずなんですけどねぇ。
2012/07/09 14:00 [14784391]
0点
由無流石さん こんにちわ〜
どちらもフリーのオンラインソフトです。
小生はその日の気分で使い分けておりますが、使用法は簡単で大変重宝しております。
下記URLに、二つのパーティショニングツールの使用法が分かり易く説明されておりますので、解説をお読みになり、ご自身に合うと思われた方をDLしてお試しになるとよいと思います(無料なのが何よりです)。
【Partition Wizard Home Edition】
http://gigazine.net/news/20090815_partitionwizard/
【EASEUS Partition Master】
http://d.hatena.ne.jp/mitaina/20090629/1246244054
ご参考までに。
2012/07/09 14:06 [14784404]
0点
Excelさん
ご返事ありがとうございます。
私も4つまでは作れると教えてもらったのですが、いうことを聞かないパソコンで
困ります(笑)。シャットダウンとCCCは修復できたので、なんとかも少し使いたいと
思っています。
2012/07/09 16:07 [14784722]
0点
お節介爺さん
ご教授ありがとうございます。今からやってみます。私が間違えなければうまく
いきそうです。GAにさせて頂きます。おかげで助かりました。
2012/07/09 16:32 [14784817]
0点
katsun50さん
ご返事ありがとうございます。お節介爺さんのアドバイスを参考にじっくりやって
みます。
2012/07/09 16:35 [14784828]
0点
お節介爺さん
お蔭様で修復できました。Partition Wizard でやれました。
未割り当て領域を選択して「Create」をクリックして、Dにして
「Apply」で完了です。
(いきなりCドライブを拡張するのはだめでした。)
その後Dドライブを減らして、Cドライブを拡張し無事に完了できました。
ありがとうございました。
2012/07/11 17:11 [14793520]
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
購入時からビープ音が鳴っていたので
気にならなかったのですが
あるサイトで立ち上げ時のビープ音は
エラーの症状とみました。
この機種もそうなのでしょうか?
ビープ音が異常ならどういう症状でしょうか
よろしくお願いいたします
2012/06/25 21:55 [14725490]
0点
ピッと1回なるのは正常です。
>ビープ音が異常ならどういう症状でしょうか
こつひろさんのおっしゃっているビープはどんな音でしょうか?
音の長短でも違いますし、回数でも違ってきます。
2012/06/25 22:03 [14725530]
0点
返信ありがとうございます。
DELLは起動時に音が出るみたいです。
ユーチューブで他のPCですが見たところ少し音が違うようでした。
ありがとうございます。
2012/06/26 22:16 [14729480]
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
Studio Desktop 540のDVDドライブが故障し取り換えたいのですが市販メーカーの物でも大丈夫なのでしょうか?
合うメーカーの機種をご存知の方教えて下さい。デルへ問い合わせたら交換といわれ見積もりをしてもらいましたが、あまりの高さに驚いています。何卒宜しくお願いします
2012/03/22 21:21 [14330198]
0点
一度ケース開けて取り外せそうか見てみては?
簡単なのは、取り敢えず外付けタイプを買うこと。
2012/03/22 21:24 [14330211] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それがDELLという会社の実態。スペックや価格にひかれますが、それがこの会社の手段です。
気持ちよく国内メーカーか自作をおすすめ。
2012/03/22 21:25 [14330214]
0点
ケースが同じ?inspiron530では自作機と変わらず簡単に交換できましたので
大丈夫だと思います。
電源とのクリアランスが少ないので、長さの短いドライブを選択する方が良いですよ。
(165mm位が良いと思います)
2012/03/22 21:39 [14330299]
0点
http://nattokude.gozaru.jp/studio_desktop/bodychech6.html
↑ここ見る限りでは、HLDS GH30N だね。
まぁ、同じロットで同じドライブじゃないだろうけど、普通のSATA接続のドライブで大丈夫ですよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000071216.K0000237381.K0000329691.K0000123737
この辺のドライブで良いんじゃないでしょうか?
再生ソフトの有無なんかもあるから、その辺は必要に応じて選んでください。
2012/03/22 21:55 [14330419]
0点
Dell Studio Desktop 540
http://support.dell.com/support/edocs/systems/STD540/ja/SM/drives.htm#wp1192032
http://xps-dell.com/index.php?e=22
交換は可能でしょう。
SATA接続のドライブで大丈夫だと思います!
2012/03/22 21:58 [14330442]
0点
S-ATAのDVDでもBlu-rayでも付きます。
今ならパイオニアのBlu-rayが安いしいいかも。
あ、Blu-rayならソフトつき買ってね。
2012/03/23 13:18 [14333279]
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
最近、グラボの調子が悪いので交換しようと思いました。
グラボを新しいものにする場合、新しいグラボ(ミドルクラスのもの)に対応してる電源が今
の350Wでは弱いため最低でも500Wもしくは600Wの電源ではないときついので(ディアルモ
ニター)なので
このデスクトップに対応するお勧めの電源があったら教えてください。
条件は予算は1万円前後で最低でも500Wが良いです。
詳しい方よろしくお願いします。
2011/09/02 22:02 [13450808]
0点
メーカーリンクが切れているので、どっかのレビューサイトの写真ですが。
http://www.digitgeek.com/wp-content/uploads/2008/09/dell_studio2.jpg
このPCで間違いないですか?
