今日はテストの後、清楚ちゃんと黒ギャル子ちゃんとで新宿にあるスイーツバイキングに行ってきました(^ω^)
モモも美味しかったし、ショートケーキも美味しかったし、チーズケーキ美味しかったし、モンブランもうまうま(゜Д゜)でしたwww
わたし御用達の中野屋も美味しいけど、やっぱり新宿は違うなぁって思いましたね。いつもなら満たされることを知らないわたし達の食欲も今日は40分も経過するとたちまち限界を迎え、満足感と後悔の入り交じったような気持ちでお店を出まして、そんな足取りの重い中、近くのオープンカフェに違法に居座り込んで下ネタ全開でおしゃべり(´∀`)笑
以上、バイキングを埋め合わせるべく、1時間ゲルマ風呂に浸かりながらの更新でしたwww
◆◆◆◆◆
最近は野球とか格闘技とか受験生に向けての日記ばっかりだったので、わたしの私生活的な日記も書いてみたよ(´∀`)
でも、高校野球は外せません!笑
◆◆◆◆◆
高校野球の予選は佳境に入ってます!
ビッグニュースと言えば、大阪ではPL学園が履正社に延長の末敗れ、宮城で東北が県立の気仙沼向洋に準決勝で敗退、その気仙沼を仙台育英が決勝でフルボッコ、愛知では愛工大名電が東邦にコールド負けと言ったところでしょうか(´・ω・`)
PLは歓野くん、吉川くんという超高校級スターが在学していて、その他の戦力も充実しているので、全国制覇も夢ではないと色々な雑誌で予想されてましたが、とうとう春夏ともに出場できませんでした。やっぱり歓野くん、吉川くんが居たPLは甲子園で見たかったです(´;ω;`)
っていうかさ、昔から言ってることなんだけど、神奈川、大阪、愛知あたりは東京とか北海道みたいに二分に出来ないの?
数の問題もそうだけど、数の問題だけでなくて、実力的にも毎回上位に入ってるわけですし、二分する理由は十二分にあると思うんだよなー。あ、あと大阪はシード権が存在しないので、早い段階で実力校同士の潰し合いみたいのが起こってしまう事が多々ありますから、そのあたりも考え直してもらいたいです><
◆◆◆◆◆
そして、明日は神奈川予選準決勝!
結局、わたしの母校は今年もベスト4の壁を破れず、ベスト8止まりでした><
勝てない相手じゃなかっただけに早川くんじゃなくて竹内くんが先発していれば…っていうタラレバが頭の中から離れませんw
んで、明日のカード!
・横浜対横浜隼人
・東海大相模対武相
わたしは横浜隼人か横浜対東海大相模の決勝戦が見たいです><
横浜は打線も絶好調、さらに2年生エースの斎藤くん、1年生ながらに戦力として計算出来る山内くんと投手陣も充実しているので、なかなか負けないと思いますが、横浜隼人の今岡くんを打ち崩すのは難しいんじゃないかな(^ω^;)
1年生から注目されていた大石くんには甲子園に行って欲しいし、2年生スラッガーの近藤くんにも甲子園を経験して欲しいんだけど、今岡くんには左打者も右打者も打てない&見逃せないキレまくりのシンカーがあるし、右打者のインコースに測ったかのように決まる140キロ台のストレートは好調横浜と言えども打てないはず!一方の横浜隼人は去年と同じように負けてても終盤に追いついて、延長で勝てるという粘っこい野球が出来るので『打ち合いになってもよし!投手戦になってもよし!』状態で万全です(´・ω・`)
横浜の斎藤くんはタイプ的には日大の丸岡にそっくりなので、打てないピッチャーでもないだろうしね。横浜隼人の勝ち!
東海大相模対武相は言うまでもなく東海大相模が勝ちます!慶應の三宮くん、明くんを打ちまくったので、いくら打線は水物と言えども武相の北見くん、小川くんに手こずるとは思えません( ´ー`)
見所は一二三くんを温存するか、温存した場合に先発するであろう中島くん(それか江川くん)がどんなピッチングをするかだと思ってます!甲子園に行ったら継投も必要不可欠なので、そこを見据えて頑張って貰いたいです!
がんばれ東海大相模!
どんな子?
早稲田?
>>
http://blog.m.livedoor.jp/wk_ktr/c.cgi?sss=d4f9ac4725ee6ac2&id=50642375
↑この記事の白ギャル子ちゃんが黒ギャル子ちゃんになっただけですwww
同じ学部の子なんだけど、おそろしく頭がいいです><