ハンギングプランターで育てていたパンジーなんだけれど…
![パンジー 2012-06-17 9-26-16](http://megalodon.jp/get_contents/153727066)
こんな状態になってしまって、もうシーズン終了かな、って感じでして。
![植える前の鉢 2012-06-17 9-27-11](http://megalodon.jp/get_contents/153727067)
まだなんとか生きている株はあるんだけれど、すでに枯れて除去した2鉢と、枯れてしまってどうにもいかなくなった1鉢の合計3鉢に、新たに何か植えようということで…
![カーネーション 2012-06-17 9-34-59](http://megalodon.jp/get_contents/153727068)
種のコレクションの中を見回していたら、まだ開封していないカーネーションの種がありましたから、それを植えることにしました♪
左側から…
![カーネーション 2012-06-17 9-35-06](http://megalodon.jp/get_contents/153727069)
マリエという品種名のカーネーション。クリーム色の花が咲く、らしい。
![カーネーション 2012-06-17 9-35-19](http://megalodon.jp/get_contents/153727070)
中央は、オレンジシャーベット。その名の通り、オレンジ色のカーネーションが咲く、らしい。
![カーネーション 2012-06-17 9-36-15](http://megalodon.jp/get_contents/153727071)
そして、エティセラントという品種のカーネーション。真っ赤なカーネーションが咲く、らしい。
袋の中には、種がかなりの数入っていましたので、それぞれ20粒くらいは蒔いているんじゃないかなあ。
もっとも、ちゃんと発芽して育つか、というのは未知数なんで、なんとも…
もっとも、種を蒔かなきゃ発芽もしないんだけどね。
ちなみに、
![カーネーション 2012-06-17 12-32-01](http://megalodon.jp/get_contents/153727072)
こちらは、様々な種類のカーネーションの混合。
一応発芽はしているんだけれど、育ち方は順調とは言いがたいかなあ…。
発芽はしたんだけれど、でもね…って感じでして。
いずれも、今後、ちゃんと成長するかどうかは、気候やら私の管理やらが影響するわけでして…発芽条件は、気温15度から20度くらいなので、今から植えるのがちょうどいいかな、って感じです。
本当にちゃんと花が咲いてくれるかなあ…。
こんな状態になってしまって、もうシーズン終了かな、って感じでして。
まだなんとか生きている株はあるんだけれど、すでに枯れて除去した2鉢と、枯れてしまってどうにもいかなくなった1鉢の合計3鉢に、新たに何か植えようということで…
種のコレクションの中を見回していたら、まだ開封していないカーネーションの種がありましたから、それを植えることにしました♪
左側から…
マリエという品種名のカーネーション。クリーム色の花が咲く、らしい。
中央は、オレンジシャーベット。その名の通り、オレンジ色のカーネーションが咲く、らしい。
そして、エティセラントという品種のカーネーション。真っ赤なカーネーションが咲く、らしい。
袋の中には、種がかなりの数入っていましたので、それぞれ20粒くらいは蒔いているんじゃないかなあ。
もっとも、ちゃんと発芽して育つか、というのは未知数なんで、なんとも…
もっとも、種を蒔かなきゃ発芽もしないんだけどね。
ちなみに、
こちらは、様々な種類のカーネーションの混合。
一応発芽はしているんだけれど、育ち方は順調とは言いがたいかなあ…。
発芽はしたんだけれど、でもね…って感じでして。
いずれも、今後、ちゃんと成長するかどうかは、気候やら私の管理やらが影響するわけでして…発芽条件は、気温15度から20度くらいなので、今から植えるのがちょうどいいかな、って感じです。
本当にちゃんと花が咲いてくれるかなあ…。
コメント