この寸法なら、規格の範疇ですので。奥行きが長い大容量電源でなければ、大抵は積めます。
まぁ、このへんで十分かと。
玄人志向 KRPW-SS600W/85+
http://kakaku.com/item/K0000230704/
にしても。DELLのPCの電源は、相変わらず安物…。
2011/09/02 22:14 [13450871]
0点
早速の返信有難うございます。
PCは間違いありません。
3年くらい前に購入したものです。
玄人志向 KRPW-SS600W/85+がお勧めのようなので玄人志向 KRPW-SS600W/85+
で検討してみようと思います。
最近自分でパーツの交換をしてみるとDELLのいいところ悪いところ色々見えてきますよ
ね。
2011/09/02 22:33 [13450976]
0点
比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000220793.K0000257383.K0000220792.K0000220794
奥行きが短いのえを選びました。
Dell Studio 540この機種と同じなら、取り付けられると思います。
色々捜しましたが、詳しい情報が無かったので、自己責任で!
2011/09/02 22:36 [13450992]
0点
取り付けが出来るかは、奥行き次第ですが。
先述の通り、取り付けられないほど長い奥行きの電源というのも、種類としては限られています。
まずは、件のPCのサイドカバーを開けて、実際に測ってみましょう。
どのみち、交換のために電源は「自分で」取り外す必要がありますので。このくらいの手間は惜しまないようにしましょう。
…当然ながら、電源ユニットからPC内部各所に配線がされています。自分で全部はずして、新しい電源からの配線を取り付ける必要があります。手に負えそうかどうかも確認しましょう。
あと。電源ユニットの掲示板で質問するのはいいのですが。
「StudioDisktop」だけではさすがに意味が不明です。メーカー名は必ず書くことと。取り付けられるかどうかについて何が懸念なのか、またここでの経緯もリンクを張るなりして説明した方が良いでしょう。
書くことをサボると遠回りになります。
2011/09/03 10:54 [13452673]
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
どーも<(_ _)>
今更ながらですが電源交換しました。
グラボを交換する時に対応が400wと言う事で
恐る恐る交換する事にしました。
2-3日参考にさせて貰ったHPを覗いたり、
店舗に行き、聞きながらの選択で購入しました。
条件として、
1:500w以上である事
2:1万以内(安い分にはこした事は無い)
3:メーカーがハッキリしているところ
でしょうか?
巷に出ている、80PLUSでは有りませんが
勉強を兼ねての事だったのでこれでも良しとしました。
それにしても、静かで動いているのが解からない(^^ゞ
2011/07/11 21:25 [13242722]
0点
価格.comの掲示板には連続性が無いので、話を引き継ぎながら新にスレを立てる場合は以前のスレのURLを貼るなどした方がいいですよ。
初見にはなんのことかさっぱりですから。間違いがあったとか時も全く話が読めないですから。
Scyth製の電源は安くて静かだから良いですよね。
2011/07/11 22:19 [13243054]
1点
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(火)
- 遂に発表!ニコン「D4S」
- ソニー「Xperia Z2」発表!
- PS4のHDD換装で変化は?
- 2月24日(月)
- 写真の肌色発色について
- 長髪も綺麗に吸う掃除機は
- スイス旅行に持込むレンズ
- 2月21日(金)
- PS4、いよいよ明日発売!
- 風景写真向きのカメラ?
- イラスト製作用ノートPC
- 2月20日(木)
- リアスピーカーの設置理由
- パラグライダーでの撮影
- エンジンフィンの清掃方法
- 2月19日(水)
- ルンバ新シリーズを発表!
- ICレコーダーの録音音質
- 新婚旅行用フィルムカメラ
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[デスクトップパソコン]
- 概要更新日:2月11日
- 選び方のポイント更新日:12月19日
- 主なシリーズ更新日:2月3日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:11月22日
- 用語集更新日:2月11日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10万以下でPC(OS込)を組む
-
【質問・アドバイス】エア自作リプニツカヤ様記念バージョンでガレリア君に挑戦だぁ!
-
【質問・アドバイス】ゲーミングPCの構成
-
【質問・アドバイス】自作PCに初挑戦しようと思っています。アドバイスあればください
-
【質問・アドバイス】初の自作PC
いいモノ調査隊
注目トピックス
- 半永久的に文字が書ける? インクも芯もない不思議な金属ペン
[こだわりの逸品]
文具- ガチガチの背中を、寝そべって揺らしてほぐすストレッチマット!
[生活お役立ち]
その他の健康グッズ- お湯を注いで10秒! 服部先生推薦のフリーズドライタイカレー
[絶品グルメ]
レトルトカレー
新製品ニュース Headline
更新日:2月24日
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]
-
[自動車(本体)]
-
[ビデオカメラ]
(パソコン)
デスクトップパソコン
(過去3ヶ月分の投票)