ってなわけで、キーボードと一緒に手に入れたゲームパッド。
…なんだけれど、基本的に、私、ゲーム、滅多にやらないんだけどね。んでも、これを機会に遊んでみてもいいかな、なんて思ってみたりします。
その、送料無料にしてもらうため「だけ」に購入したゲームパッドなんですけれど、このゲームパッドも旧式で、Windows7には一部機能に制限があるものの、それ以外は正常に使用できたりします。
ちなみにですね、パッケージの上部には、
ソーサリアンオンライン推奨ゲームパッドという文字があるんですけれど、調べてみると、まもなくサービス終了とかいうアナウンスが公式ホームページで告知されていたりします。

中身を取り出したところ。なお、ドライバが入っているCDは使用しません。接続したら、勝手にネット上からドライバを引っ張ってきますから。こういうのはWindows7のいいところだね。

で、本体は、こんな感じ。なんか、ちっこい。んでもデザインはけっこう綺麗だねえ。
さてさて。
このゲームパッドは、Windows7が登場する以前に発売されたもので、Windows7用のドライバは同胞されていない…とはいえ、そもそもWindows7PCにこの手の機械を接続したら、勝手にドライバがインストールされるので問題ないんだけれどね。
…ってことで、実際に接続してみましたら、勝手にドライバがインストールされ、使用可能に!

で、実際にPCに接続して、持ってみた感じ。私の手からしても、ゲームパッドがちっこいのがよく解ります。…他のゲームパッドも、だいたいこれくらいの大きさなんだけどね。
ちなみに、青いLEDがついているときは、アナログコントローラーの使用が可能な状態。

LEDが赤の場合は、アナログコントローラーは使用不可…なんだけれど、この状態でアナログコントローラーに触れると、通常ボタンとして認識されるようです、はい。
で、Windows7側で、このゲームパッドがちゃんと使用できるかどうかについてだけれど…
まず、『コントロールパネル>ハードウェアとサウンド』を選択すると、

ここに、Gamepad Controllerってのが表示されますんで、ここをクリック。

そうしたら、このように、認識されているゲームパッド一覧が出てきますので、対象となるゲームパッドを選択し、「プロパティ」を選択。すると…

実際に各ボタンが認識されているかどうかのテストを行うことができます♪
ただし。
このゲームパッドには、振動…要するにバイブレーション機能がついているわけなんだけれど、実はWindows7で使用する場合は、そのバイブレーションは機能しないそうなんだ。これはどうもWindows7が、この手の古いゲームパッドのバイブレーションまで対応しなかったから、ということらしいんだけれど…ゲームパッドにそうした機能、いらないんじゃないの?
ともあれ、これで、私のPCにゲームパッドを接続することができまして、ゲームを楽しむことができるようになったわけですけれど…
とりあえず、ゲームパッドが使用できるゲームを何か探し出して遊んでみるとしますか。
中身を取り出したところ。なお、ドライバが入っているCDは使用しません。接続したら、勝手にネット上からドライバを引っ張ってきますから。こういうのはWindows7のいいところだね。
で、本体は、こんな感じ。なんか、ちっこい。んでもデザインはけっこう綺麗だねえ。
さてさて。
このゲームパッドは、Windows7が登場する以前に発売されたもので、Windows7用のドライバは同胞されていない…とはいえ、そもそもWindows7PCにこの手の機械を接続したら、勝手にドライバがインストールされるので問題ないんだけれどね。
…ってことで、実際に接続してみましたら、勝手にドライバがインストールされ、使用可能に!
で、実際にPCに接続して、持ってみた感じ。私の手からしても、ゲームパッドがちっこいのがよく解ります。…他のゲームパッドも、だいたいこれくらいの大きさなんだけどね。
ちなみに、青いLEDがついているときは、アナログコントローラーの使用が可能な状態。
LEDが赤の場合は、アナログコントローラーは使用不可…なんだけれど、この状態でアナログコントローラーに触れると、通常ボタンとして認識されるようです、はい。
で、Windows7側で、このゲームパッドがちゃんと使用できるかどうかについてだけれど…
まず、『コントロールパネル>ハードウェアとサウンド』を選択すると、
ここに、Gamepad Controllerってのが表示されますんで、ここをクリック。
そうしたら、このように、認識されているゲームパッド一覧が出てきますので、対象となるゲームパッドを選択し、「プロパティ」を選択。すると…
実際に各ボタンが認識されているかどうかのテストを行うことができます♪
ただし。
このゲームパッドには、振動…要するにバイブレーション機能がついているわけなんだけれど、実はWindows7で使用する場合は、そのバイブレーションは機能しないそうなんだ。これはどうもWindows7が、この手の古いゲームパッドのバイブレーションまで対応しなかったから、ということらしいんだけれど…ゲームパッドにそうした機能、いらないんじゃないの?
ともあれ、これで、私のPCにゲームパッドを接続することができまして、ゲームを楽しむことができるようになったわけですけれど…
とりあえず、ゲームパッドが使用できるゲームを何か探し出して遊んでみるとしますか。
コメント