概要 | mp4やflv、wmv、mpegなどを変換なしでそのまま背景 aviとして読み込めるようにするためのバッチです。(配布ページより引用) |
作者 | こ~りん氏 |
配布 | |
更新情報 | 2013/4/22 |
動作環境 | 「avisynth」のインストールが必要 (64bit用は32bit版に加えて64bit版avisynthも必要) |
備考 | 使い方は配布先にて。 |
概要 | MikuMikuDanceに外部レンダラーでのレンダリングを可能とする |
作者 | uimac氏 |
配布 | |
更新情報 | ver0.1(2011/5/3) ver 0.42 (2011/05/20) |
動作環境 | ・Windows XP/Vista/7 32bit/64bit ・Python3.2 ・octane render商用版 |
配布動画 | |
備考 | MITライセンスでオープンソース |
概要 | 手軽にpmdから静止画を出力する |
作者 | tark氏 |
配布 | |
更新情報 | 2012/10/21 ver0.5a |
動作環境 | なし |
備考 | したらばMMD板 ツールスレにて配布情報、情報交換がされています。 |
古い情報 |
概要 | MMDモデルの表示・確認用です。 |
作者 | 針金P |
配布 | 針金のブログ |
更新情報 | ver1.15 (2013/8/28更新) |
概要 | MikuMikuDanceのモデルを立体視できる映像に変換して表示するソフトです。 |
作者 | kiai ぐれーぷ |
配布 | 配布動画参照 |
更新情報 | 2013/08/09 |
配布動画 |
概要 | MMDで生成されたVMDファイルを使ってステレオWavファイルを立体音化するソフト(オマケ付) (サイトより引用) |
作者 | N_H氏 |
配布 | |
更新情報 | v. 2 2010/08/06 |
動作環境 | 情報なし |
備考 | 元となるwavファイル、モデルのPMDファイル、モデルのVMDファイル、カメラのVMDファイルが必要です |
配布動画 |
VMDファイル、PMDファイル等のデータを利用し3D表示ができるツール。 PMDEditorとその付属のVMDViewは該当のページを参照下さい。 |
概要 | MikuMikuDanceのセーブデータ(pmm)に登録されている内容を、AR(仮想現実)技術を使い、 (USBカメラなどの)実写の映像をリアルタイムに合成するツールです。 |
作者 | ARミクの人(cs7008) |
配布 | ARToolKit_MMD コミュ ニコニコ動画コミュニティー( |
更新情報 | 公開(2009/6/18) α版_ver20100208 (2010/02/09) |
動作環境 | Windows XP SP3(32bit) および Vista SP2(64bit)での 動作を確認済み |
配布解説動画 |
概要 | MikuMikuDanceのモデルデータ(pmd)とモーションデータ(vmd)を、AR(仮想現実)技術を使い、 (USBカメラなどの)実写の映像をリアルタイムに合成するツール。カメラ目線モードや モデルの拡大/縮小などの演出あり |
作者 | PY氏 |
配布 | 作者サイト: |
更新情報 | v0.1(2009/06/20) v0.7 (2009/08/26) |
動作環境 | WindowsXP SP3 日本語版 (32bitのみで確認) OpenGL |
配布解説動画 |
概要 | MikuMikuDance(MMD)のモデルデータ(*.pmd)・モーションデータ(*.vmd) をカメラに映ったARマーカー上に表示させるソフトです。(readmeより引用) |
作者 | きりん氏 |
配布 | 作者サイト: |
更新情報 | Ver 1.0.0 (2011/12/10) |
動作環境 | Windows?、NET Framework Version 4.0以上 |
備考 | プログラムソースはGPLライセンスにて近日公開予定 |
概要 | MikuMikuDanceのモデルデータ(pmd)とモーションデータ(vmd)を使い、デスクトップマスコットの様に、 画面内に(複数可能)表示させます。 |
作者 | Ru--en氏 |
配布 | 作者サイト: |
