2014/02/25
Chromeのブックマークがめちゃくちゃ便利になる機能拡張「DEWEY」に惚れた!!
なんのかんのでメインブラウザをChromeにして久しいのですが、増えすぎて整理が追いつかず悩みの種だったブックマークをめちゃくちゃ使いやすくしてくれる拡張機能DEWEYを導入してみました。タグ付けめっちゃ捗るんですけど!!
これはオススメだ!
DLはこちら:Dewey. Better bookmarks for Google Chrome™
Chromeのブックマークに「タグ付け」
この拡張機能は@Jacminik さんのツイートで知りました。アザマス!!ハヨザイマス!!!今までずっと求めていたブックマークをタグで管理/検索出来る機能拡張がついに出た! [Link] Dewey. Better bookmarks for Google Chrome™ : http://t.co/XXtHz3H7Ag
— masahiro k. (+Beans) (@Jacminik) 2014, 2月 24
まずはDewey. Better bookmarks for Google Chrome™へ行ってAdd to Chromeをクリック。機能拡張をダウンロードしましょう:)
公式サイトのデモ動画がとっても分かり易い。
DEWEYはChromeアプリから起動します。
起動画面はこちら。自分のブックマークが、パネル状に並んでいます。ソートは時系列、タイトル、URL順から選択可能です。
パネル右上、鉛筆のアイコンをクリックするとブックマークを編集することが出来ます。
タグ管理機能が嬉しい
さて、こちらがそのブックマーク編集画面。このDEWEY、そのアイコンからも分かる通り大きな特長としてタグ管理機能が挙げられるでしょう。
ブックマークには任意のタグを付けることができ、それによる管理・検索が素晴らしく便利なのです。
検索窓に「tag:タグ名」と入力すればこのように「webfont」とタグ付けしたブックマークが一覧表示されます!
「これなら別にフォルダでいいじゃん」と思われるかも知れませんが、タグはフォルダと違い複数付けることが可能なのです。
「あれ…あのブックマーク、どっちのフォルダに入れたっけ…?」という経験はありませんか?DEWEYならジャンルがあいまいでどこに収納すれば良いか分からないブックマークも、複数タグを付けておくことによっていち早くアクセスが可能になるのです。嗚呼便利。
ただ現在、日本語でタグ付けは可能ですが検索については上手く働かないようですので、タグは英語で付けておくのが無難でしょう。
検索はタグからだけでなく、ブックマークのタイトルや…
URLでの検索も可能です!
画面右上の歯車アイコンをクリックして出てくる「Show thumbnails」をチェックすれば、サイトのスクリーンショットも表示することができます。ま、重くなりそうなんで私は切ってますけど…。
そんなわけで、Chromeのブックマークを便利にしてくれる拡張機能「DEWEY」のご紹介でした。
数が増えるとフォルダだけでは捌ききれないブックマーク達。こいつのタグ管理機能を使って目的のサイトへサクサクアクセスが可能になりそうでたまらなく嬉しいです:)
DLはこちらから:Dewey. Better bookmarks for Google Chrome™
SPONSORED LINK
この記事がお気に召しましたらシェアをお願いします:)
関連記事をお読みあそばせ
FB Comments
次の記事はありません