「管理五輪」ソチ閉幕 テロ警備7万人 会場づくり、運営は評価
(02/24 05:55、02/24 08:14 更新)
【ソチ相内亮】ロシアの威信をかけたソチ冬季五輪が23日夜(日本時間24日未明)閉幕。懸念されたテロは起こらず大会運営も順調で、選手たちのひたむきな姿は感動を呼んだ。一方で、厳戒態勢の中での開催は観客から不評を買ったほか、反体制的な抗議行動が排除されるなど、強権的な「管理五輪」の印象を残した。
ロシア随一の保養地ソチには閉幕のこの日も陽光が注ぎ、黒海を渡る柔らな風が吹き寄せた。
だが穏やかな光景とは裏腹に、ソチとこれに連なる北カフカス地方では18世紀以降、攻める帝政ロシアと守るカフカス諸民族の間で、血で血を洗う争いが繰り広げられてきた。旧ソ連崩壊後はロシアからのチェチェン独立紛争の舞台に。1999年からの第2次チェチェン戦争で名をはせ、大統領に上り詰めたのがプーチン氏だ。
そのソチでの五輪開催は、かつての紛争地の安定や、旧ソ連崩壊後の混乱を克服し民主国家としての「新生ロシア」の姿を内外に示す―とのプーチン氏の思惑があった。
テロ防止など五輪成功に万全を期した結果が、過剰にも思えた警備だ。軍や警察など7万人を動員し、会場の近くには対空ミサイルや海軍艦艇を配備。銃器を持った兵士が街中に立ち、観客は鉄道駅や入場ゲートで何度も所持品検査を強いられた。「テロの危険がある中、仕方ない」という容認論もあったが、「もううんざり」という声が大半だった。<北海道新聞2月24日朝刊掲載>
ソチ五輪記事一覧
25日
- ソチ五輪、見せた北海道魂 メダル3・入賞8、ジャンプ・スノボで活躍
(06:25)
- 日本選手団、帰国の途に ソチからチャーター機で
(01:05)
24日
- 舛添知事「日本の魅力、東京五輪で発信」 ソチを視察
(02/24)
- フィギュア羽生「生きるのに精いっぱいだった」 被災の苦難回顧
(02/24)
- 安倍首相「夢を与えてくれた」、五輪選手団に賛辞 (02/24)
- 現地で握手、父「十分」 スノボ竹内選手、旭川で「智香」コールも
(02/24)
- ソチ冬季五輪、閉幕 日本メダル8個、歴代2位
(02/24)
- ソチ五輪、長野に次ぐメダル8個 スキー健闘、スケート低調 (02/24)
- 【五輪リポート】メディア過熱 続く2人のライバル物語
(02/24)
- 【五輪コラム】大健闘メダル8個 4年後、また雄姿を
(02/24)
- 初めてプレッシャーの恐ろしさ ジャンプ女子高梨選手、心情吐露 (02/24)
- 日本に戻って良かった スノボで銀の竹内 4年前とは違う思い
(02/24)
- 「管理五輪」ソチ閉幕 テロ警備7万人 会場づくり、運営は評価 (02/24)
- IH決勝直前に出場禁じられる スウェーデン男子代表に陽性反応 (02/24)
- 金1銀4銅3 メダル8個は長野に次ぎ歴代2位 ソチ五輪が閉幕
(02/24)
- 「四輪」から無事に「五輪」へ 開会式の失敗、逆手に演出
(02/24)
- スノボ銅の平岡、札幌ドームに登場 豪快な回転技「楽しかった」
(02/24)
- ロシアが最多13個の金 メダル総数でもトップ (02/24)
- カナダが2大会連続金 アイスホッケー ウェーデンに3―0
(02/24)
- 男子回転湯浅、佐々木は途中棄権 ボブ男子4人乗りは26位
(02/24)
23日
- IOC、舛添都知事に好印象 バッハ会長 (02/23)
- バッハIOC会長がソチ五輪総括 大会は成功との認識
(02/23)
- 日本26位、ロシアV ボブスレー・23日
(02/23)
- ソチ五輪の薬物違反は5人に オーストリア選手が失格 (02/23)
- ロシア勢がメダル独占 スキー距離・23日
(02/23)
- CAS、スキークロス訴え退ける ウエア違反と失格求める (02/23)
- ロシア、金メダル1位に満足感 五輪委会長 (02/23)
- ISU会長、採点問題を調査せず フィギュア女子フリー (02/23)
- ソチ五輪、橋本団長が記者会見 「最高のチームジャパン」
(02/23)
- スノボ銀の竹内智香、喜び会見 「恩返しできたならうれしい」
(02/23)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 不正ログイン被害68万件 使い回しパスワードを標的
- 米、日本側の尖閣上空視察を拒否 施政権返還前、公文書で判明
- 初めてプレッシャーの恐ろしさ ジャンプ女子高梨選手、心情吐露
- 匿名 陰から 脅し 盗撮 大量メール 「反原発」に続く嫌がらせ
- 北海道内各地で気温上昇、134地点でプラス 雪崩や冠水に注意
- 除雪車に巻き込まれ右手首を切断 アルバイトの高校生が重傷、札幌・豊平区
- 留萌の高1男子が昨年12月から不明 北海道警が情報提供呼び掛け
- 女性の救助要請 警察などに通報せず3時間単独で捜索 北海道・中標津町
- 匿名 陰から 脅し 盗撮 大量メール 「反原発」に続く嫌がらせ
- 北海道・中山峠付近の国道で雪崩 巻き込まれた車の男女自力脱出、通行止め解除