更新情報 | 公開(2009/06/30) v0.5.0 (2011/03/28) |
動作環境 | Windows XP, Vista, 7 で一応確認 OpenGL |
配布解説動画 | |
備考 | PY氏作成のARTK_MMDのソースより改造。ソースコード付きのverあり |
備考 | 音声対話システムを構築するオープンソースのツールキット。pmd、vmdファイルが使用できる。 |
作者 | 名古屋工業大学国際音声技術研究所 |
配布 | |
更新情報 | version 1.0 (2011/05/01) |
公開動画 | |
備考 | This toolkit is released for contributing to the popularization of speech technology. We expect all users to use the toolkit in the manner not offensive to public order and morals.(公式サイトより) VPVP wiki内の詳細はページ 「MMDAgent」 へ。 |
概要 | MikuMikuDanceのモデルデータ(pmd)とモーションデータ(vmd)を使い、 Web上に表示させるブログパーツです。 |
作者 | mitomemel氏 |
配布 | 作者サイト: |
更新情報 | 公開(2013/02/27) |
動作環境 | WebGL対応ブラウザ(Chrome, Firefoxで動作確認) |
配布解説動画 |
概要 | MikuMikuDanceのモデルデータ(pmd)とモーションデータ(vmd)を使い、 Web上に表示させるブラウザアプリ。Drag&Dropでpmdやvmdを読み込む |
作者 | yacchin1205氏 |
配布 | 作者サイト: |
更新情報 | 公開(2012) |
動作環境 | WebGL対応ブラウザ(Chrome, Firefoxで動作確認) |
概要 | MikuMikuDanceのモデルデータ(pmd)とモーションデータ(vmd)を使い、 Web上に表示させるブラウザアプリ。pmd、vmd固定 |
作者 | d-kami氏 |
配布 | 作者サイト: |
更新情報 | 公開(2014/02/16) |
動作環境 | WebGL対応ブラウザ(Chrome, Firefoxで動作確認) |
概要 | 「MikuMikuDance」で用いられるpmd/vmdファイルをandroid端末で読み込み、モーションの再生を 行うアプリケーション。現在(2011/01/04)、編集はできません。 |
作者 | ohsawa氏 |
配布 | |
更新情報 | 公開2011-01-01版 2012-03-15版 |
動作環境 | android 2.2以上対応 |
公開動画 |
概要 | pmd/vmdファイルを読み込み、再生を行うアプリケーション。モデル(PMD)、モーション(VMD)、音楽の読み込みに対応、拡張現実(AR)。 |
作者 | chototsu氏 |
配布 | ニコニココミュニティ |
更新情報 | Ver1.24beta1(2012/09/13) |
動作環境 | Andoroid用 |
公開動画 |
概要 |
Tiny AR 2はMikuMikuStudio Sample Tiny ARの後継バージョンで、様々な機能拡張が行われています。 |
作者 | chototsu氏 |
配布 | ニコニココミュニティ |
更新情報 | テストバージョン(コミュニティにて限定配布) |
概要 | 「
3Dとカメラ画像や既存の画像との合成 |
作者 | Pujo Head 氏 |
配布 | |
更新情報 | Ver1.2.1b(2012/03/12) |
公開動画 |
概要 |
実写の風景にCGキャラクターを合成した写真を作るためのAndroidプリケーションです。 |
作者 | ナット 氏 |
配布 | |
更新情報 | 2011/10/23 Version 1.1.0 |
動作環境 | android 2.2に対応 |
公開動画 |
概要 | MMDで用いるPMD(モデルデータ)の表示とVMD(モーションデータ)の基本モーションの 再生を行うアプリケーションです。 |
作者 | Haka氏 |
作者サイト | |
配布 | 作者サイト: |
