その他

UPDATE 1-三本の矢に伴う物価上昇分は収入が追いつくよう全力=安倍首相

2014年 02月 24日 12:50 JST
 
記事を印刷する |
  • Mixiチェック

(内容を追加しました)

[東京 24日 ロイター] - 安倍晋三首相は24日午前の衆議院予算委員会で、4月からの消費増税分を除くアベノミクスの三本の矢に伴う物価上昇分については、収入が追いつくように全力をあげると語った。

山井和則委員(民主)の質問に答えた。

安倍首相は「企業収益が回復する状況になっており、ここからが正念場だ」としたうえで「政労使会議で賃上げの重要性について認識を一致させた。4月からは中小企業も含め、できるだけ多くの企業で賃金の上昇に結び付けていただくよう期待したい」と語った。

首相は、4月からまず消費税の3%が上がっていくが、実際には2%程度が物価に乗っていくとの認識を示し、「この2%の分はすぐに賃金の上昇にはつながらない。これは皆で分かち合おうというものだ。一方、私たちが進めている3本の矢の政策に伴う物価上昇については、収入がそれに追いつくように全力をあげていきたい」と語った。

さらに、4月からの消費増税の後、経済対策などで何とか成長軌道に戻っていくなかで、賃金上昇がしっかり物価上昇に追いついていく状況を作っていきたい、との考えを示した。

(石田仁志)

 
 
写真

株価1万5000円回復:こうみる

日経平均が反発し、心理的節目の1万5000円を回復。市場では「投機筋の動きに振らされる状態が続きそう」との声も。
  記事の全文 | 関連記事 

注目の商品

 

外国為替フォーラム

外国為替

  • ドル/円
  • ユーロ/円

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真

1987年10月のブラックマンデー後に登場した「グリーンスパン・プット」以来、乱発されるプットが投機筋を支援している。

外国為替フォーラム

写真
107円台かそれ以上
106円台
105円台
104円台
103円台
102円台
101円台
100円台
99円台
98円台
97円台かそれ以下
*統計に基づく世論調査ではありません。