先日、いちごが収穫できたと大喜びしていた
宝交早生なんですけれど…
ハンギングバスケット2つのうちの1つで育てていた2つの株が…
![宝交早生1 2012-06-17 12-28-40](http://megalodon.jp/get_contents/153727017)
ものの見事に全滅(´・ω・`)
このあと、枯れた葉を引っ張ってみたら、見事に抜けちゃいました。
最後にいちごをほんの少し収穫できたのは、まあ良かったのかな…
そして、もう1つのハンギングバスケットで育っているほうはというと。
![宝交早生2 2012-06-17 12-28-58](http://megalodon.jp/get_contents/153727018)
これがもう元気元気♪
…なんなんだろうね、この株の違いは。
日当たりなどの条件は、ほとんど同じはずなんだけれど…。
また、この株からは、
![宝交早生3 2012-06-17 12-29-01](http://megalodon.jp/get_contents/153727019)
画像じゃわかりにくいんだけれど、ランナーが2つ伸びてきておりまして、とりあえずこのハンギングプランターにランナーを定着させてみる予定です。
んで、株が全滅したハンギングプランターなんですけれど、こちらはしばらく寝かせておく予定。
一応、
![ワイルドストロベリー 2012-06-17 12-32-41](http://megalodon.jp/get_contents/153727020)
ワイルドストロベリーの苗が順調に育っているんで、こちらを植えておこうか、とも考えていたりします。
ワイルドストロベリーは、かなりの株が育ちつつあるんですけれど、このあたりは、また別の記事にて…。
コメント