更新情報 | 発表2011-02-25 |
動作環境 | iPhone3GS以降以上対応 |
備考 | ソース配布あり(2011/02/25現在) Skin、Camera、Physicsには未対応 |
概要 | モデルにモーションを表示する |
作者 | ooyama |
配布 | |
更新情報 | 0.2(2012年07月17日) |
概要 | MMD用のモデル&モーションデータを再生 |
作者 | Crestra Inc. |
配布 | |
更新情報 | 2013年7月25日 バージョン: 1.6.1 |
動作環境 | iPhone/iPad/iPod touch |
備考 | 有料 PMD、pmx対応。AR可。 iPhone内蔵ブラウザからZIP取込み可 |
概要 | ままま式あぴミクで専用の曲目をAR再生できる、ピザの注文が可能 |
作者 | Domino's Pizza Japan, Inc. |
配布 | |
更新情報 | リリース1.0(2013年3月6日) |
動作環境 | iOSは5.0以降 |
備考 | 本アプリケーションをご利用いただくには、ドミノオンライン本店での登録が必要です。 |
備考 | MMD向けモーションライブラリを容易に観覧できるかもしれないデータ集です。 スパッツPさんのエクサプライズ素材を収録しています。 |
作者 | taka氏 |
配布 | |
更新情報 | 2010年02月13日(2010/05/31現在) |
動作環境 | Mozilla Firefox 3.0 あるいはMicrosoft Internet Explorer 8.0(IE=6モード) ※JavaScriptが実行できる必要があります。 |
配布動画 |
概要 | MMD関係のデータを管理(登録/検索)して、MMD本体にドロップで渡せます。 ツールの画像表示にはPMDデータそのまのではなく関連付けたjpg画像を用います。 |
作者 | レイノアレP氏 |
配布 | |
更新情報 | Ver.0.2.3 (2012/10/13) |
動作環境 | NetFramewrok2.0以上、SQL Compact3.5 |
関連データ | ツール用スクリーンショット(したらばツールスレ.481=524氏) |
配布動画 |
概要 | 手持ちのMMEファイルを管理するツール |
作者 | mono |
配布 | |
更新情報 | (2012/09/21) 1.0.1 |
動作環境 | |
備考 | 主な特徴 ・検索 ・ソート(並び替え) ・オートセーブ ・MikuMikuProjectから直接エフェクトファイルをMMDに渡すことが可能 |
配布動画 |
概要 | MMD関係のファイルに特化したファイルブラウザ |
作者 | そぼろ |
配布 | |
更新情報 | 0.5.2(2013-03-05) |
動作環境 | .NET Frameworks 4.0、ホイール付きマウス |
備考 | rar, 7z, tar, gzip の閲覧にも対応 |
概要 | DXライブラリを使用してMMDを使ったオンラインのチャットツール。br()設定された街を移動したり、他ユーザーと交流することができる。 |
作者 | MMO Project(結城氏他) |
配布 | 公式サイト |
更新情報 | β版 ver0.4.1(2012/10/30)※随時更新 |
動作環境 | Windows XP(未確認),Vista, 7 2GB RAM、DirectX 9、シェーダーモデル 2.0 以上 |
備考 |
このプログラムはβ版です。不安定・不完全な機能が存在します。 ※著作権上、同梱モデル以外は各自用意していただく形となります 公開サーバー情報は、公式サイトにあります。 |
配布動画 |
概要 | 開発中のオンラインコミュニティ。結城氏とは別プロジェクト。 |
作者 | cozmy氏 |
配布 | |
更新情報 | 開発終了 |
関連動画 |
作者 | 猛獣使いバトーキン氏 |
配布 | |
配布動画 |
概要 | 構図を勉強するための補助ツール |
作者 | あにまろ(AZTinダヨーP) |
配布 | |
更新情報 | 2012年12月14日リリース 2013年12月14日配布終了 |
動作環境 | |
備考 | 公図の線を手前に表示するツール、MMD静止画選手権等で役に立つかもしれません。 |
配布静止画 |